【呪術廻戦】呪術師の階級を一覧にして紹介!昇格する条件についても

お気に入りに追加

『呪術廻戦』における呪術師や呪詛師、呪霊や受肉体の階級を一覧でまとめています。呪術師の階級の基準や昇格させる条件を解説し、各階級のキャラクターと共に術式もまとめています。さらに『呪術廻戦』の階級に対するファンからの評判も紹介しています。

【呪術廻戦】呪術師の階級を一覧にして紹介!昇格する条件についても

目次

  1. 【呪術廻戦】階級とは?
  2. 【呪術廻戦】呪術師の階級の基準を一覧にして紹介
  3. 【呪術廻戦】階級を昇格させる条件
  4. 【呪術廻戦】呪術師や呪霊・呪詛師の階級を解説
  5. 【呪術廻戦】各階級の呪術師キャラ一覧!術式も紹介
  6. 【呪術廻戦】呪詛師・呪霊・受肉体の階級一覧
  7. 【呪術廻戦】階級に対する世間での評判や人気
  8. 【呪術廻戦】階級は様々なものがあった

【呪術廻戦】階級とは?

『呪術廻戦』には呪術師、呪詛師、呪霊、受肉体に階級・等級があります。術式や実力、呪力の量などによって階級が振り分けられています。そんな階級・等級の一覧や階級・等級の昇格の条件を紹介します。また『呪術廻戦』に登場する呪術師、呪詛師、呪霊、受肉体の階級・等級の一覧と術式も合わせて紹介します。

階級は主に5段階ある?

『呪術廻戦』における階級には主に5つの段階があります。一番強い階級が「特級」で、その下に「1級」「2級」「3級」「4級」となります。高専入学時の学生は4級から始まり、条件を満たして昇格していきます。階級・等級の仕組みは高専に入学して習うことですが、虎杖悠仁はほとんど座学を受けておらず、指導者の五条悟が教えていなかったため、任務の最中に階級・等級の仕組みを伊地知から聞くことになりました。

呪術廻戦の概要

『呪術廻戦』は芥見 下々(あくたみ げげ)によるダークファンタジーアクション漫画で、『週刊少年ジャンプ』で連載されています。「呪術」の愛称で知られ、人気の作品となっております。2020年にはアニメ第一期、2023年にアニメ第二期が放送され、2021年には虎杖悠仁が高専に来る前の前日譚である『劇場版 呪術廻戦 0』が公開されました。

呪術廻戦のあらすじ

『呪術廻戦』は常人離れした身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁を主人公にした物語です。祖父が亡くなった夜、虎杖の高校で特級呪物が放たれ、人を襲う化け物である「呪霊」が現れました。虎杖は特級呪物を回収しにやってきた伏黒恵と共に呪霊に襲われている先輩を助けに行きますが、追い詰められた虎杖は特級呪物である「宿儺の指」を食べて取り込んでしまいます。特級呪物・両面宿儺が復活し、虎杖は死刑になりかけますが、五条悟の提案により死刑は回避されて虎杖は東京都立呪術高等専門学校に入学することになります。

【呪術廻戦】天使と名乗る来栖華(くるすはな)とは?伏黒との関係も調査

あわせて読みたい

【呪術廻戦】天使と名乗る来栖華(くるすはな)とは?伏黒との関係も調査

『呪術廻戦』の「天使」と名乗る来栖華とは、どんな人物なのかについて考察しています。そして『呪術廻戦』のメインキャラである伏黒との関係や天使の目的、天使の術式、能力、強さ、登場シーンも解説しています。また世間では天使はどう思われているかについても調査しています。

【呪術廻戦】呪術師の階級の基準を一覧にして紹介

『呪術廻戦』には特級・1級・2級・3級・4級の5つの階級があります。階級・等級には基準があり、その基準を満たして条件をクリアすることで、上の階級に昇格することができます。そんな階級・等級の基準を一覧で紹介します。

呪術師の階級①特級

特級術師は呪術師の頂点の階級で、努力だけでは超えられず、人間を超越した存在になると特級になります。単独で国家転覆が可能な能力を持つとも言われています。強すぎる術式のため、呪術界でも管理しきれず厄介者となっている場合が多いです。伊地知のバカでもわかる説明によると「クラスターなどの絨毯爆撃でトントン」といった様子です。

呪術師の階級②1級

特級はある意味人間の枠組みから外れているので、一般の術師が到達できるの最高の階級は1級レベルです。呪術界を牽引していく存在だと言われ、1級とそれ未満の階級では任務の危険度や機密度、給料も比べ物になりません。現代の兵器に例えると、1級と準1級は「戦車でも心細い」といった様子です。

呪術師の階級③特別1級

特別1級術師は、いわゆる高専に所属していない術師で、1級相当の実力の人物に与えられています。『呪術廻戦』の本編では禪院直毘人を筆頭に禪院家の人たちがこの特別1級術師にあたります。この階級には諸説あるようですが、特級と1級の間を埋める階級というような説や禪院家の称号という説もあるようです。

呪術師の階級④準1級

準1級は単独でも呪霊討伐任務が可能な階級で、学生でこの階級に到達するのはかなり強い部類になります。現代の兵器で例えると、1級と同じで「戦車でも心細い」レベルです。

呪術師の階級⑤2級

本作で学生で2級術師として階級が明らかになっているのは2人ですが、作中で七海がほとんどの術師が2級・準1級で頭打ちになると言っているので、2級術師が一番多いのではないかと言われています。これは1級になるための昇格条件が厳しく、1級になるためには2名以上の推薦が必要だったり、同行査定任務で資格ありと判断されなければならないという条件があります。この条件が厳しく、頭打ちになるのではと言われています。現代兵器であれば「散弾銃でギリ」です。

呪術師の階級⑥準2級

2級術師は単独でも任務を行いますが、準2級以下は複数の術師で任務にあたります。伊地知の説明によると、準2級は2級と同じで「散弾銃でギリ」というレベルです。

呪術師の階級⑦3級

高専に入学する学生は原則4級になりますが、すでに術式を持っている場合や、入学前から独学によって呪霊を祓っていたりすると3級になります。伊地知のバカでもわかる説明では「拳銃があればまあ安心」となっています。

呪術師の階級⑧4級

術式もなく、呪霊を祓った前歴もなく高専に入学する学生は、原則4級スタートになります。現代の兵器では「木製バットで余裕」となっています。

【呪術廻戦】乙骨憂太の死亡説の真相を徹底調査!その後について考察

あわせて読みたい

【呪術廻戦】乙骨憂太の死亡説の真相を徹底調査!その後について考察

この記事では、乙骨憂太の死亡説の真相を調査しました。乙骨憂太は、呪術廻戦の前日譚『東京都立呪術専門学校』の主人公ですが、その結末等から死亡説が囁かれているキャラクターです。前日譚のその後の乙骨の行動、彼の強さや術式、リカちゃんについても解説します。

【呪術廻戦】階級を昇格させる条件

『呪術廻戦』の階級・等級の昇格にはいくつかの条件があります。ここでは呪術師の階級の昇格条件や、飛び級、呪霊の等級について説明します。

呪術師の昇格には推薦が必要?

呪術師の昇格には他の術師からの推薦が必要です。ただし条件があり、自分が受け持っている生徒の推薦はできないので、五条悟が虎杖悠仁、伏黒恵、釘崎野薔薇の推薦をすることはできません。特級を除けば1級術師への昇格の条件が最も厳しくなっています。1級術師は特級呪霊クラスの任務を受ける可能性もあるため、条件が厳しくなっています。

呪術師の階級は飛び級もできる?

等級は1つずつ昇格するわけでなく、条件を満たせば飛び級で昇格することもあります。『呪術廻戦』の本編では4級呪術師の禪院真希が1級へと推薦され、昇格審査を受けています。また乙骨憂太は特級で入学し、祈本里香を失って4級になりましたが、その後はまた特級相当になっています。

呪霊の等級は上がらない?

呪霊は成長して等級が上がることはほとんどありません。真人や陀艮は成長して強くなっていますが、予め持っていたものを引き出しているようです。呪霊は生まれたときにポテンシャルが決まっており、高専側が呪霊の強さを見誤ることがなければ引き上がることはありません。しかし人から恐れられた呪霊は、例外的に成長することはあります。

【呪術廻戦】登場人物が死にすぎ?死亡キャラの一覧からシーンまで

あわせて読みたい

【呪術廻戦】登場人物が死にすぎ?死亡キャラの一覧からシーンまで

『呪術廻戦』で登場人物が死にすぎとされることについて解説します。作中で絶命する者が後を絶たず、「死にすぎ」と言われることが多い『呪術廻戦』のキャラの死亡シーンについてまとめました。また、いまだに生死不明となっているキャラなどについても紹介します。

【呪術廻戦】呪術師や呪霊・呪詛師の階級を解説

『呪術廻戦』では呪力を扱える者を呪術師・呪詛師・呪霊・受肉体に分けています。それぞれに階級や等級がありますが、意味合いや強さが同じわけではありません。ここでは呪術師・呪詛師・呪霊・受肉体における階級・等級について解説します。

呪術師と呪霊の等級が同じ場合の強さ

呪術師と呪霊の等級が同じ場合の強さについてですが、同じ等級でも同等の強さということではなく、呪術師側が強いというシステムになっています。呪術師の階級を決める基準として、単独で同じ等級の呪霊を倒せるというものがあり、故に呪霊の階級に間違いがない限り、呪術師側が有利となります。

呪術師と呪詛師の等級は同じ?

呪術師と呪詛師の等級の強さは同じになっています。呪術師は呪力を使って人を助ける存在で、呪詛師は呪力を使って人を傷つける存在のため、能力的には同質となっています。犯罪者となった呪術師が呪詛師と呼ばれ、そのままの等級で呪詛師になります。夏油傑は特級術師でしたが、人に害なす存在となり、呪術師の敵となったので、等級はそのままで特級呪詛師となっています。

受肉体の等級は呪霊と同じ?

受肉体は人間が呪物を取り入れ、受肉して肉体を得た存在です。『呪術廻戦』では両面宿儺や呪胎九相図などの呪物が受肉しています。受肉体の等級のシステムは名言されてはいませんが、呪霊と同じ等級のシステムだと言われています。死滅回遊では羂索が過去の術師を呪物化し、現代の一般人に受肉させることで、過去の呪術師の受肉体がたくさん登場しました。

【呪術廻戦】伏黒甚爾の声優は子安武人!代表作や過去の出演作品を紹介

あわせて読みたい

【呪術廻戦】伏黒甚爾の声優は子安武人!代表作や過去の出演作品を紹介

『呪術廻戦』に登場し、物語に大きな影響を与えた伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)の声優は、有名声優の子安武人さんです。子安武人さんはベテラン声優として数々の作品に出演しています。『呪術廻戦』の伏黒甚爾役を担当した子安武人さんの代表作や過去の出演作品を紹介します。

【呪術廻戦】各階級の呪術師キャラ一覧!術式も紹介

『呪術廻戦』に登場する呪術師は5つの階級に振り分けられています。昇格の査定中には準◯級、高専に所属していない場合などは特別〇級になることもあります。『呪術廻戦』に登場するキャラクターの階級や術式を一覧で紹介します。

各階級の呪術師キャラ①特級

名前

術式

五条悟(ごじょうさとる)

無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)

乙骨憂太(おっこつゆうた)

模倣(コピー)

九十九由基(つくもゆき)

星の怒り(ボンバイエ)

夜蛾正道(やがまさみち)

傀儡操術(かいらいそうじゅつ)

現在の特級呪術師は4人のみです。夏油傑が特級呪術師でしたが、呪詛師となったため、特級呪詛師という階級になりました。夜蛾正道は作中前半では1級術師でしたが、渋谷事変後に特級認定されました。五条悟は存在自体が呪術界のパワーバランスの一翼を担っていると言われています。

各階級の呪術師キャラ②1級

名前

術式

七海建人(ななみけんと)

十劃呪法(とおかくじゅほう)

冥冥(めいめい)

黒鳥操術(こくちょうそうじゅつ)

東堂葵(とうどうあおい)

不義遊戯(ブギウギ)

日下部篤也(くさかべあつや)

術式なし

1級術師は実質上の階級の最高ランクで、下の等級の術師とはレベルが違います。しかし領域展開を行った1級術師はおらず、また術式をもっていない日下部が1級術師となっています。また冥冥と東堂の推薦により、虎杖・伏黒・釘崎・パンダ・真希が1級昇格審査中となっています。

各階級の呪術師キャラ③特別1級

名前

術式

禪院直毘人(ぜんいんなおびと)

投射呪法(とうしゃじゅほう)

禪院直哉(ぜんいんなおや)

投射呪法(とうしゃじゅほう)

禪院扇(ぜんいんおうぎ)

炎を操作する術式

禪院甚壱(ぜんいんじんいち)

不明

特別1級術師は高専に所属していない1級相当の実力者で、作中では禪院家の人たちが当てはまります。禪院直毘人は禪院家の当主で、禪院家の中で最強だと言われています。また禪院甚壱は当主争いに名前が挙がらなかったため、他の特別1級術師より実力がやや劣っているのではと言われています。

各階級の呪術師キャラ④準1級

名前

術式

庵歌姫(いおりうたひめ)

単独禁区(ソロソロキンク)

狗巻棘(いぬまきとげ)

呪言(じゅごん)

加茂憲紀(かものりとし)

赤血操術(せっけつそうじゅつ)

与幸吉(むたこうきち) / メカ丸

傀儡操術(かいらいそうじゅつ)

準1級になると、単独で呪霊討伐の任務ができるようになります。順当に昇格していけば、1級になることもできる等級です。狗巻棘は生まれながらに呪言師で、1年生のときから単独で討伐任務を任されていました。メカ丸を操っていた与幸吉は生まれながらに虚弱体質で外に出ることができませんでしたが、天与呪縛で術式範囲が日本全土となっています。

各階級の呪術師キャラ⑤2級

名前

術式

伏黒恵(ふしぐろめぐみ)

十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)

西宮桃(にしみやもも)

付喪操術(つくもそうじゅつ)

猪野琢真(いのたくま)

来訪瑞獣(らいほうずいじゅう)

灰原雄(はいばらゆう)

不明

術師の中で一番多い等級とされているのが2級術師です。猪野琢真は七海に昇格の推薦をお願いしている状況です。灰原雄は学生のときに七海と一緒に任務に就きましたが、高専が呪霊の等級を見誤り、1級案件の任務で死亡しています。

各階級の呪術師キャラ⑥準2級

名前

術式

パンダ

突然変異呪骸(とつぜんへんいじゅがい)

準2級以下は単独で任務が行えず、複数の術師で任務に就きます。パンダは夜蛾正道が作り出した突然変異呪骸(とつぜんへんいじゅがい)で、その中でも最高傑作となっています。核「お兄ちゃん」「お姉ちゃん」と言われる核を入れ替えてモードを切り替えて戦います。冥冥と東堂の推薦で、1級への昇格査定中です。

各階級の呪術師キャラ⑦3級

名前

術式

釘崎野薔薇(くぎさきのばら)

芻霊呪法(すうれいじゅほう)

禪院真依(ぜんいんまい)

構築術式(こうちくじゅつしき)

三輪霞(みわかすみ)

術式なし

入学前に独学で呪霊を祓っていたり、術式を持っていることで3級術師に昇格します。釘崎は受肉体との任務で黒閃も経験しており、冥冥と東堂の推薦で1級昇格査定中となっています。三輪霞は術式はありませんが、日下部と同じシン・陰流を使うことができます。禪院真依は構築術式で弾丸を作り出すことができますが、1日に1つまでとなっています。

各階級の呪術師キャラ⑧4級

名前

術式

禪院真希(ぜんいんまき)

術式なし(天与呪縛)

『呪術廻戦』の作中で明確に4級術師となっているのが禪院真希です。術式がなく、眼鏡がなければ呪霊も見えませんが、天与呪縛によるフィジカルギフテッドで、並外れた身体能力を持っています。冥冥曰く2級相当の実力はあるが、禪院家の嫌がらせにより、4級に留まっているとされています。冥冥と東堂の推薦で1級術師の昇格査定中です。

各階級の呪術師キャラ⑥階級不明

名前

術式

虎杖悠仁(いたどりゆうじ)

術式なし

伏黒甚爾(ふしぐろとうじ)

術式なし(天与呪縛)

楽巌寺嘉伸(がくがんじよしのぶ)

音を呪力にして打ち出す術式

家入硝子(いえいりしょうこ)

不明

秤金次(はかりきんじ)

坐殺博徒(ざさつばくと)

新田新(にったあらた)

不明

虎杖は4級ではないかと言われていますが、宿儺を取り込んでいるためか、等級は明確になっていません。楽巌寺嘉伸は1級相当の実力の持ち主ですが、作中では名言されていません。また家入硝子も反転術式で治療を行っていますが、術式はまた別にあるようです。秤金次は高専を停学になっているため、等級はわかっていませんが、1級相当の実力を持っていると言われています。ノリに乗っているときは乙骨よりも強いそうです。

【呪術廻戦】伏黒恵は死亡している?宿儺に乗っ取られた後は?生存の可能性も

あわせて読みたい

【呪術廻戦】伏黒恵は死亡している?宿儺に乗っ取られた後は?生存の可能性も

本記事では、『呪術廻戦』で伏黒恵が死亡しているのではないかという噂について、徹底的に考察しています。伏黒恵は、死滅回遊終盤で宿儺に身体を乗っ取られてしまいました。その経緯や乗っ取られた後を詳しく解説し、死亡説についても探っていますので、参考にしてください。

【呪術廻戦】呪詛師・呪霊・受肉体の階級一覧

『呪術廻戦』では相手の等級に合わせた呪術師を派遣し、呪霊討伐や呪物回収などの任務に就きます。ここでは呪詛師や呪霊、受肉体の階級・等級や術式を一覧で紹介していきます。より一層、作中で使用される階級について理解して頂けるでしょう。

呪詛師の階級一覧

名前

術式

階級

夏油傑(げとうすぐる)

呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)

特級

羂索(けんじゃく)

肉体を乗っ取る術式

反重力機構(アンチグラビティシステム)

特級

枷場菜々子(はさばななこ)

スマートフォンを使った術式

不明

枷場美々子(はさばみみこ)

てるてる坊主を使った術式

不明

菅田真奈美(すだまなみ)

不明

不明

裏梅(うらうめ)

氷凝呪法(ひこりじゅほう)

不明

組屋鞣造(くみやじゅうぞう)

不明

不明

重面春太(しげもはるた)

奇跡を貯める術式

不明

粟坂二良(あわさかじろう)

あべこべ

不明

オガミ婆(オガミばば)

降霊術

不明

蛯名仁次(えびなにじ)

不明

不明

黄櫨折(はぜのきいおり)

体の一部を爆弾に変える術式

不明

祢木利久(ねぎ としひさ)

術式不明

不明

呪詛師は等級が明らかになっているのが夏油傑と、夏油傑を乗っ取っていた羂索だけで、その他は等級や術式すらもわかっていないことがほとんどです。宿儺のお付きである裏梅や五条悟と戦ったミゲル、黄櫨折などは1級以上の実力があると言われています。また呪詛師のほとんどが夏油傑の一派となっています。

呪霊の階級一覧

名前

術式

階級

祈本里香(おりもとりか)

術式の模倣(コピー)

特級

真人(まひと)

無為転変(むいてんぺん)

特級

漏瑚(じょうご)

火山やマグマを操る術式

特級

花御(はなみ)

植物を操る術式

特級

陀艮(だごん)

大量の水と式神を生み出す術式

特級

化身玉藻前(けしんたまものまえ)

不明

特級

疱瘡神(疱瘡婆)

天然痘の術式

特級

黒沐死(くろうるし)

ゴキブリや式神を操る術式

特級

呪霊の直哉

投射呪法 

特級

蝗GUY(こうがい)

不明

準1級~2級

虹龍(こうりゅう)

不明

不明

格納呪霊

物を無限に収納する術式

3級以下

『呪術廻戦』で登場する名のある呪霊は、ほとんどが特級となっています。特級でも実力差があり、1級術師に1人では敵わない特級呪霊がいたり、漏瑚や陀艮などの1級術師とも戦えるレベルの呪霊がいたりと様々です。蝗GUY(こうがい)は術式が使えないため、2級に分類される可能性がありますが、準1級程度の実力があると言われています。格納呪霊は伏黒甚爾や夏油傑が持っていた呪霊で、低い等級の呪霊にすることで結界に引っかからないようにしています。

受肉体の階級一覧

名前

術式

階級

両面宿儺(りょうめんすくな)

斬撃と炎を操る術式

特級

脹相(ちょうそう)

赤血操術(せっけつそうじゅつ)

特級

壊相(えそう)

蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)

特級

血塗(けちず)

蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)

特級

レジィ・スター

再契象(さいけっしょう)

不明

来栖華(くるすはな)/天使

術式の消滅

不明

万(よろず)

構築術式(こうちくじゅつしき)

不明

鹿紫雲一(かしもはじめ)

不明

不明

ドルゥヴ・ラクダワラ

自立型式神の生成

不明

烏鷺亨子(うろたかこ)

テキスト

不明

石流龍(いしごおりりゅう)

呪力放出

不明

大道鋼(だいどうはがね)

術式なし

不明

三代六十四(みよろくじゅうし)

相撲

不明

両面宿儺と呪胎九相図は特級呪物から受肉したので特級となっています。呪胎九相図は呪霊としての換算で特級となっていますが、呪術師として換算すると1級相当の実力ではと言われています。その他の現代の人間に受肉した過去の術師は等級が不明となっていますが、全員が死滅回遊で登場した過去の術師で、呪霊換算で特級か1級相当の実力を持っていると言われています。

【呪術廻戦】強さで見るランキングを発表!キャラの能力や魅力を徹底解説

あわせて読みたい

【呪術廻戦】強さで見るランキングを発表!キャラの能力や魅力を徹底解説

『呪術廻戦』のキャラの強さを解説します。人気バトル漫画『呪術廻戦』に登場するキャラの戦闘能力や術式などの強さについて、30位から1位までのランキング形式でまとめました。また、キャラの領域展開の強さや魅力に基づくランキングについても併せて紹介します。

【呪術廻戦】階級に対する世間での評判や人気

『呪術廻戦』の主人公である虎杖悠仁は、五条悟の教え子であり、五条悟の提案で高専に入学しました。しかし、五条悟は虎杖悠仁に階級や等級のことについては何も教えず、戦い方や呪術の仕組みを教えていました。そんな五条悟の教え方が、五条悟らしくて好きというファンの声がありました。虎杖は等級のことを任務の最中に伊地知から聞くことになります。

呪詛師や呪霊は高専側が術式や呪力を元に、階級や等級を決めます。それに応じた呪術師を派遣するので、呪詛師側の階級や等級の情報は命取りになります。そんな呪詛師側の階級情報を月刊誌で売り出すのもおかしくはないのではないかと考察するファンの声もありました。高専に所属していない呪術師や、敵側である呪詛師が、情報を売るということもあるかもしれません。

『呪術廻戦』の呪術師の階級・等級は現代の兵器でどれくらいの強さであるかを名言されています。しかし呪術師と呪霊では階級の意味合いが違っており、そこが『呪術廻戦』の難しさと言っているファンもいます。呪術師の特級と呪霊の特級では各が違い、そこも難しい点となっています。

庵歌姫は高専時代から五条悟に弱いと言われていますが、階級は準1級で狗巻棘と同じ階級です。歌姫の術式はサポート系の術式なのに、準1級となるのは元のポテンシャルが高いのではというファンの声もありました。

【呪術廻戦】坐殺博徒(ざさつばくと)は秤金次の領域展開!ルールを解説

あわせて読みたい

【呪術廻戦】坐殺博徒(ざさつばくと)は秤金次の領域展開!ルールを解説

『坐殺博徒(ざさつばくと)』で知られる『呪術廻戦』秤金次の領域展開の特徴やルールについて詳しく解説します。『坐殺博徒(ざさつばくと)』は『呪術廻戦』の中でも最強クラスの能力(演出)と話題です。どのように注目をあびているのか世間での評判や人気も調査しました。

【呪術廻戦】階級は様々なものがあった

『呪術廻戦』における階級や等級の基準、昇格の条件や飛び級、術師と呪詛師または呪霊においての階級や等級の差、呪術師・呪詛師・呪霊・受肉体の階級・等級と術式の一覧を紹介しましたが、いかがだったでしょうか。『呪術廻戦』に登場する階級・等級にはさまざまなものがあり、術師や呪霊で意味合いが違ってくるものです。『呪術廻戦』を見るときは、階級や等級、昇格や術式についても注目してみてください。

【呪術廻戦】万(よろず)は千年前の呪術師?術式や宿儺との関係も調査

あわせて読みたい

【呪術廻戦】万(よろず)は千年前の呪術師?術式や宿儺との関係も調査

『呪術廻戦』の死滅回遊編にて、黒伏津美紀に受肉することで復活を遂げた万(よろず)は千年前を生きていた呪術師の1人です。本記事では、作中で描かれていた内容を基に、使用する術式や強さ、宿禰との関係性について詳しくまとめました。

shiori

この記事のライター

shiori

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【呪術廻戦】夏油傑はなぜクズと言われている?闇落ちの理由も調査

呪術廻戦

【呪術廻戦】夏油傑はなぜクズと言われている?闇落ちの理由も調査

本記事では『呪術廻戦』でかつて五条悟の親友だった夏油傑がクズ・嫌い・かわいそうと言われる理由を徹底考察します。そして、夏油傑がクズに成り下がり、闇落ちしてしまった理由や五条悟との関係性も詳しく解説します。さらに夏油傑に対する世間からの評判もまとめています。

【呪術廻戦】五条悟の封印が解けた?復活した理由やシーンを紹介

呪術廻戦

【呪術廻戦】五条悟の封印が解けた?復活した理由やシーンを紹介

『呪術廻戦』の最強呪術師・五条悟は封印されていましたが、復活しました。夏油の体を乗っ取っている羂索によって、19日ほど封印されていたのです。封印は呪術高専の生徒たちの活躍により解かれました。本記事では、五条悟の封印が解けた理由やシーンを紹介します。

【呪術廻戦】御三家は呪術界を牽引するエリート!特徴や呪術師を徹底紹介

呪術廻戦

【呪術廻戦】御三家は呪術界を牽引するエリート!特徴や呪術師を徹底紹介

『呪術廻戦』に登場する御三家・五条家、禪院家、加茂家について紹介します。各家の当主や特徴、主な呪術師などを紹介し、今後の『呪術廻戦』をより深く読み進めていけるよう詳しく解説します。更に、御三家についてのXでの評判も紹介します。

【呪術廻戦】虎杖悠仁のおじいちゃんの正体とは?両親の秘密や遺言も

呪術廻戦

【呪術廻戦】虎杖悠仁のおじいちゃんの正体とは?両親の秘密や遺言も

本記事では『呪術廻戦』に登場する主人公・虎杖悠仁のおじいちゃんの正体や、虎杖悠仁の両親の秘密や家族構成、おじいちゃんの遺言をまとめて紹介します。また虎杖悠仁のおじいちゃんの声を担当している声優や、おじいちゃんに対してのファンからの評価も合わせて紹介します。

【呪術廻戦】胎蔵遍野(たいぞうへんや)の強さは?効果や羂索の術式も紹介

呪術廻戦

【呪術廻戦】胎蔵遍野(たいぞうへんや)の強さは?効果や羂索の術式も紹介

本記事では『呪術廻戦』に登場する羂索の領域展開・胎蔵遍野(たいぞうへんや)についてまとめていきます。『呪術廻戦』の九十九戦にて初めて描かれたたいぞうへんやの強さや効果はもちろん、羂索の術式や過去などについても解説していきます。

【呪術廻戦】九十九由基の死亡は確定したのか調査!生きている説の真相とは?

呪術廻戦

【呪術廻戦】九十九由基の死亡は確定したのか調査!生きている説の真相とは?

『呪術廻戦』に登場する九十九由基は死亡しました。しかし、本当に死亡したのか、疑念の声も上がっています。そこで、本記事では、九十九由基の死亡は確定したのかどうか徹底的に調査しました。また、生きている説の真相にも切り込んでいるので、参考にして下さい。

【呪術廻戦】天逆鉾(あまのさかほこ)は現在どこにある?能力や効果も調査

呪術廻戦

【呪術廻戦】天逆鉾(あまのさかほこ)は現在どこにある?能力や効果も調査

本記事では『呪術廻戦』に登場する呪具・天逆鉾(あまのさかほこ)についてまとめていきます。呪術廻戦においてあまのさかほこが現在どこにあるのかを始め、能力や効果、今後の展開でどのように利用されるのかなどについて解説していきます。

【呪術廻戦】メカ丸と三輪霞の関係性は?二人の最後の結末が泣ける?

呪術廻戦

【呪術廻戦】メカ丸と三輪霞の関係性は?二人の最後の結末が泣ける?

メカ丸と三輪霞はどのような関係性なのか解説していきます。泣けるという感想が多い、二人の最後となる結末や与幸吉の想いについても見ていきましょう。恋愛要素の少ない呪術廻戦でのメカ丸と三輪霞の恋愛模様にぜひ注目してみてください。

【呪術廻戦】五条悟が封印されるまでの経緯は?復活する時期を徹底考察

呪術廻戦

【呪術廻戦】五条悟が封印されるまでの経緯は?復活する時期を徹底考察

五条悟が封印されるまでの経緯について解説しています。また封印を解除する方法、復活した時期、宿儺との戦いについてもまとめています。さらに五条悟は死亡したのか、生き返る方法、五条悟の封印についての意見をインターネットから集めて紹介しています。

【呪術廻戦】虎杖悠仁の身長や体重を含めたプロフィールまとめ!声優は誰?

呪術廻戦

【呪術廻戦】虎杖悠仁の身長や体重を含めたプロフィールまとめ!声優は誰?

『呪術廻戦』の主人公・虎杖悠仁の身長や体重を含めたプロフィールについてまとめました。新米呪術師の虎杖悠仁は体型や身体能力に恵まれた青年として登場しています。本記事では、そんな虎杖悠仁の身長などのプロフィールや強さ、さらに作中で発した名言について紹介します。

呪術廻戦の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード