【鬼滅の刃】ひさは藤の家のお婆さん!炭治郎や伊之助との関係は?
『鬼滅の刃』では鬼殺隊の身の回りの世話をする藤の花の家紋の家があります。炭治郎たちが初めて会った「ひさ」というお婆さんは『鬼滅の刃』に登場する隊士の心の支えになっていました。そんな「ひさ」のプロフィールをかまぼこ隊との関係と合わせてご紹介していきます。
目次
【鬼滅の刃】ひさ
『鬼滅の刃』には藤の花を家紋とした家が登場します。過去に一族を鬼から救われたことがあり、その恩返しとして鬼殺隊の身の回りの世話を無償でしてくれます。炭治郎たちが初めて訪れた藤の花の家紋の家の主人が「ひさ」というお婆さんでした。ひさは炭治郎たちを厚くもてなしてくれました。炭治郎たちにとって初めての休息であった一時ですが、特に伊之助にの今後の戦いに影響を及ぼしました。
今回はひさがしてくれたもてなしや、ひさと炭治郎たち「かまぼこ隊」との関係やひさの名言をまとめてご紹介していきます。また、藤の花の家紋の家でひさに会ったことの影響が、上弦の鬼・猗窩座(あかざ)の戦いで出ることになりました。猗窩座との戦いにどんな影響を及ぼしたか、そこも合わせてご紹介していきたいと思います。
ひさのプロフィール
『鬼滅の刃』には鬼殺隊の隊士を快く迎え入れてくれる「藤の花」の家紋の家があります。藤の花の家紋の家は昔、鬼殺隊に一族を救われています。その恩で、鬼殺隊の身の回りの世話をしてくれるようになりました。炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助が初めて藤の花の家紋の家に行ったときに出会ったのが「ひさ」というお婆さんです。ひさは炭治郎たちの身の回りをしてくれただけでなく、今後の戦いにおいても炭治郎たちに良い影響を与えました。
鬼滅の刃の概要
『鬼滅の刃』は週刊少年ジャンプで2016年2月から2020年5月まで連載された少年漫画です。作者は吾峠呼世晴(ごとうげこよはる)で、「ワニ先生」の愛称でファンから愛されています。『鬼滅の刃』は「鬼滅」という略称で呼ばれ、大人から子供まで大人気の作品となりました。登場人物である竈門炭治郎や煉獄杏寿郎の言葉は名言となり、子供がこぞって真似をするなどの社会現象にもなりました。
鬼滅の刃のあらすじ
『鬼滅の刃』は鬼にされてしまった妹を人間に戻すために鬼と戦う少年・竈門炭治郎(かまどたんじろう)を主人公にした物語です。炭治郎は鬼を狩る集団である「鬼殺隊」に入隊し、妹の禰豆子を人間に戻す方法を探します。鬼殺隊員が鬼と戦って傷ついた身体を癒やしたり、任務に向かう準備ができる藤の花の家紋の家があります。そこで炭治郎たちは鬼殺隊員の身の回りの世話をしてくれる「ひさ」というお婆さんに出会いました。
【鬼滅の刃】ひさは藤の家のお婆さん
『鬼滅の刃』に登場する藤の花の家紋の家の「ひさ」は小柄なお婆さんです。話し方もおっとりしていて優しいのですが、善逸に「妖怪」呼ばわりされるほど素早く、着物や布団の準備をしていました。ここでは藤の花の家紋の家が鬼殺隊の隊員にしてくれるもてなしや、ひさが炭治郎たちにしてくれたことをご紹介していきたいと思います。
藤の花の家紋の一族の屋敷の管理を任せられる
ひさは『鬼滅の刃』で登場する藤の花の家紋の家の屋敷を任されています。炭治郎たちが訪れた屋敷にはひさと、ひさが呼んだ医者以外の登場人物がいないので、おそらく一人でこの屋敷を切り盛りしているのだと思われます。藤の花の家紋の家では鬼殺隊をもてなす風習があり、ひさも食事や着物、布団の世話をしてくれました。
鬼殺隊士が休憩する場所のひとつだった
『鬼滅の刃』での藤の花の家紋の家は、一族が鬼に襲われた時に鬼殺隊に助けられたそうです。その時の恩を返すために鬼との戦いで傷ついた隊士が休めるように宿を提供してくれるようになりました。宿だけではなく食事や衣服の面倒までも見てくれます。すべて無償で、鬼殺隊であれば誰でも「鬼狩り様」と歓迎されます。
藤の花の家紋の家は一軒だけではなかった
『鬼滅の刃』の本編に初めて登場した藤の花の家紋の家がひさが切り盛りする屋敷でした。その後、遊郭へ潜入する際は別の藤の花の家紋の家で準備をしています。このことから藤の花の家紋の家は一つではなく、様々な場所にあることがわかります。隊士が傷を負ったり、次の任務に行くときの休憩として近くの藤の花の家紋の家に訪れます。全国のいろいろなところに鬼が出没するので、藤の花の家紋の家もたくさんあるのだと言われています。
炭治郎と伊之助を迎え入れる
『鬼滅の刃』の本編で元十二鬼月の鬼・響凱(きょうがい)との戦いで傷ついた炭治郎・禰豆子・善逸・伊之助の4人は、炭治郎の鎹鴉(かすがいがらす)に案内され、ひさのいる藤の花の家紋の家に訪れました。ひさは遅くに訪ねてきたにも関わらず「鬼狩り様でございますね」と丁寧にお辞儀をして迎え入れてくれました。ひさが出てきた様子を見て善逸は「お化けっ・・・お化けだ」と叫び、炭治郎に「こらっ!!」と怒られています。伊之助は「弱そうだな・・・」と思いながらひさの頭をツンツンしていました。
炭治郎と伊之助を送り出す
善逸と伊之助が失礼な態度を取っているのにも全く動じず、ひさは食事や着物、医者の手配や寝床の準備をして、もてなしてくれました。ふすまを開けたら全ての準備が整っている様子を見て、善逸は「妖怪だよ炭治郎、あのお婆さん妖怪だ。早いもん異様に、妖怪だよ!妖怪ババア・・・」と叫んでいましたが、怒った炭治郎にごちんと頭を殴られていました。
炭治郎たちの骨折が治った頃、次の任務に行くように鎹鴉(かすがいがらす)から司令がきました。次の戦場へ旅立つ炭治郎たちをひさは切り火で送り出しました。伊之助は切り火を知らないため、ひさに手をあげようとしていましたが、善逸と炭治郎が全力で伊之助を止めてひさを守っていました。かまぼこ隊を送り出すときにひさは「どのような時も誇り高く生きて下さいませ」と名言を残しています。
おもてなしの天麩羅
鬼との戦いに傷ついた炭治郎たちの食事の世話をしてくれるひさは、晩御飯に天麩羅(てんぷら)を作ってくれました。伊之助は初めて食べた天麩羅を「衣のついたあれ」と言ってとても気に入った様子でした。「衣のついたあれ」もひさの名言と言っても過言ではないかもしれません。
炭治郎の頭突きに負けた伊之助は何かに付けて炭治郎を挑発します。ご飯を食べるときもわざと炭治郎のおかずを奪ってニヤニヤしていましたが、炭治郎は「そんなにお腹が空いているならこれも食べていいぞ」とニコニコしておかずを差し出しています。炭治郎は兄弟におかずを分け与えることが多かったので、伊之助にも同じようにしていました。伊之助は挑発できていないことに腹を立て、「ムキーッ!!」と言いご飯をモリモリと食べていました。
火打石を使う
怪我が治り、次の任務へと旅立つ炭治郎たちを、ひさは切り火をして送り出しました。火打ち石を使い、危険な仕事に行く隊士をお清めしています。切り火を知らない伊之助は「何すんだババア!!」と手をあげてしまいましたが、炭治郎と善逸に止められています。ひさはそんな伊之助にも動じず「どのような時でも誇り高く生きてくださいませ。ご武運を・・・」と言って炭治郎たちを送り出しました。そのひさの言葉は後に名言となっています。
【鬼滅の刃】藤の花の家紋の家は炭治郎達の初めての場所だった?
元十二鬼月の鬼・響凱(きょうがい)との戦いや、禰豆子を巡っての一悶着もあって傷ついた炭治郎たち「かまぼこ隊」は、炭治郎の鎹鴉(かすがいがらす)の案内で藤の花の家紋の家で休息することになりました。「かまぼこ隊」は竈門炭治郎(かまどたんじろう)・竈門禰豆子(かまどねずこ)・我妻善逸(あがつまぜんいつ)・嘴平伊之助(はしびらいのすけ)の4人のことを指しています。
そんな「かまぼこ隊」がたくさんの初めてを経験した場所がひさが切り盛りする藤の花の家紋の家でした。ここでは「かまぼこ隊」が初めて体験したことをまとめてご紹介していきます。
竈門炭治郎が初めて休憩した場所
竈門炭治郎(かまどたんじろう)が初めてまとまった休息を取ったのが、この藤の花の家紋の家でした。浅草で鬼に襲われたときに肋(あばら)を折っていましたが、そのまま善逸と出会い、元十二鬼月の鬼・響凱(きょうがい)と戦っていました。藤の花の家紋の家で医者に見てもらった時は肋は3本折れていました。ちなみに、善逸の肋が2本、伊之助の肋は4本折れていました。伊之助に限っては、肋を折ったのは炭治郎です。禰豆子を巡っての一悶着の際に怒った炭治郎によって殴られています。
鬼殺隊に入隊してまともな休みを取れていなかった炭治郎はボロボロでしたが、藤の花の家紋の家でしっかり休んだことで怪我も完治しました。ずっと追い詰められた表情をしていた炭治郎ですが、善逸と伊之助に出会って藤の花の家紋の家で一緒になり、優しい笑顔になることが増えていました。体の傷も癒え、心から安心して休めたのかもしれません。
我妻善逸が初めて禰豆子と顔を合わせた場所
藤の花の家紋の家では雷の呼吸の使い手である我妻善逸(あがつまぜんいつ)が初めて禰豆子の姿を見ることになりました。善逸は炭治郎が鬼を連れていることは初めから匂いでわかっていました。鬼殺隊でありながらも鬼を連れていることは明らかにおかしいのですが、炭治郎からは優しい匂いがしたため、何か理由があるのだろうと思っていたようです。
伊之助が鬼の匂いがすると言い、箱を切りつけようとしたところを、善逸は全身で箱を守っていました。善逸は炭治郎が箱を「命よりも大切」だと言っていたので、炭治郎を信じて守っていました。藤の花の家紋の家に到着して一段落したところで炭治郎に箱のことを尋ねると、箱からはキラキラ輝いた禰豆子が登場しました。善逸は禰豆子の姿に一目惚れしてしまいますが、同時に可愛い女の子を連れて任務に言っていた炭治郎にとても強い嫉妬心を持ちました。
嘴平伊之助が初めて癒やされた場所
『鬼滅の刃』に登場する嘴平伊之助(はしびらいのすけ)は幼い頃に山に捨てられ、イノシシに育てられました。そのため、他人から優しくされることがほとんどありませんでした。過去に言葉を教えてくれる人たちがいましたが、まだ伊之助には理解ができていなかったようです。炭治郎や善逸に容赦なく攻撃する伊之助ですが、藤の花の家紋の家に来てからは様子が変わりました。
伊之助は初めて食べた天麩羅(てんぷら)をとても気に入り、天麩羅のことを「衣のついたあれ」と言っています。また、上半身は裸で下半身の服はずいぶんと汚れていたので、藤の花の家紋の家のひさが着物を持ってきてくれました。伊之助はその後、藤の花の家紋の家を出て次の任務先である那田蜘蛛山ではひさのことを思い出し、「ほわほわ」という初めての感覚を覚えました。
かまぼこ隊4人が初めて同じ時を過ごした場所
『鬼滅の刃』の本編で元十二鬼月の鬼・響凱(きょうがい)の屋敷で戦った後、禰豆子が入っている箱のことで乱闘騒ぎがあった炭治郎・善逸・伊之助ですが、3人は一緒に最終選別を受けた同期の隊士でした。藤の花の家紋の家で休息することになり、3人と禰豆子を合わせた4人は初めて一緒に過ごすことになりました。
伊之助は炭治郎の頭突きで失神してしまったことから、炭治郎に事あるごとに挑発をするようになります。善逸は藤の花の家紋の家のひさのことを「お化け、妖怪」とひどい言い方をする有様でしたが、とてもにぎやかな休息となりました。炭治郎は伊之助におかずを分けてやったり、善逸のことを叱ってと慌しい様子でしたが、元々は大家族で暮らしていたため、にぎやかな様子が嬉しかったのではないでしょうか。
【鬼滅の刃】猗窩座を倒すヒントは藤の花の家紋の家での出来事にあった?
『鬼滅の刃』の本編では後に炭治郎は上弦の鬼である猗窩座(あかざ)と戦います。猗窩座との戦いでは藤の花の家紋の家で起こった出来事が少なからずとも影響しているといわれています。今回は藤の花の家紋の家での出来事や、猗窩座との戦いの中で炭治郎が考えたことについてまとめていきます。
ヒント①猗窩座戦で炭治郎が感じた疑問
『鬼滅の刃』の本編の終盤、無限城で上弦の鬼・猗窩座(あかざ)との戦いになった炭治郎は、苦戦を強いられていました。水柱の冨岡義勇が猗窩座との戦いで痣を発現させて戦っている間、炭治郎は猗窩座の攻撃がなぜ磁石のように正確なのか、なぜ背後や死角からの攻撃にも反応するかということを考えていました。今までの猗窩座の言葉から、炭治郎は猗窩座は「闘気(とうき)」という言葉を使っていることに気づきます。
ヒント②伊之助のセリフ
炭治郎が匂いで色々なことを察知するのと同様に、猗窩座は闘気で何かを感知していると考えた炭治郎は「闘気とは何か」ということを考え始めます。そこで、伊之助が人の殺気に敏感だと言っていたことを思い出しました。伊之助は研ぎ澄ませた肌の感覚で、人の殺気などを感じ取っていました。伊之助いわく、敵が狙ってくる所は「ヒリヒリする」そうです。
殺気に敏感な伊之助ですが、藤の花の家紋の家で会ったお婆さん「ひさ」は恐ろしかったと言います。殺気や害意がないと気配を察知しづらいようで、お握りを持って後ろに立っていたひさに伊之助は気づかなかったことがありました。伊之助の話から炭治郎は、猗窩座が感知している闘気は殺気のようなものなのかと思考を巡らせます。
ヒント③炭治郎の父である炭十郎の熊退治
炭治郎は猗窩座の足元に展開される羅針盤をどうにかして壊すことができないかと考えます。すると、幼い頃に体験した父・竈門炭十郎(かまどたんじゅうろう)とのことを思い出しました。炭十郎は植物のような人で、感情の起伏のないいつも穏やかな人でした。ある日の夜、炭治郎たちの家の近くに大きな熊が現れます。炭十郎は家族を守るため、その大きな熊の首を斧で落としました。
熊の首を落とす時、炭十郎は恐怖もなく怯みもせず、殺気も出さずにいつも通りの植物のような気配だったといいます。このことを思い出した炭治郎は猗窩座の身体の中が透けて見える「透き通る世界」を見ることができました。この「透き通る世界」を使いこなすことで、猗窩座の感知する闘気を閉じた状態で戦うことができるようになりました。このように藤の花の家紋の家のお婆さん「ひさ」と伊之助が出会ったことが、鬼殺隊と鬼との戦いに大きな影響を及ぼすことになりました。
【鬼滅の刃】ひさと登場人物との関係や名言
『鬼滅の刃』に登場する藤の花の家紋の家のひさは、かまぼこ隊を招き入れてたくさんのおもてなしをしてくれました。そんなひさとかまぼこ隊との関係や、ひさの名言をご紹介していきます。
関係①竈門炭治郎
炭治郎は鬼との連戦の中で身体がボロボロになっていました。そこで初めてまとまった休息をとることができたのが、ひさのいる藤の花の家紋の家です。炭治郎は鎹鴉(かすがいがらす)に休息を取れと言われたときは「鬼殺隊って休んでも良かったのか」と言っていました。夜中に訪ねたのに快く受け入れてくれ、食事や寝床の世話もしれくれるひさに、炭治郎は素直に感謝を示しています。善逸や伊之助がひさに失礼な態度を取ると、長男らしく嗜めていました。
関係②我妻善逸
善逸は響凱の屋敷での戦いではあまり負傷はしていませんでしたが、伊之助から禰豆子の入った箱を守っているときに肋を2本折る重傷を負っていました。善逸はひさを一目見たときから「お化け!」と言ったり、素早い動きに「妖怪!」と言ったりひさに失礼なことを言っては炭治郎に怒られていました。雷の呼吸は素早い動きが特徴的です。そんな雷の呼吸の使い手の善逸がびっくりするくらいの速さで身の回りの世話をするひさは、尋常じゃなく早かったのだと思われます。
関係③嘴平伊之助
藤の花の家紋の家のひさと出会ったことは、伊之助の内面に大きな影響を与えました。敬意や優しさを持って接されたことがあまりなかった伊之助は、着物を勧めてくれたり、伊之助の大好物である天麩羅(てんぷら)を作ってくれるひさのことを考えると「ほわほわ」とするようになりました。那田蜘蛛山の任務では炭治郎に「ありがとう」と言われたときも「ほわほわ」していて、伊之助はその「ほわほわ」が何なのか初めはわかっていませんでした。
柱稽古で岩柱・悲鳴嶼行冥の元で修行をする伊之助は「反復動作」という力を高める術を教えてもらいます。炭治郎は大切な家族の事と、炎柱・煉獄杏寿郎の「心を燃やせ」という名言を思い出すことで力を高めています。伊之助は大好物である「天麩羅(てんぷら)」を思い浮かべて「猪突猛進」と叫ぶことで反復動作をものにしていました。ひさに天麩羅を作ってもらっていなかったら、伊之助は反復動作を習得できていなかったかもしれません。
名言「どのような時も誇り高く生きて下さいませ」
『鬼滅の刃』の序盤では、ひさは傷ついたかまぼこ隊の炭治郎・善逸・伊之助を受け入れ、身の回りの世話をしました。傷が感知した頃、次の任務に行くことになったかまぼこ隊に切り火をして送り出しました。送り出す際にひさは「どのような時も誇り高く生きて下さいませ。ご武運を・・・」と名言を残し、深々とお辞儀をしてくれました。伊之助は切り火も知らなければ、ひさが言った名言の意味もわかっていませんでした。
伊之助は炭治郎に「誇り高く?ご武運?どういう意味だ」と名言の意味を聞きますが、炭治郎も改めて聞かれると難しいと言い頭を悩ませます。炭治郎は「自分の立場をきちんと理解してその立場であることが恥ずかしくないように正しく振る舞うこと」と答えますが、伊之助はまだわかっていないようで、炭治郎を質問攻めしていました。ひさの言葉の全部を理解することはできなかった伊之助ですが、心に「誇り」という言葉が響きました。このひさの名言は伊之助が隊士として成長する大きなキッカケとなりました。
【鬼滅の刃】ひさに対する世間での評判や人気
鬼との戦いで疲弊したかまぼこ隊を快く受け入れてくれたひさは、『鬼滅の刃』のファンからの支持も厚いようです。藤の花の花言葉には「歓迎」という意味もあるようで、鬼狩りはいつでも歓迎するという藤の花の家紋の家に合っているように思えます。
ひさは『鬼滅の刃』に登場する小柄でおっとりとしたお婆さんですが、かまぼこ隊がふすまを開ける度に食事や着物、布団の準備がすでにされている状態でした。とてつもない速さで世話をしてくれるひさは只者ではないと噂されているようです。
『鬼滅の刃』のひさの言葉は数少ないですが、この名言は伊之助や炭治郎に大きな影響を与えることになりました。礼儀正しく敬意を持ってかまぼこ隊のお世話をするひさのことが好きになる『鬼滅の刃』のファンも多くいます。
【鬼滅の刃】ひさがもしも〇〇だったら
藤の花の家紋の家のひさは『鬼滅の刃』のファンからも熱い支持を受けています。そんなひさがもし〇〇だったらをご紹介していきます。
ひさ「祖母」篇
『鬼滅の刃』のひさがもし自分の祖母だったら、とても美味しそうな料理を作ってくれることは間違いありません。きっと山菜をたくさん取ってくれば、美味しい天麩羅を作ってくれると思われます。また、優しい表情と声で癒やされておばあちゃんっ子になってしまうかもしれません。ひさのような祖母がいれば、たくさん会いに行きたくなることでしょう。
ひさ「女将さん」篇
『鬼滅の刃』で藤の花の家紋の家を一人で切り盛りしているひさは、女将さんとなってもおかしくありません。実際に隊士の身の回りの世話をとてつもない速さでしてくれています。テキパキと仕事をこなし、苦労を見せないような、そんな女将さんになること間違いなしです。
ひさ「学校の先生」篇
『鬼滅の刃』の本編でも優しくてテキパキとしているひさが学校の先生になったら、生徒の人気を独り占めしてしまうかもしれません。家庭科の先生や食堂のお婆さんが合っているかもしれません。食堂や給食に天麩羅が出てくると、伊之助が毎日のように大好きな天麩羅を美味しそうに食べる姿が目に浮かびます。
【鬼滅の刃】ひさはかまぼこ隊にとって心の支えのような存在になっていた
『鬼滅の刃』に登場する藤の花の家紋の家の「ひさ」について、かまぼこ隊との関係や名言をまとめてみましたが、いかがだったでしょうか。なんてことのない休息の場面でしたが、かまぼこ隊にとって、ひさとの出会いはとても大きな意味をもたらしました。藤の花の家紋の家も『鬼滅の刃』において大切な存在です。今後『鬼滅の刃』の原作やアニメを見る際は、藤の花の家紋の家や、ひさの名言についても注目してご覧になってみてください。
この記事のライター
shiori
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。