【ヒロアカ】爆豪勝己は死亡したのか考察!心臓復活の方法についても

お気に入りに追加

ヒロアカにて緑谷のライバル的存在として活躍している爆豪勝己ですが、本編362話にて衝撃的なシーンが描かれるとそこで死亡したのではないかとネット上で話題になっています。本記事では爆豪勝己は死亡したのか真相についてまとめ、心臓復活の方法に関する考察を紹介します。

【ヒロアカ】爆豪勝己は死亡したのか考察!心臓復活の方法についても

目次

  1. 爆豪勝己とは?
  2. 爆豪勝己は死亡した?心臓復活の方法は?
  3. 爆豪勝己の個性やコスチューム
  4. 爆豪勝己の声優
  5. 爆豪勝己に対する世間での評判や人気
  6. 爆豪勝己には死亡の可能性があった

爆豪勝己とは?

ジャンプ漫画においてライバルポジションのキャラクターは欠かせないもので、ヒロアカにおいてその立場に置かれているキャラクターが爆豪勝己です。ここでは爆豪勝己の素性や人柄についてまとめていき、同時に『僕のヒーローアカデミア』の作品概要とあらすじについておさらいしていきます。

爆豪勝己のプロフィール

  • ヒーロー名:大・爆・殺・神 ダイナマイト
  • 本名:爆豪勝己
  • 個性:爆破
  • 学校・学年:雄英高校ヒーロー科1年A組17番
  • 誕生日:4月20日
  • 身長:172cm
  • 血液型:A型
  • 出身地:静岡県あたり
  • 好きなもの:辛い食べ物全般、登山
  • 嫌いなもの:雨
  • 性格:暴言自信家

爆豪勝己の性格

爆豪勝己は雄英高校ヒーロー科に通う高校生であり1年A組所属の緑谷とはクラスメートかつ幼馴染の関係です。薄い金髪と三白眼が特徴的な少年で、オールマイトをも超えるトップヒーローとなることを目指しています。言動はとても荒っぽくすぐに暴言を吐いてしまう癖があり、周囲からもヒーローではなくヴィランのように見られがちです。とてつもない自尊心の持ち主でもありどんなことだろうと負けることを嫌う究極的な完璧主義者です。

ヒロアカの概要

僕のヒーローアカデミアは堀越耕平によって週刊少年ジャンプに連載されている漫画作品です。ファンからは『ヒロアカ』の略称で親しまれており、無個性だった主人公が最高のヒーローを目指すという王道展開な物語と個性と呼ばれる異能力同士の戦いが人気を博しています。2014年~2022年の現在まで連載が続いており、国内累計発行部数は4500万部、全世界では6500万部を突破しています。

ヒロアカのあらすじ

世界中の人々が個性と呼ばれる超常能力を持つようになった社会にて、個性を悪用するヴィランが出没するようになるとそれを取り締まる存在のヒーローが讃えられるようになりました。緑谷出久はNo.1ヒーローのオールマイトに憧れを抱き将来は彼のようになりたいと思っていましたが、緑谷に個性は発現せず周囲からは諦めるよう言われてしまいます。そんな時、彼の前に偶然オールマイトが現れると、それを考えなしに追いかけたところから緑谷のヒーローになるまでの物語が始まるのでした。

【ヒロアカ】つまらないと言われる原因は?人気の理由と魅力も解説

あわせて読みたい

【ヒロアカ】つまらないと言われる原因は?人気の理由と魅力も解説

『ヒロアカ』はジャンプ作品の中でも人気の漫画・アニメになっていますが、一部ではつまらないと言われることもあります。そんな『ヒロアカ』がつまらないと言われる原因について紹介しつつ、反対に人気の理由となる魅力的な部分もまとめました。

爆豪勝己は死亡した?心臓復活の方法は?

作中では横暴な言動で緑谷を痛みつけたりクラスメートに暴言を吐いてしまう人柄が定着している爆豪でしたが、物語が進んでいきヒーロー対ヴィランの大規模抗争が展開されるようになるとそこで爆豪の死亡説が浮上する事態になり、それがネット上で大きな話題となりました。ここでは爆豪勝己死亡説の真相を明らかにし、心臓復活の方法についてもまとめていきます。

爆豪勝己の死亡フラグや伏線はあった?

ヒーローとヴィランの全面戦争が勃発した時、緑谷は死柄木と交戦することになり空中で熾烈な戦いを繰り広げていました。そこに爆豪が立ち会うと、無防備になった緑谷に飛んでいく死柄木の攻撃を爆豪が身を挺して庇います。そうしてピンチに陥った爆豪に死柄木は狙いをつけ殺害しようとしそれに抗おうとする最中、爆豪の心の中では緑谷に対して『俺、まだおまえにおいつけるかな』という弱気な言葉が呟かれていました。この爆豪らしくないセリフが死亡フラグではないかと言われています。

爆豪勝己は死柄木弔との戦いで死亡?

瀕死の爆豪に死柄木が躊躇なく攻撃を仕掛けると、その一撃が爆豪の胸に深く突き刺さり心臓が破裂したような描写が描かれました。それに追い打ちをかけるように爆豪の母親が「あの子、雨嫌いなんだよねぇ」と呟く展開が描かれ、吹き飛んだ爆豪の元にベストジーニストが駆け寄ると虚ろな目をした爆豪が最後に描かれました。胸からの流血が地面を染めていたことから、爆豪は死亡してしまったと多くの読者が思い込みました。

爆豪の心臓を治そうとするエッジショット

爆豪の傍にいたベストジーニストはすぐさま個性を利用して彼の心臓を縫い直そうとしました。そこに傷だらけのエッジショットが姿を現すと、彼は針のように鋭利に変化させた指を爆豪の身体に向け、彼の心臓は失ってはならない命と語って代わりに治療を始めるのでした。エッジショットは人の身体なら熟知していると明言しており、人体の構造や仕組みについて詳しいことを活かして爆豪を復活させようとしたのです。

爆豪の心臓になりエッジショットは死亡する展開になる?

治療を進めていくエッジショットでしたが、その様子を見ていたベストジーニストは彼に対して「戻れなくなる」と発言しました。エッジショットの個性である紙肢は自身の肉体を紙のように細く伸ばせる個性であり、爆豪を復活させるためエッジショットは敢えて肉体を削って彼の心臓を治そうとしていたのでした。エッジショットが「俺がこの子の心臓になる!」と発言していることから、彼が死亡する代わりに爆豪が復活する展開になると考えられます。

【ヒロアカ】グラントリノの声優は誰?代表作と担当キャラを徹底紹介

あわせて読みたい

【ヒロアカ】グラントリノの声優は誰?代表作と担当キャラを徹底紹介

ヒロアカに登場をするグラントリノとして出演している声優は誰なのかについて、詳しく紹介していきます。グラントリノの声優のこれまでの代表作や担当キャラも徹底解説していくので、ぜひ参考にしてください。また、グラントリノの過去や個性についても説明します。

爆豪勝己の個性やコスチューム

ここからは爆豪勝己の個性やコスチュームについてまとめていきます。爆豪は雄英高校1年の中でも目覚ましい個性と天才的なセンスを持つ人物と評価されており、雄英体育祭のトーナメントで1位に輝いたことから世間的にも注目されている見習いヒーローとなっています。実際に彼の個性の強さや戦闘時に装着するコスチュームの特徴などについて、ここで詳しく解説していきます。

爆豪勝己の個性は「爆破」

個性・爆破は掌の汗腺からニトロのような物質を生み出しことができ、それを爆発に利用できる能力です。爆発力は汗の量に比例しており攻撃や推進力に利用して空中浮遊することも可能です。最大火力はビルの1階から屋上までの床を一気に貫けるほど強力で、量を調節すれば閃光弾と同じ効果を発動できたりと応用の幅が広く様々な状況に対応できる万能な個性と言えます。

爆豪勝己の個性のデメリット

デメリットは光と音が発生するため隠密行動に不向きであることや、広範囲の爆破を繰り返すと汗腺が痛みだすことなどが挙げられます。林間合宿では木々に燃え移ってしまう危険性から個性の発動が制限されることもありました。また、夏は汗腺が開きやすいのに対し冬はスロースタートになりやすいとされています。

爆豪勝己のコスチューム

コスチュームのコンセプトは『全身ダイナマイト』であり、特に両手部分の手榴弾をモチーフにした籠手を装備していることが特徴的です。この籠手は汗を溜めておける構造が仕組まれており、最大火力をノーリスクで放つことが可能になります。また、作中で冬が訪れるとコスチュームが少し変更した状態の爆豪勝己が描かれており、冬用として従来のコスチュームを長袖にして寒さ対策を施したバージョンを用意していると明かしました。

【ヒロアカ】デクの名言や名セリフまとめ!名シーンもピックアップ!

あわせて読みたい

【ヒロアカ】デクの名言や名セリフまとめ!名シーンもピックアップ!

デクは『ヒロアカ』の主人公で、かっこいいシーンや名言が多くあります。本記事では、デクの名言や名セリフを10個ピックアップしてまとめています。また、デクの声優である山下大輝さんの詳細や、デクが使えるようになった個性についても紹介します。

爆豪勝己の声優

ここからはアニメ版ヒロアカにて爆豪勝己を演じた声優についてまとめていきます。ヒロアカの人気が瞬く間に広がっていくと2016年からアニメが公開されるようになり、第6期に及ぶほどの長寿作品としてファンに愛されています。そこに爆豪勝己も登場していると声優の演技によって彼の活躍シーンに迫力と勢いが原作よりも増していると評判になっています。

爆豪勝己の声優は「岡本信彦」

アニメにて爆豪勝己を演じた声優は岡本信彦(おかもとのぶひこ)さんです。低くハスキーがかった声質の持ち主で、過去の出演作品でも穏やかな青年や粗暴な悪役などを演じることが多いです。2009年には第3回声優アワードにて新人男優賞を受賞し声優業に対して非常に真面目であると評されていると、2021年に株式会社ラクーンドッグを設立しその代表取締役として現在まで活動を続けています。

岡本信彦のプロフィール

  • 性別:男性
  • 出身地:東京都
  • 生年月日:1986年10月24日
  • 血液型:B型
  • 身長:168cm
  • 事務所:ラクーンドッグ
  • 配偶者:大亀あすか

岡本信彦の主な出演作品

  • 一方通行(とある魔術の禁書目録)
  • 平賀源二(バカとテストと召喚獣)
  • 藤原夢路(夢喰いメリー)
  • 三木久也(べるぜバブ)
  • 御子柴実琴(月刊少女野崎くん)
【ヒロアカ】デストロを徹底解説!個性や強さは?死柄木弔との関係も

あわせて読みたい

【ヒロアカ】デストロを徹底解説!個性や強さは?死柄木弔との関係も

ヒロアカに登場するリ・デストロは大企業デトネラット社の社長でありながら異能解放軍の最高指導者という裏の顔を持つ悪役として活躍していました。本記事ではヒロアカに出てくるリ・デストロの個性や強さ、死柄木との関係などについてまとめていきます。

爆豪勝己に対する世間での評判や人気

これまで爆豪勝己の死亡説の概要や心臓復活の方法などについてまとめてきましたが、心臓が破裂するという衝撃的な展開などを受けてヒロアカファンからはどのような反響があったのでしょうか?ここでは爆豪勝己の死亡に関して世間で評判や反応について、実際に寄せられているコメントを参照しながらまとめていきます。

爆豪の死亡シーンがあまりに衝撃的であると多くの読者から「予想外」「あり得ない」と驚愕を語るコメントが寄せられていました。雄英生徒でかつ緑谷のライバル的存在の爆豪が死亡すると予想していた人はほとんどおらず、ネット上では虚を突かれたような雰囲気に包まれていました。

爆豪の死亡に嘆くコメントで溢れている中、一部の読者からは復活するだろうという予想が語られていました。まさかの展開が描かれた直後でも考察する読者もおり、爆豪やヒロアカがどれだけ人気であるかを物語っているように感じられます。

死亡シーンから物語が進むと、爆豪の心臓に成り変わろうとエッジショットが手術を進めるようになりますが、エッジショットにも死んでほしくないと語るコメントも寄せられていました。爆豪とエッジショットのその後の生死についてはネット上で大きな話題を呼んでいるようです。

【ヒロアカ】クラストについて徹底解説!個性や死亡シーンについても

あわせて読みたい

【ヒロアカ】クラストについて徹底解説!個性や死亡シーンについても

「ヒロアカ」に登場するプロヒーロー・クラストは、登場シーンこそ少ないものの、そのヒーロー然とした熱い性格や、散り際の姿に多くのファンが惹きつけられる人気キャラクターです。「ヒロアカ」でのクラストの活躍や個性、死亡シーンについて、詳しく紹介していきます。

爆豪勝己には死亡の可能性があった

爆豪勝己が緑谷を庇った展開や彼との関係性を呟くシーンなどから死亡フラグが立ち、実際に心臓が崩壊したシーンが描かれると多くの読者が死亡したと思い恐怖や驚きを感じていました。結果的に爆豪は死亡せずエッジショットの手によって復活すると思われますが、本当に生きて帰ってきてくれることを期待して待ちましょう。

【ヒロアカ】荼毘とホークスの関係とは?二人の正体や目的も考察

あわせて読みたい

【ヒロアカ】荼毘とホークスの関係とは?二人の正体や目的も考察

ヒロアカに登場する荼毘とホークスはヴィランとヒーローという対極的な立場にいる間柄でありながら互いの同意で密会する描写が描かれ読者に驚きを与えていました。本記事では荼毘とホークスの関係についてまとめていき、2人の正体や目的についても考察していきます。

zeile

この記事のライター

zeile

この記事へのコメント

  • 1. 栗

    確かに!

  • 2. ハチミツパンケーキ

    爆豪には生きて欲しいけどオールマイトの時みたいに自分のせいでって責任を感じて欲しく無いんだよな、でも多分エッジショットが犠牲になって爆豪が生きると思うし作者様に任せるしかないんだよねチョト複雑だな

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【ヒロアカ】爆豪勝己がアニメでもかっこいい!魅力や名シーンまとめ

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】爆豪勝己がアニメでもかっこいい!魅力や名シーンまとめ

本記事では、人気漫画『ヒロアカ』でアニメでもかっこいいと人気の爆豪勝己(ばくごう かつき)について解説します。爆豪勝己のアニメでかっこいい魅力や名シーンについてまとめました。そして、『ヒロアカ』で爆豪勝己を担当した声優情報も紹介します。

【ヒロアカ】ヴィラン連合とは?メンバーのプロフィールから能力まで紹介

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】ヴィラン連合とは?メンバーのプロフィールから能力まで紹介

本記事では僕のヒーローアカデミアこと『ヒロアカ』に登場する敵組織・ヴィラン連合についてまとめていきます。ヴィラン連合に所属しているメンバーや能力・個性はもちろん、『ヒロアカ』作中に描かれたヴィラン連合の活躍やアニメ声優の情報などについて解説していきます。

【ヒロアカ】作者の堀越耕平について徹底解説!過去作は?作品誕生までの経緯も

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】作者の堀越耕平について徹底解説!過去作は?作品誕生までの経緯も

本記事では『ヒロアカ』の作者・堀腰耕平先生について徹底解説します。作者の過去の作品や休載が多い理由、女性という噂の真相や、結婚の有無などに迫ります。『ヒロアカ』という作品が誕生した経緯や、過去に起こった炎上騒動についても調査しました。

【ヒロアカ】人気投票の結果まとめ!公式から発表された1位のキャラは?

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】人気投票の結果まとめ!公式から発表された1位のキャラは?

『ヒロアカ』の公式で開催されていたキャラクター人気投票について紹介します。『ヒロアカ』にとって毎年恒例行事となっていますが1位になったキャラクターは誰なのかを見ていくとともに過去に開催された歴代キャラクター人気投票についてもまとめていきます。

【ヒロアカ】死穢八斎會はどのような集団?メンバーや能力をまとめて解説

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】死穢八斎會はどのような集団?メンバーや能力をまとめて解説

本記事では『ヒロアカ』に登場する悪の集団・死穢八斎會の組織図についてまとめていきます。また、『ヒロアカ』に描かれた死穢八斎會所属のメンバーや彼らの持つ個性を紹介し、戦闘能力や人物像、アニメ版の声優情報をまとめていきます。

【ヒロアカ】ステインの登場シーンまとめ!個性やオールマイトとの関係も

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】ステインの登場シーンまとめ!個性やオールマイトとの関係も

週刊少年ジャンプで連載中の人気マンガ『僕のヒーローアカデミア(通称:ヒロアカ)』に登場するヴィラン“ステイン”について紹介します。個性やその過去、オールマイトとの関係など、ヒロアカのストーリー内でも重要な存在であるステインの情報をまとめました。

【ヒロアカ】プレゼント・マイクは英語教師!個性や相澤消太との関係も

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】プレゼント・マイクは英語教師!個性や相澤消太との関係も

本記事では『ヒロアカ』に登場するプレゼント・マイクが雄英高校の英語教師を担当していることや個性・強さに関する情報について調査します。また『ヒロアカ』におけるプレゼント・マイクと相澤消太との関係性や内通者である可能性についてもそれぞれ解説します。

【ヒロアカ】角取ポニーの個性や必殺技を紹介!初登場シーンや能力についても

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】角取ポニーの個性や必殺技を紹介!初登場シーンや能力についても

『ヒロアカ』の登場キャラ角取ポニーについて調べました。雄英高校ヒーロー科1年B組に在籍している生徒の一人で、日系アメリカ人です。ここでは角取ポニーの個性や必殺技と一緒に、アニメ『ヒロアカ』の角取ポニーの声優情報もまとめました。

【ヒロアカ】夜嵐イナサは熱血でハイテンションなキャラ!個性や強さを考察

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】夜嵐イナサは熱血でハイテンションなキャラ!個性や強さを考察

『ヒロアカ』の夜嵐イナサは、ヒーロー仮免許試験に登場した士傑高校の1年生です。熱血漢キャラ、夜嵐イナサはどのような個性と強さを持っているのでしょうか。轟焦凍との関係や、アニメ『ヒロアカ』での声優などとあわせて詳しく解説します。

【ヒロアカ】尾白猿夫の個性や強さを解説!裏切り者といわれている理由も

僕のヒーローアカデミア

【ヒロアカ】尾白猿夫の個性や強さを解説!裏切り者といわれている理由も

本記事では『ヒロアカ』の登場キャラ尾白猿夫の個性や強さを解説します。尾白猿夫は雄英高校1年A組の生徒ですが、実は裏切り者ではないかという考察があります。そこで『ヒロアカ』で尾白猿夫が本当に裏切り者かどうかの真相も明らかにします。

僕のヒーローアカデミアの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード