【推しの子】黒川あかねが気づいたこととは?今後どのような展開になるか考察
『【推しの子】』に登場する黒川あかねが、作中で気づいたことについて調査しました。抜群の洞察力と推理力を持つ黒川あかねは、アクアと関係を持ったことで、芸能界の闇の一部を知ってしまいます。本記事では、黒川あかねが気づいたことや今後の展開について解説します。
目次
【推しの子】黒川あかねとは?
『【推しの子】』に登場する黒川あかねは、黒髪で落ち着いた性格の女性キャラです。アクアと知り合い、アイの事件について調べる内に過去に起きた芸能界の闇の一端を知ることになります。黒川あかねが作中で気づいたことや今後の展開について解説する前に、まずは黒川あかねの簡単なプロフィールと『【推しの子】』の概要やあらすじをおさらいしておきましょう。
黒川あかねのプロフィール
- 名前:黒川 茜(くろかわ あかね)
- 職業:女優
- 身長:163cm
黒川あかねは、『【推しの子】』に登場するヒロインの1人です。作中では、「劇団ララライ」という事務所に所属する女優で、真面目で努力な性格をしています。アクアとは、恋愛リアリティショーに出演した際に知り合い、後に仕事上の恋人関係となります。アクアの好みであるアイを演じる為に行ったプロファイリングをきっかけに、アイに関係する事件の本質に気づいたようで、今後の活躍に期待されているキャラです。
【推しの子】の概要
黒川あかねが登場する『【推しの子】』は、赤坂アカ先生と横槍メンゴ先生という2人の漫画家によって描かれた合作漫画です。2020年4月より『週刊ヤングジャンプ』にて連載がスタートし、2023年4月にはテレビアニメ化もされました。主人公が死亡し、記憶を引き継いだまま他人に生まれ変わるという転生系の漫画ではありますが、現代の日本を舞台に芸能界の光と闇をリアルに描いた作品です。ミステリー要素が強く、多くのファンを魅了しています。
【推しの子】のあらすじ
田舎の病院で産婦人科医として働くゴローの下に、ある日、人気アイドルのアイが患者として訪れます。ゴローはアイの熱狂的なファンであった為、推しアイドルの妊娠に衝撃を受けますが、アイの産むという強い意志を知り協力することを決意します。しかし、出産予定日にゴローは何者かによって殺害されてしまいました。そして、気が付くとゴローは、アイが産んだ双子の1人・アクアとして転生し、第2の人生をスタートさせます。
【推しの子】黒川あかねが気づいたことを考察
黒川あかねは、アクアと恋人関係になったことで、アイについて独自に調査を始めます。その過程で、黒川あかねはアイの殺人事件についても知り、多くの謎について気づいてしまいます。黒川あかねが気づいたこととは、一体何のでしょうか。ここからは、作中で黒川あかねが気づいたことについて考察していきます。
黒川あかねが気づいたこととは?
黒川あかねは、アイになりきる目的でアイの人物像や周囲の環境について調査をします。そして、ファンによって殺害されたアイの事件を知り、持ち前の鋭い考察力で事件の本質を見抜いていきました。独自の推理によって、黒川あかねが気づいたことを4つ紹介していきましょう。
気づいたこと①アイに隠し子がいること
黒川あかねの演技は、演じる人物を自身に憑りつかせる「憑依型」と呼ばれるものです。その為、対象人物のことを徹底的に調べ上げ、役になりきります。黒川あかねは、人気絶世期のアイの言動や体型の特徴から、隠し子の存在を予想します。アイの息子であることを隠して生きているアクアは、アイに隠し子がいた可能性を話す黒川あかねの推理力の高さに驚いていました。
その後、アイの死を最も間近で目にしたアクアが舞台練習中にPTSDに襲われ倒れます。その時にアクアが発した「アイ」という寝言に、黒川あかねはアクアがアイの隠し子であると気付いてしまったのです。
気づいたこと②アクアの父親の正体
アクアがアイの隠し子であることを知った黒川あかねですが、父親の正体は不明のままでした。その後もアイについて調査を続ける黒川あかねは、ある日、劇団ララライの過去の映像を見ることになります。そこには、かつて天才役者として事務所に所属していたカミキヒカルが映っていました。カミキヒカルの姿を見た黒川あかねは、アクアにそっくりであることに気づき、アクアの父親の正体がカミキヒカルであると気づいたのです。
気づいたこと③姫川大輝の母親の浮気
アクアは、舞台で共演することになった舞台俳優・姫川大輝と異母兄弟であることを黒川あかねに明かします。そして、アクアは姫川大輝の父親である上原清十郎が自分の父親の正体だと悟りますが、ここで黒川あかねはある可能性をアクアに伝えました。それは、姫川大輝の母親・姫川愛梨が浮気をしていたという可能性です。上原清十郎と姫川愛梨が婚姻関係にあっても、姫川大輝が2人の子供であるという証拠にはならず、父親の正体は別の誰かかもしれないと推理しました。
気づいたこと④アクアの前世がゴローであること
アクアの前世であるゴローは既に死亡していますが、遺体は未だに発見されていませんでした。そこでアクアは、自分の遺体を探す目的で黒川あかねにゴローの情報を開示します。そして、黒川あかねはアクアの双子の妹・ルビーと共にゴローの白骨化した遺体を発見することになります。アクアは、黒川あかねの鋭い推理力を利用して遺体を見つけてもらおうとしていたことを明かしたことで、黒川あかねは、アクアの正体がゴローの生まれ変わりだと気づいたのです。
黒川あかねは気づいたことをアクアに話した?
黒川あかねは、独自のプロファイリングで、アイの事件の真相やアクアやルビーの父親の正体に辿り着いてしまいます。自分を炎上事件から救ってくれたアクアに対して、好意を持っていた黒川あかねは、どんなことがあってもアクアの味方であることを決意しました。
その為、アクアが自分の父親に復讐しようとしていることを知ってしまった黒川あかねは、アクアが危険な行動に及ばないように自分が気づいたこと全てを話してはいません。さらに、アクアの身を案じて秘密裏に単独行動をとるようになります。
【推しの子】黒川あかねの今後の展開はどうなる?死亡フラグを考察
アイにまつわる多くの謎に気づいた黒川あかねには、様々な理由から死亡フラグが立っていると読者が考察しています。黒川あかねの死亡フラグとは、どのようなものなのでしょうか。ここからは、黒川あかねの今後の展開と死亡フラグについて詳しく解説していきます。
黒川あかねは今後カミキヒカルに殺される?
カミキヒカルがアイ殺害の黒幕だと気づいた黒川あかねは、アクアを守る為に単独で行動を始めます。これまで、自分の手を汚さずに不利益となる相手を殺害してきたカミキヒカルは、今後の展開で黒川あかねを襲う可能性は大いにあります。また、目に星がある女性ばかりがカミキヒカルの標的にされていることから、アイを演じている時だけ目に星が現れる黒川あかねは、カミキヒカルに狙われてもおかしくありません。
黒川あかねの死亡フラグ
アクアとルビーがアイの隠し子で、父親の正体がカミキヒカルであることに気づいた黒川あかねは、作中で最も死亡フラグが立っているキャラとされています。黒川あかねの死亡フラグは作中の序盤から描かれていて、何度も読み返すことで今後の展開に関係する伏線ではないかと気がつくものです。ここからは、作中の展開から黒川あかねの死亡フラグとされる伏線について紹介します。
死亡フラグ①インタビュー映像
原作漫画の1巻では、各話の最初のページに主要キャラによるインタビュー映像が描かれています。これは、物語のクライマックスにあたる映画編に繋がるシーンなのですが、映画の出演者や関係者がインタビューを受ける中、主演として選出されているはずの黒川あかねだけインタビューシーンがありません。このことから、読者の多くは、映画編で黒川あかねが死亡すると考察しているのです。
死亡フラグ②子どもの頃のアクアが読む小説
医者という前世の記憶を持つアクアは、幼稚園児の時に大人が読むような難しい小説を読んでいるシーンがあります。その小説は、実在するミステリー作家・京極夏彦先生の「絡新婦の理」という作品なのですが、作中に「茜(あかね)」という名の女性が登場します。茜は作中で起こる事件に巻き込まれて死亡してしまう人物である為、同じ名前である黒川あかねが死亡する可能性が高いとされています。
死亡フラグ③アクアの父親やアイを殺した犯人に気づく
黒川あかねは、持ち前の鋭い観察力や推理力を駆使して、アイに関係する一連の事件の真相に気づきました。しかし、それは同時に、黒幕にとって不都合が生じることでもあります。黒幕が黒川あかねの存在に気づいてしまえば、殺害する動機としては十分であり、殺害される可能性は非常に高いです。
死亡フラグ④突き落とされるシーンがある
死亡フラグが立っている黒川あかねには、歩道橋の階段から誰かに突き落とされるシーンがあります。アクアの復讐を止めたい一心で単独行動を始めた黒川あかねですが、その後、謎の男性に歩道橋から突き落とされてしまいます。幸い、黒川あかねの行動を監視していたアクアによって助けられましたが、死んでいてもおかしくない状況でした。読者はこのシーンを見て、1度読者を安心させておいて、後から壮絶な死亡シーンが用意されているのではないかと考察しています。
【推しの子】黒川あかねの炎上理由やアクアとの関係
黒川あかねがアクアと恋人関係になった経緯については、2人が共演した恋愛リアリティショーの炎上問題が大きな引き金となっています。ここからは、恋愛リアリティショーで炎上した理由やその後の展開、さらにアクアと有馬かなとの関係について解説していきます。
黒川あかねの炎上理由
黒川あかねは、知名度を上げたいという所属事務所の意向から、恋愛リアリティショーに出演していました。真面目で努力家な黒川あかねは、番組内での自分の立ち位置について悩んでいる内に、共演者のモデル・鷲見ゆきの顔を傷つける事故を起こしてしまいます。黒川あかねに鷲見ゆきを傷つける意図は全くありませんでしたが、この事故の様子が放送されてしまった為に、黒川あかねは視聴者から誹謗中傷を受けることになりました。
容赦のないネット上の書き込みに耐えられなくなった黒川あかねは、自殺未遂まで起こしてしまいますが、アクアをはじめとする共演者達に助けられ、復帰します。
黒川あかねとアクアの関係
黒川あかねとアクアは、恋愛リアリティショーで共演し、炎上事件をきっかけに仕事上の恋人関係になります。アクアは、黒川あかねの鋭い考察力が父親の正体を暴く為の役に立つと考えて利用する目的で付き合いを続けようとしていました。しかし、黒川あかねの献身的な言動と、努力家で誠実な性格に触れ、2人は次第に本当の恋人となっていきます。黒川あかねは本気でアクアに好意を寄せていて、彼の心情を読み解いて協力する道を選んでいます。
黒川あかねと有馬かなの関係
黒川あかねにとって、目標であり長年憧れを抱いている女優が有馬かなです。幼少期からドラマに出演する有馬かなに憧れて女優になった黒川あかねですが、必死に努力しても「天才子役」として知名度のある有馬かなにことごとく役を奪われ、芸能界の闇を知ります。その後、お互いにライバル視するようになり、演技力を高め合う競争相手となっていきました。さらに、黒川あかねがアクアと恋人関係になったことで、密かにアクアに好意を寄せている有馬かなと恋敵にもなっています。
【推しの子】黒川あかねに対する世間での評判や人気
黒川あかねは、『【推しの子】』作中で、アクアの好みのタイプであるアイを演じる為、アイの情報をネットなどを使って解析します。そして、アイに隠し子がいる可能性に気づきました。黒川あかねのプロファイリング能力には、アクアだけでなく読者も非常に驚いています。
黒川あかねは、プロファイリングの結果、アイの好みのタイプについても推理しています。アクアとルビーがアイの隠し子だと気づいた時、父親が誰なのかもすぐに推理して導き出してしまうだろうとファンは予想していました。
アクアは復讐対象としていた父親が既に死亡していると知り、普通に生きようとし始めていましたが、黒川あかねはアクアの父親が生存している可能性に気づいてしまい、それを「抜け穴」と表現しています。原作漫画では、黒川あかねが気づいた抜け穴についてすぐに明かされませんでした。その為、読者によって様々な考察がされるとともに、少ない情報から抜け穴に気づいた黒川あかねの推理力に驚いていました。
【推しの子】黒川あかねは重大な事実に気づいた
『【推しの子】』に登場する黒川あかねは、鋭い観察眼と推理力の持ち主で、アクアですら辿り着けていない事件の重大な事実に気づいた人物でした。多くの死亡フラグが立っていて、今後、物語がどのように展開していくのか非常に期待されています。アクアやルビーだけでなく、是非黒川あかねにも注目して作品を楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事のライター
ルキナ
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。