【呪術廻戦】天与呪縛とは?判明している人物やメリットとデメリットを紹介
呪術廻戦にて生まれながら強い力を得る代わりに何かを犠牲にする縛りの総称『天与呪縛』。それを持つ者が登場すると呪力や術式の能力に左右されない並外れた戦闘力を発揮しています。本記事では呪術廻戦に描かれる天与呪縛の人物とメリット・デメリットをまとめていきます。
目次
【呪術廻戦】天与呪縛とは?
天与呪縛を持つ人物やその能力のメリット・デメリットについてまとめていく前に、まずは天与呪縛が呪術廻戦作中でどのような存在として描かれているのか、その概要をまとめていきます。また、天与呪縛が描かれている作品『呪術廻戦』についてもここで内容をおさらいしていきます。
天与呪縛とは?
天与呪縛は呪術師として生まれた人の中で、生まれながら強いな力を得る代わりに何かを強制的に縛られる人物、またはその縛りの総称です。呪術廻戦作中では天与呪縛を背負って生まれる人は珍しいケースと扱われており、得られる力は国全体まで届く術式範囲や桁外れな呪力放出など、様々なものがあります。
フィジカルギフテッドとは?
天与呪縛は強大な呪力を得る代わりに何かを欠損して生まれるというパターンが多いですが、中にはその逆に呪力を一切持たない代わりに超人的な身体能力を持って生まれる人がいます。その人のことを通称『フィジカルギフテッド』と呼びます。
呪術廻戦の概要
呪術廻戦は芥見下々によって週刊少年ジャンプに連載されている漫画作品です。人を襲う呪いの化け物・呪霊と、それを祓うために戦う呪術師の物語が描かれている本作は、人の死や霊をテーマにしたダークな雰囲気と緻密な設定と頭脳派な戦闘描写が好評を受け、2022年8月時点で累計発行部数7000万部を超えるほどの人気を博しています。また、漫画以外にもアニメ化や劇場映画化といったメディアミックスも多数展開しています。
呪術廻戦のあらすじ
超人的な身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁。彼は夜の学校に呪霊が現れたのを見つけ、先輩を助けるために呪霊に立ち向かいます。しかし、呪霊の強さに圧倒され窮地に陥ってしまうと、虎杖はつい宿儺の指を食べて両面宿儺を復活させる代わりに強大な力を得ました。その後、呪術界上層部から裁判をかけられると宿儺の指のすべて食べてから死ぬという死刑宣告をされ、他に術もなかった虎杖は開き直り呪術師としての人生をスタートさせます。
【呪術廻戦】天与呪縛だと判明しているキャラ
ここからは呪術廻戦において天与呪縛だと判明しているキャラクターについてまとめていきます。これまでの呪術廻戦で天与呪縛を背負っているキャラクターは3人判明している状態です。ここではその3人のキャラクターのプロフィールと共に、天与呪縛で与えられた強大な力の概要について詳しく解説していきます。
天与呪縛のキャラ①究極メカ丸
- 誕生日:10月4日
- 性別:男性
- 所属:京都府立呪術高等専門学校二年
- 階級:準一級呪術師
- 特技:集団行動
- 好きな食べ物:味がしっかりしている物
- ストレス:ずーっと
究極メカ丸は京都校に通うロボット呪術師ですが、そのロボットを操っている存在『与幸吉』が天与呪縛も持ち主として知られています。産まれながら右腕と膝から下の肉体、腰の感覚が全くなく、肌も日の光に当たるだけで焼けるほど脆いため普通の人間としての生活を送れない縛りを受けています。その代わり与えられた力は、日本全土に及ぶ術式範囲と実力以上の呪力放出で、究極メカ丸の操作もその能力によって成しています。
天与呪縛のキャラ②伏黒甚爾
- 誕生日:12月31日
- 性別:男
- 趣味・特技:ギャンブル
- 好きな食べ物:肉とモツ
- ストレス:禅院家
伏黒甚爾は術師殺しの異名を持つ暗殺者であり、伏黒恵の実の父親でもあります。彼はフィジカルギフテッドを持って生まれた存在で、呪力を一切持たない縛りを受ける代わりに人間離れした身体能力と抜群な感覚器官を持っています。呪縛の強化によって視覚や嗅覚も呪霊を認識できるほど鋭くなっており、呪いへの耐性もあります。かつてはその能力で五条悟に勝ったこともあり、その強さを称して『天与の暴君』と呼ばれることもあります。
天与呪縛のキャラ③禪院真希
- 誕生日:1月20日
- 性別:女
- 所属:東京都立呪術専門高等学校二年
- 階級:四級呪術師
- 特技:空き缶潰し
- 好きな食べ物:ジャンクフード
- ストレス:禪院家絡みの手続き
禪院真希は東京校に通う呪術師です。呪術界御三家の1つである禪院家に生まれながら、呪力を持たなかったことから落ちこぼれ扱いされ幼い頃から迫害される人生を歩んできました。そんな彼女にはフィジカルギフテッドが宿っており、並みはずれた身体能力と弾丸を素手で止めてしまうほどの耐久力を持っています。呪力がないデメリットは呪具で補い、いつか一流の呪術師となって禅院家を見返すことを夢見ています。
【呪術廻戦】天与呪縛のメリットや元ネタ
ここからは呪術廻戦における天与呪縛のメリット・デメリットや元ネタについてまとめていきます。天与呪縛はかなり強い能力として描かれていますが、その力を手にすることはその術者に特定のメリットとデメリットを与えます。ここではそのメリット・デメリットの内容を解説していき、元ネタについても考察していきます。
天与呪縛のメリット
メリットは『何かしら強大な能力を得られる』ということです。得られる能力は術者によって様々ですが、いずれも他の術者にはない特別な力で強いことに変わりはありません。伏黒甚爾の場合は呪力を一切持たない体質で生まれながら、天与の暴君と呼ばれるまでの実力者になり呪術界でも一目置かれている存在に成りあがっていました。
天与呪縛のデメリット
デメリットは縛りの存在です。術者が呪力や術式を使用する際に発生する縛りですが、天与呪縛の縛りは生まれた瞬間にその人に課されてしまうという上に、その内容も人として致命的になるほど痛烈なものです。実際、与幸吉の登場が描かれた場面では彼の肉体は水を入れたバスタブの中にあり、周りには点滴らしきものが大量に並べられそれで生命維持をしている様子でした。
天与呪縛の元ネタ
呪術廻戦には縛りという概念が存在しますが、『ハンターハンター』における『制約と誓約』は『自分で決めた決まり事を守る代わりに自分の能力を高める』という内容と完全に一致しています。天与呪縛はこの制約と誓約に設定を付け足したもののように考えられます。呪術廻戦作者の芥見先生がハンターハンターを読んだことがあるのかは不明ですが、ホラー系作品が好きだと明言したことがあり、趣味の一環でハンターハンターを読んだことがあるのかもしれません。
【呪術廻戦】天与呪縛は虎杖悠仁も該当する?
ここからは呪術廻戦における天与呪縛と虎杖悠仁の関係についてまとめていきます。呪術廻戦の主人公として知られている虎杖悠仁ですが、彼も人並み外れた身体能力を有しておりフィジカルギフテッドの持ち主ではないかと囁かれています。本当に虎杖悠仁もフィジカルギフテッドの持ち主なのか、その真意について現状判明している情報をここで解説していきます。
虎杖悠仁のプロフィール
- 年齢:15歳
- 誕生日:3月20日
- 身長:173cmくらい(作者曰くどんどん伸びてる)
- 所属:東京都立呪術高等専門学校一年
- 趣味・特技:カラオケ、テレビ鑑賞、モノマネ
- 好きな食べ物:丼もの、麺類
- ストレス:理科科目(molで躓いた)
虎杖悠仁は東京校に通う呪術師であり呪術廻戦における主人公です。祖父の逝去を看取った夜に呪術師と呪霊の存在に直面し、先輩を助けるために呪力を宿した呪物・宿儺の指を食べて宿儺の器になったという経緯を持ちます。人懐っこくノリのいい性格をしており、呪術師としては珍しい根明とも言われています。
虎杖悠仁の高い身体能力
虎杖悠仁の身体能力はアスリートとは比べ物にならないほど高く、彼が初登場したシーンでは砲丸投げ30m弱(世界記録23m)、校舎の4階の窓を外から蹴破って人外を蹴り飛ばしたりと、登場して早々に常軌を逸した存在であることをこれでもかとアピールしています。
虎杖悠仁も天与呪縛だった?
あまりに常人離れした身体能力を持っていることから、読者の間では虎杖悠仁がフィジカルギフテッドの持ち主ではないかと考察されています。彼が呪術廻戦作中で見せた身体能力を見ればそうであってもおかしくはありませんが、現状は虎杖悠仁が天与呪縛の持ち主かどうか明かされていない状態です。
虎杖悠仁は呪力なしなら最強?
ネット上では呪力なしなら誰が最強か、という考察が話題になっています。その候補でよく名前が挙げられているのはフィジカルギフテッドを宿した伏黒甚爾です。伏黒甚爾は五条悟と戦い、勝利した経験を持っていますが、虎杖悠仁も黒閃を会得したりと成長を続けているので、実際に2人が戦ってみなければ結果は分からないでしょう。
【呪術廻戦】天与呪縛に対する世間での評判や人気
これまで天与呪縛に関する情報をまとめてきました。持ち主に致命的な縛りを与える代わりに強い力を与えるというメリットとデメリットが両立していた天与呪縛でしたが、この存在に対して呪術廻戦ファンたちはどのように思っているのでしょうか?ここでは天与呪縛に対する世間での評判や人気についてまとめていきます。
呪術廻戦ファンの多くは天与呪縛の強さに圧倒されている様子でした。特に伏黒甚爾が五条悟を倒した話はよく話題に挙がっており、呪力や術式がなくとも呪術師や呪霊を倒せる天与呪縛は相当に強い存在として認知されているようです。
虎杖悠仁が天与呪縛かどうかという議論が盛り上がっていました。超人的な身体能力を持つ虎杖悠仁であれば天与呪縛であっても何らおかしくないと言われていますが、呪術廻戦の主人公であることからそれにまた1つ要素が加えられているのではという考察もされています。
伏黒甚爾と五条悟の戦いからフィジカルギフテッドが強いと話題になっていましたが、その逆に、甚爾から受けた致命傷を術式反転ですぐに回復した五条も相当強いのではと囁かれています。天与呪縛を倒した五条悟は一体どれほどの強さを有しているのか、そして今後の展開で彼が負けることがあるのかと話題になっていました。
【呪術廻戦】天与呪縛は天から与えられた強い縛りだった
天与呪縛はその名の通り、天から与えられた呪われた縛りであり、その恩恵として強大な力を手にできる壮大な能力でした。これからの呪術廻戦で天与呪縛の存在が物語をどんな方向に導くのか、きっと多くのファンが期待していることでしょう。
この記事のライター
zeile
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。