【ワンピース】エースの最後は何話か紹介!復活する可能性はある?

お気に入りに追加

『ワンピース』でも人気のエースの最後のシーンが、漫画やアニメでは何話に該当するのか紹介します。最後を迎えたエースの感動シーンや死亡したけれど復活の可能性はあるのか、についても解説していきます。その他に、エースが持つ必殺技も紹介するので、参考にしてください。

【ワンピース】エースの最後は何話か紹介!復活する可能性はある?

目次

  1. エースとは?
  2. エースの最後は何話?死亡シーンを紹介
  3. エースが復活する可能性はある?
  4. エースの強さや必殺技
  5. エースの最後に対する世間での評判や人気
  6. エースの最後は漫画574話だった

エースとは?

『ワンピース』に登場するエースは、主人公のルフィと兄弟の杯を交わしています。そのため、作中ではルフィがエースを兄のように慕っている姿を見ることができるでしょう。そのエースですが、頂上戦争の際に死亡していることでも有名です。この記事では、エースが死亡した最後のシーンが何話に掲載されているのか、エースの復活の可能性なども含めて紹介していきます。

エースのプロフィール

  • 名前:ポートガス・D・エース
  • 年齢:享年20歳
  • 誕生日:1月1日
  • 身長:185cm
  • 懸賞金:5億5000万ベリー
  • 悪魔の実:メラメラの実

エースの性格

エースの性格は一言でいえば「優しい」に尽きるでしょう。仲間思いな性格の持ち主で、仲間を助けるためなら手段を選びません。自分を盾にして仲間を守ろうとする姿に、感動を覚える人も多いでしょう。また、優しさもありますが責任感も強く持っている性格です。礼儀正しい一面もあり、お世話になった人へ最後にお礼をすることを忘れません。そのため、最後を迎えたエースですが、多くの人に今もなお愛されています。

ワンピースの概要

『ワンピース』は週刊少年ジャンプにて1997年から連載が開始されている、尾田栄一郎さんが手掛ける人気漫画・アニメです。2022年4月時点で単行本は102巻まで販売されており、単行本の総発行部数は日本では最高となる3億部を突破しています。テレビアニメは1999年よりスタートしており、2021年11月には放送数が1000話を突破しています。

ワンピースのあらすじ

『ワンピース』は主人公となるポートガス・D・ルフィが海原を舞台に、海賊王になるため旅を続けて行きます。ストーリーは巧に作りこまれており、現在ワノ国編ではこれまでの伏線回収がされていき、話題を集めています。仲間との絆を感じられるシーン、感動するシーンなど、名シーンが数多くあるのも『ワンピース』の魅力でしょう。

【ワンピース】ポートガス・D・エースを徹底紹介!人物像や能力まとめ

あわせて読みたい

【ワンピース】ポートガス・D・エースを徹底紹介!人物像や能力まとめ

日本国内や海外で人気を博している漫画『ワンピース』。そんな『ワンピース』の主人公のルフィの義兄であるエースとは、どのような人物なのでしょうか。今回は、そんなエースの人物像や作中での活躍、強さ、名言などを詳しく解説していきます。

エースの最後は何話?死亡シーンを紹介

ここからは、エースの最後を描いている漫画とアニメが何話に収録されているのか紹介します。また、死亡するシーンの感動ポイントなども紹介するので、一度見た人は見返したり、初めて見る人は参考にしてみてください。

エースの最後は漫画で何話?

エースが最後を迎えるのは『ワンピース』の中でも大きな戦いとなった、頂上戦争にて死亡します。頂上戦争はとても長く続いていたため、エースの最後が何話なのか分からなくなる人も多いといいます。エースの最後を描いた死亡するシーンは、漫画の574話です。573話で胴体を貫かれるシーンから見ると、なぜエースが死亡することになったのか分かりやすいでしょう。

エースの最後はアニメで何話?

漫画でも名シーンとなったエースの最後は、アニメでも何度か見返したいという声が多く挙がります。アニメでエースの最後を見ることができるのは、483話になります。漫画と同様に一つ前の482話で攻撃を受けた後、483話で死亡する最後のシーンを見ることができます。また、漫画とアニメではエースが発するセリフが少し違うのもポイントです。

エースの頂上戦争での最後や死亡シーン

エースを死亡させたのは、サカズキです。通称赤犬と呼ばれており、頂上戦争ではエースを挑発する言葉を並べます。その挑発に乗ってしまったエースは持ち前の冷静さを無くしてしまい、赤犬に攻撃を仕掛けていきます。しかし、赤犬はマグマグの実の能力者になり、エースよりも強い立場のため反撃されてしまいます。

その場に居合わせたルフィがエースを止めようとしますが、怪我を負っていたため思うように動けず赤犬の標的にされてしまうのです。そのルフィをかばうように盾になったエースが、赤犬の攻撃をまともに受けてしまい赤犬の拳がエースの身体を貫通します。この貫通した拳が原因で、エースは最後の時を迎えることになりました。

エースの最後のセリフが泣けると話題に

エースが最後を迎える瞬間は、多くの読者や視聴者が涙を流したといいます。また、最後の瞬間にエースが発したセリフで有名な「愛してくれて、ありがとう」の言葉に涙が止まらなくなった人も多いでしょう。漫画やアニメの中でエースに問いかけるルフィの姿もまた、兄弟を亡くす悲しみを最大限に表現されています。

【ワンピース】マリンフォード頂上戦争編が泣ける?登場キャラや名言・名シーンを紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】マリンフォード頂上戦争編が泣ける?登場キャラや名言・名シーンを紹介

マリンフォード頂上戦争編はワンピースにおける大きなターニングポイントとなった話です。作品内で前代未聞の出来事が起こり、その結末にファンは涙したワンピース内でも屈指のエピソードです。頂上戦争編が泣ける理由や、心を惹きつける場面などを詳しく紹介していきます。

エースが復活する可能性はある?

『ワンピース』の作中で死亡したエースですが、復活して再度作品に出てくることはあるのでしょうか。ここからはエースが復活する可能性について考察していきます。

考察①エースは本当は死亡していない?

エースの復活説として挙げられるのが、エースは実は死亡していないのではないかという点です。頂上戦争ではエースが慕っていた白ひげも最後のときを迎えており、白ひげの死亡については細かく描写がされていました。

しかし、エースの最後に関しては、ルフィの前で亡くなる姿だけとなっています。これまでの『ワンピース』では、死んだと思っていたキャラが実は生きていたというシーンが多くあります。ただ、エースは身体を貫かれている決定的なシーンがあるため、死亡説のが強いでしょう。

考察②トキトキの実でエースは復活する?

『ワンピース』では悪魔の実が存在しており、それぞれ食べることで能力を得られます。悪魔の実の一つであるトキトキの実は、タイムスリップができるという能力があります。このタイムスリップをする能力を使用して、過去に戻ってエースを助けるという説があります。

しかし、この説が出た後に判明したのが、トキトキの実は未来にしか飛ぶことができないという点です。そうなると、過去に戻ってエースを助けるというのは、無理になるでしょう。

考察③尾田栄一郎はエースの復活を否定している?

『ワンピース』の作者である尾田栄一郎さんですが、テレビ出演をされた際にエースが復活するのかという質問に対して否定をしています。エースは『ワンピース』の中でも人気が高く、ファンの多いキャラなので復活を熱望する人も少なくありませんでした。そのため、尾田栄一郎さんが否定した番組直後には、エースの復活が否定されたことによる悲しみの声が多く挙がりました。

【ワンピース】ポートガス・D・ルージュはエースの母!正体や生存説を考察

あわせて読みたい

【ワンピース】ポートガス・D・ルージュはエースの母!正体や生存説を考察

『ワンピース』に登場するポートガス・D・ルージュとは、ルフィの義兄でもあるエースの母親です。ポートガス・D・ルージュは、『ワンピース』の中でも謎の多い人物です。そんなポートガス・D・ルージュについて、その正体や生存説について考察していきます。

エースの強さや必殺技

『ワンピース』でも人気キャラのエースは、死亡してもなお人気を博しています。では、エースはどのような強さを持ち、必殺技にはどのようなものがあるのでしょうか。エースの強さや必殺技について紹介します。

エースはメラメラの実の能力者

エースが食べた悪魔の実はメラメラの実になり、食べることで身体全体が炎に包まれます。火炎を自由自在に操ることができ、核兵器のような扱いをされているほど強い能力を持っています。ただし、悪魔の実にも上下関係があり、エースが殺された赤犬が持つマグマグの実は、メラメラの実よりも上の立場です。そのため、エースが繰り出す技は赤犬に通用しませんでした。

エースの強さ

エースは悪魔の実の能力者であることから、強さはあるといえるでしょう。はじめこそ火の扱いが上手くいきませんでしたが、慣れてくると炎の特性を活かした技が繰り出せます。そのため、相手に対して炎で対抗できる強さを持っています。

エースの必殺技

メラメラの実の能力を持っているエースが使用できる必殺技は、炎が関係しているものばかりです。ここからは、エースが作中で使った必殺技の特徴をそれぞれ紹介します。

必殺技①炎上網

炎上網は腕から炎を出して、火で壁を作る技になります。仲間を火の内に入れて、敵との間に火の壁を作ることで仲間を守っている姿が作中では描かれていました。火の壁を作ることで相手は手出しができなくなりますし、その間に他の技を繰り出せば相手を倒すことも可能です。

必殺技②火拳

エースの異名でもある「火拳のエース」が付けられる理由となった必殺技が、火拳です。エースがここぞというときに使用する代表的な技になり、大きな火の拳で周りの全てを焼きつくすことができます。火の拳はとても大きいため、遠くから見るとまるで爆発をしているように見えるのも特徴です。

必殺技③火銃

火銃は名前の通り、火の玉を銃のように打ち込む技です。指を銃のようにすることで、火の玉がいくつも連射されていきます。着弾することで火が飛び散るように爆発をして、炎上を起こす特徴を持っています。

必殺技④神火 不知火

神火 不知火(しんか しらぬい)は、黒ひげとの戦いで繰り出された技でした。両腕が炎に包まれた槍になり、相手に刺さることで炎上を起こします。他の技と併用することで、命中率を上げることができるでしょう。

必殺技⑤大炎戒

エースの技である「炎戒」の範囲を広げたのが、大炎戒です。炎戒は火柱へステップアップしていきますが、大炎戒は炎帝へとステップアップしていく技です。大炎戒は広範囲に炎を燃やすことができるので、敵が大人数のときに活躍します。

必殺技⑥炎帝

大炎戒からステップアップする炎帝は、広範囲に広がった炎を一つにまとめます。そこから炎の塊を作って、相手にぶつけて攻撃する技です。大炎戒からの炎帝は黒ひげとの決着シーンで使用されたため、記憶に残っている人も多いでしょう。

必殺技⑦鏡火炎

鏡火炎は炎上網と同様に炎の壁を作り出す必殺技です。炎上網とは異なるのが、相手の攻撃を吸収して蒸発することができる点です。鏡火炎はクザンとの戦いで使用されたものになり、蒸発できたのはクザンの能力が関係しているともいわれています。

【ワンピース】ネツネツの実とメラメラの実やマグマグの実との違いは?能力を紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】ネツネツの実とメラメラの実やマグマグの実との違いは?能力を紹介

『ワンピース』のホールケーキアイランド編ではネツネツの実と呼ばれる悪魔の実の能力が登場します。ネツネツの実はシャーロット・オーブンの所有している悪魔の実の能力となっていて熱に特徴のある能力です。今回は『ワンピース』に登場するネツネツの実について紹介します。

エースの最後に対する世間での評判や人気

エースはキャラの性格も相まって、人気の高い人物です。そのため、世間からの意見の多くが、「死亡してほしくなかった」「生きていてほしい」と願う声で溢れています。

また、多くの人の心に残った、エースの最後のシーンでの感想が多く挙がっていました。『ワンピース』の中でも歴代1位に近い感動シーンになり、何度見返しても涙が止まらないという声が挙がっています。

【ワンピース】エースの声優は古川登志夫!代表作や出演キャラを紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】エースの声優は古川登志夫!代表作や出演キャラを紹介

『ワンピース』のキャラクターでも人気のあるエースの声優について紹介します。エースの声優を務めた古川登志夫さんの代表作や出演キャラ、またエースの幼少期の声優を務めた阪口大助についても解説していきます。エースの放った名言も必見です。

エースの最後は漫画574話だった

エースの最後のシーンは単行本で574話、アニメでは483話でした。エースの復活は希望薄ですが、仮に復活するのであればファンは歓喜に包まれるでしょう。今後、エースが復活するのかはたまたエースの死が何か伏線になるのか、ストーリーの展開を楽しんでください。

【ワンピース】ルフィとエースの関係や家系まとめ!本当の兄弟?母親は?

あわせて読みたい

【ワンピース】ルフィとエースの関係や家系まとめ!本当の兄弟?母親は?

『ワンピース』に登場するルフィとエースは、兄弟として有名なキャラです。ですが、2人は血が繋がっていない兄弟でした。また、ルフィとエースにはもう1人サボという血のつながらない兄弟がいます。この記事では、ルフィとエースの関係や、2人の家族などについてお伝えします。

【ワンピース】エースの最後は何話?頂上戦争での死亡シーンや復活の可能性を考察
N.R

この記事のライター

N.R

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【ワンピース】サボの声優の代表作を調査!幼少期時代のキャストは?

ワンピース

【ワンピース】サボの声優の代表作を調査!幼少期時代のキャストは?

本記事では『ワンピース』の主人公ルフィの義兄であるサボの青年期の声優と幼少期の声優のそれぞれのプロフィールや代表作品を紹介します。さらに『ワンピース』のサボの青年期と幼少期の声優に対するSNS上での評判や人気を調査しまとめています。

【ワンピース】緑牛の声優が変わったのはいつから?新旧キャストを紹介

ワンピース

【ワンピース】緑牛の声優が変わったのはいつから?新旧キャストを紹介

本記事では『ワンピース』に登場する緑牛の声優について解説します。緑牛の声優が変わったのがいつからなのか徹底調査しました。また、緑牛の声優新旧キャストのプロフィールや、出演作品と演じたキャラクターについてもまとめたので、せひチェックしてみてください。

【ワンピース】トラファルガー・ローの声優は神谷浩史!幼少期の声も?

ワンピース

【ワンピース】トラファルガー・ローの声優は神谷浩史!幼少期の声も?

本記事では『ワンピース』のトラファルガー・ローを演じた声優神谷浩史さんの魅力を紹介します。声優の神谷浩史さんのプロフィールや『ワンピース』以外の代表出演作品をまとめ、神谷さんがトラファルガー・ローの幼少期の声も担当していたことも解説しています。

【ワンピース】サンジの声優は平田広明!基本プロフィールと出演作品まとめ

ワンピース

【ワンピース】サンジの声優は平田広明!基本プロフィールと出演作品まとめ

本記事では大人気アニメ『ワンピース』に登場するサンジ役を務める、声優の平田弘明について解説します。平田弘明のプロフィールをはじめ、代表作のキャラについて徹底調査しました。またサンジの声優についての裏話をまとめたので、ぜひチェックしてみてください。

【ワンピース】シャンクスのかっこいい魅力とは?黒幕説や名言も紹介

ワンピース

【ワンピース】シャンクスのかっこいい魅力とは?黒幕説や名言も紹介

ワンピース作中で特に人気が高いシャンクスのかっこいい魅力について徹底的に解説していきます。さらに謎の多いシャンクスの黒幕説について考察し、名言・名シーンも紹介しながら、SNS上でのかっこいいシャンクスの人気や評判もまとめます。

【ワンピース】ヤマトの声優は早見沙織!代表作や担当したキャラまで紹介

ワンピース

【ワンピース】ヤマトの声優は早見沙織!代表作や担当したキャラまで紹介

アニメ『ワンピース』でヤマトを演じたのは、女性声優の早見沙織さんです。数々の有名作品に出演している人気声優で、ファンからは「透明感のある声が魅力」といわれています。本記事ではアニメ『ワンピース』でヤマト役を務めた声優、早見沙織さんの経歴や代表作など紹介します。

【ワンピース】サンジが持つジェルマの力とは?変化した眉毛についても

ワンピース

【ワンピース】サンジが持つジェルマの力とは?変化した眉毛についても

麦わらの一味であるサンジには、ジェルマの力が宿っていました。サンジにはジェルマの血統因子操作が影響していないと思われていましたが、クイーン戦で覚醒したのです。本記事では、覚醒したサンジの力について解説すると共に、彼の特徴でもある眉毛の変化について紹介します。

【ワンピース】プリンのその後を徹底調査!サンジとの関係や最後のお願いとは?

ワンピース

【ワンピース】プリンのその後を徹底調査!サンジとの関係や最後のお願いとは?

『ワンピース』に登場するビッグ・マムの娘・プリンについて、その後を調査しました。プリンはサンジとの結婚が破談します。その後黒ひげ海賊団に捕まっていたのです。本記事では、プリンについて紹介すると共に、今後描かれるサンジとの関係について考察します。

【ワンピース】ルフィのかっこいいシーンや名言まとめ!魅力を徹底調査

ワンピース

【ワンピース】ルフィのかっこいいシーンや名言まとめ!魅力を徹底調査

『ワンピース』の主人公・ルフィは、作中でかっこいいシーンや名言を残しています。各所で活躍する彼は、仲間を大切にするシーンがかっこいいと読者から愛されているキャラです。本記事では、ルフィが残したかっこいい名言を紹介すると共に、彼の魅力に迫っていきます。

【ワンピース】カリブーの言う「あの人」とは?正体について徹底考察

ワンピース

【ワンピース】カリブーの言う「あの人」とは?正体について徹底考察

本記事では『ワンピース』に登場するカリブーの言う「あの人」が誰なのか、その正体について考察していきます。カリブーが「あの人」と言ったシーンやその人物像について解説するとともに「あの人」の候補についてまとめました。また、カリブーの世間の評判についても紹介します。

ワンピースの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード