【おそ松さん】コンビ名やトリオ名の由来を徹底調査!カップリングの特徴も

お気に入りに追加

6つ子が生み出すギャグ作品『おそ松さん』のコンビ名やトリオ名の由来を徹底調査します。今やすっかり認知されているコンビやトリオのカップリンクの特徴も紹介していきます。更に由来と共に、コンビ名に対するファンからの評判もまとめています。

【おそ松さん】コンビ名やトリオ名の由来を徹底調査!カップリングの特徴も

目次

  1. 【おそ松さん】とは?
  2. 【おそ松さん】コンビ名の由来
  3. 【おそ松さん】トリオ名の由来
  4. 【おそ松さん】カップリングの特徴
  5. 【おそ松さん】コンビ名に対する世間での評判や人気
  6. 【おそ松さん】コンビ名の由来はイメージカラー等色々あった

【おそ松さん】とは?

ギャグ漫画家として一世を風靡した赤塚不二夫の生誕80周年を記念し、その代表作の1つ『おそ松くん』を原作としたテレビアニメが『おそ松さん』です。『おそ松さん』では少年だったおそ松くんたち兄弟が大人になり、松野家の6つ子のドタバタな毎日と自立を描いた作品となりました。放送時間が深夜枠になったことを受けて対象年齢が上がり、幅広い年代に受け入れられるアニメ作品となっています。

おそ松さんとおそ松くんの関係

『おそ松さん』は『おそ松くん』の10年後の世界を描いた作品です。おそ松くんたち6つ子兄弟の年齢は10〜12歳だったので、『おそ松さん』では22歳くらいに成長した姿になっています。子どもから大人に成長した6つ子たつの日々の暮らしが『おそ松さん』では描かれています。なお『おそ松くん』当時の時代背景からの10年後ではなく、現代の世界が『おそ松さん』で描かれているので『おそ松くん』を知らない世代でも違和感なく楽しめるようになっています。

おそ松さんの概要

赤塚不二夫生誕80周年を記念してテレビアニメ化された『おそ松さん』は、1962年に連載を開始し、赤塚不二夫をギャグ漫画家として有名にした『おそ松くん』を母体にして生まれました。当初は『おそ松くん』のリメイク版が企画されていましたが、企画がなかなか通らないことや赤塚本人が生前に『おそ松くん』の後日譚の作品を描いていたことをヒントに、企画を練り直し『おそ松さん』が作成されることになります。深夜枠でありながら大ヒットとなり、映画作品も公開されました。

おそ松さんのあらすじ

松野松造と松代の息子たちは、20歳を過ぎてニート生活を謳歌する6つ子の兄弟です。その6つ子、おそ松・カラ松・チョロ松・一松・十四松・トド松は個性はあるものの仕事や彼女には恵まれていません。しかし、そんなことにはお構いなく、各々の趣味に没頭する毎日です。6つ子の他にも昔なじみのイヤミやチビ太、デカパンそしてトト子などが入り混じり、毎度の如く騒動が巻き起こるのでした。

【おそ松さん】アニメ1期から3期までの最終回あらすじまとめ!世間の感想も

あわせて読みたい

【おそ松さん】アニメ1期から3期までの最終回あらすじまとめ!世間の感想も

『おそ松さん』は2022年までに3期まで放送されており、1期から3期までの最終回は直前の話も含めて印象的な内容になっています。本記事では『おそ松さん』のアニメ1期から2期までの最終回について、直前の話も含めたあらすじや世間の感想などをまとめました。

【おそ松さん】コンビ名の由来

おそ松さんの魅力の1つになったのが、6つ子たちによるコンビやトリオでのエピソードと、そのコンビ名やトリオ名そのものです。兄弟たちの個性や特徴によって組まれるコンビやトリオが変わり、独特な面白さを生んでいました。ここではいくつかのユニークなコンビ名とその由来を紹介していきましょう。

コンビ名の由来①数字松

数字松(すうじまつ)は名前に数字が関連している一松と十四松の2人によるコンビです。一松の「1」と十四松の「14」で数字松というわかりやすいコンビ名で、正反対な性格な割に仲良く2人で過ごす場面も多く見られました。このコンビは一松の「一」と十四松の「十」で"プラマイ松"や(プラマイゼロで)"ゼロ松"と呼ばれることもあります。ファン間の呼び名で非公式でしたが、第17話の「十四松まつり」ではプラスマイナスとして公式になりました。

コンビ名の由来②パーカー松

パーカー松(ぱーかーまつ)はパーカー着用が最も多い2人、おそ松と一松によるコンビ名です。がめつく自分勝手なおそ松と、そんなおそ松の暴走を止める役で、まじめだけど卑屈な性格の一松は馬が合うようです。しかし2人はコンビを組むよりも他のグループで対立する場面が多く見られます。パーカー松はコンビ名とはいうものの、非公式な呼び名として知られています。

コンビ名の由来③色松

色松(いろまつ)とはカラ松と一松のコンビなのですが、コンビ名の由来は2人の名前から"松"を除いて並べると「カラー」に見えるため、「カラー=色」でつけられたというものでした。他のコンビにあるような、イメージカラーによる命名ではありません。こちらも公式での名付けではなく、ファンによって命名されたコンビです。ちなみにカッコつけてる痛いナルシストのカラ松に対し、卑屈で皮肉屋な一松はウザいと思っているようです。

コンビ名の由来④水陸松

水陸松(すいりくまつ)はカラ松とチョロ松の2人によるコンビで、その名の由来は2人のイメージカラーの「青」と「緑」によります。青が水を、緑が陸を連想させるので水陸松とファンが名付けました。子どもの頃のカラ松は、しょっちゅうドジなことをしてチョロ松が代わりに尻拭いをさせられていました。成長してからはカラ松がヤンキー的な気質に、チョロ松がオタク的な気質となりましたが、何かと一緒に行動することの多いコンビになっています。

コンビ名の由来⑤紅松

紅松(べにまつ)のコンビ名を持つのは、おそ松とトド松です。紅松の名前の由来は2人のイメージカラーが「赤」と「ピンク」の赤系統で揃っていたからで、こちらもファンの名付けた名称でした。長男おそ松と末っ子トド松のコンビは、かまってちゃんと甘えん坊という似たもの同士の組み合わせで、息が合うのかもしれません。6つ子ではありますが、この2人は特に見分けがつかなくなるほど、他の兄弟と比較して見た目がよく似ています。

コンビ名の由来⑥速度松

速度松(そくどまつ)は、おそ松とチョロ松のコンビのことで、非公式のコンビ名です。なぜ速度松なのか、その由来は2人の名前から関連づけられるためでした。おそ松の「おそ(遅)」とチョロ松の「チョロ(チョロチョロ素早い)」が速さを連想させるので"速度松"になったのです。実際、チョロ松は原作で"チョロチョロすばしっこい"設定になっています。なお、おそ松はそのまま"お粗末"という設定になっています。

コンビ名の由来⑦長兄松

長兄松(ちょうけいまつ)は、おそ松とカラ松のコンビ名です。長兄松の名の由来は長男おそ松と次男カラ松による長男・次男の兄弟コンビだからというもので、ファンに名付けられました。ただ、長兄とは長男の意味を持ちますので、厳密にいえばおそ松1人のみを指す言葉になります。したがってカラ松と合わせて兄さんコンビという意味でとらえればよいのでしょう。このコンビによる活躍は比較的少ないのですが、元々非公式だったこのコンビ名は公式側にも認識されているようです。

コンビ名の由来⑧110松

一松とトド松による110松(いちとまつ)は、一松の「いち(1)」とトド松の「と(10)」の組み合わせが由来となっている、ファンの命名によるコンビです。2人のイメージカラー「紫」と「ピンク」から"ゆめかわ松"と呼ばれることもあるようです。今までは一松とトド松のコンビで活躍することはあまり多くありませんでした。しかし性格や服装などで対照的な兄弟だとしても似ている点が多々あるので、これからコンビでの絡みが増えてくるかもしれません。

コンビ名の由来⑨末松

末松(すえまつ)コンビは五男の十四松と六男のトド松の2人の組み合わせです。6つ子の下の兄弟によるコンビなので、末松というコンビ名がつけられました。ただ本来なら、末っ子のトド松だけが末松に該当するはずです。しかし長兄松と同じような感覚によって、2人で末っ子というネーミングになったのでしょう。性格的にも似たところがある兄弟なのでコンビ仲は良さそうです。なお未公認だった末松のコンビ名ですが、公式商品が登場したため、公式も認めたコンビになっています。

コンビ名の由来⑩若葉松

若葉松(わかばまつ)のコンビを組むのは、チョロ松と十四松の2人です。若葉松の名前の由来は2人のイメージカラーである「緑」と「黄」が若葉マークの配色と同じだというところでつけられました。ちなみにチョロ松と十四松の声優は神谷浩史と小野大輔であり、他作品でも共演が多いだけでなく、ラジオ番組のパーソナリティを務めています。そのため若葉松での息の合ったやり取りを期待するファンは多くいるようです。

コンビ名の由来⑪筋肉松・揚げ物松

筋肉松(きんにくまつ)・揚げ物松(あげものまつ)は、カラ松と十四松のコンビを指した名前です。筋肉松の由来は、某SNSで『おそ松くん』キャラの独自設定を当てはめた編集者の暴走によるとのことです。またカラ松がケンカ好きのパワー系キャラ、十四松が驚異的な運動能力を持つキャラだからという由来もあるようです。揚げ物松の由来はカラ松の「カラ」と十四松の「じゅうし(ジューシー)」が揚げ物を連想させるところからつきました。どちらのコンビ名も力強さを感じますが、一部では天使松とも呼ばれます。

コンビ名の由来⑫サイバー松・桜餅松

サイバー松(さいばーまつ)・桜餅松(さくらもちまつ)はチョロ松とトド松のコンビ名となっています。サイバー松は『おそ松さん』放送前のプロモーションでチョロ松とトド松がスマホとノートパソコンを使ったことが由来になっています。また一方の桜餅松の由来は、チョロ松のイメージカラー「緑」と、トド松のイメージカラー「ピンク」が桜餅を連想させるというものです。そして桜餅松は、サイバー松の割に作中のチョロ松があまり電子機器を使っていないため、つけられたようです。

コンビ名の由来⑬材木松・キキララ松

材木松(ざいもくまつ)・キキララ松(ききららまつ)はカラ松とトド松のコンビ名で、材木松の由来は2人の名前が材木に使われる樹木の「唐松」と「椴松」であるためです。別名のキキララ松は、2人のイメージカラーである「青」と「ピンク」が、サンリオキャラの"キキララ"の髪色と同じだという点が由来となりました。6つ子の中ではあまり扱いが良くない2人なので、不憫松などと一部のファンから呼ばれることもあります。

コンビ名の由来⑭馬鹿松・いちご松

インパクト大の馬鹿松(ばかまつ)と可愛らしい、いちご松(いちごまつ)のコンビ名を持つのは、おそ松と十四松の2人です。馬鹿松は、公式の紹介で「奇跡のバカ(おそ松)」と「異常にバカ(十四松)」とバカ呼ばわりされたことが由来になりました。もう1つのいちご松は、おそ松が一男で十四松が五男であることから一と五の組み合わせて"いちご"になることが由来です。フルーツのイチゴとは特に関係ありません。

コンビ名の由来⑮年中松・ポイズン松

年中松(ねんちゅうまつ)・ポイズン松(ぽいずんまつ)はチョロ松と一松のコンビ名になります。年中松は、2人が三男と四男であり、6つ子の年中だからというのが由来です。兄弟の真ん中にいるためか、2人ともリアリストで常識的な感覚を持っているコンビといえるでしょう。ポイズン松の方はというと、2人のイメージカラーの「緑」と「紫」という組み合わせが毒々しく、さらに2人が毒を吐くことが多いというのが由来となっています。

【おそ松さん】キャラクターを一覧にして紹介!簡単な相関図も合わせて解説

あわせて読みたい

【おそ松さん】キャラクターを一覧にして紹介!簡単な相関図も合わせて解説

『おそ松さん』のキャラクターは原作の『おそ松くん』に登場したキャラクターを現代に合わせて性格や特徴をよりわかりやすくしています。そんな『おそ松さん』の松野家の6つ子を始めとしたキャラクター一覧や作品の面白い魅力についてまとめました。

【おそ松さん】トリオ名の由来

『おそ松さん』の6つ子たちは、コンビだけでなくトリオとしても名前をつけられて行動しています。コンビだけでなくトリオでも、いろんな組み合わせと名付けがあるものだと感心させられます。コンビの次にはトリオについて、その名前の由来とともに紹介してきましょう。

トリオ名の由来①兄松・六つ子兄組

トリオのトップは兄松(あにまつ)・六つ子兄組(むつごあにぐみ)です。長男おそ松・次男カラ松・三男チョロ松の3人のトリオで、兄松と六つ子兄組のどちらもその由来は、6つ子の兄側の3人で揃っているからというものです。なお『おそ松さん』の作中では3人で行動することも珍しくありませんが、兄松の3人で行動することは、これまであまり多くはありません。

トリオ名の由来②弟松・六つ子弟組

弟松(おとうとまつ)・六つ子弟組(むつごおとうとぐみ)は、兄松・六つ子兄組と対照的に弟側の四男一松・五男十四松・末っ子トド松の3人によるトリオです。その由来も弟側の3人のトリオだからという、兄松同様のわかりやすい構成になっています。また、これも兄側のトリオをと同様なのですが、弟側の3人で一緒に行動をすることはあまり多くは見られません。

トリオ名の由来③六つ子問題児組

名前からしておおよその想像がつきそうな六つ子問題児組(むつごもんだいじぐみ)は、カラ松・一松・十四松で、その名の由来は奇行が多い問題児の3人組だということからです。名前の頭の文字を取って「怪獣松」とも呼ばれます。このトリオでは話が荒れたり、停滞するような状況になりがちで、六つ子問題児組でも怪獣松でもトリオ名がぴったり合うことも多いようです。

トリオ名の由来④六つ子カタカナ組

六つ子カタカナ組(むつごかたかなぐみ)はカタカナ松(かたかなまつ)ともいわれるトリオです。メンバーはナルシストで痛い中二病カラ松、オタク気質で自意識過剰なツッコミ役チョロ松、女子力とコミュ力が高く6つ子のリア充トド松の3人で、コンビ名は名前にカタカナが入っているのが由来です。なお六つ子カタカナ組の3人は、それぞれあだ名を持っている点が共通しています。

トリオ名の由来⑤六つ子暖色組

六つ子暖色組(むつごだんしょくぐみ)は、おそ松・十四松・トド松の3人によるトリオです。その名前の由来は、各々のイメージカラーであるおそ松の「赤」、十四松の「黄」、トド松の「ピンク」が暖色系であることによります。ある日のトト子のエピソードではトト子の部屋に最初に呼び出されたのが、この六つ子暖色組でしたが、特にこのトリオに関係のあるエピソードではありませんでした。六つ子暖色組は暖色松(だんしょくまつ)とも呼ばれます。

トリオ名の由来⑥六つ子寒色組

カラ松・チョロ松・一松によるトリオが六つ子寒色組(むつごかんしょくぐみ)、または寒色松(かんしょくまつ)と呼ばれています。その名の由来は3人のイメージカラーが「青」「緑」「紫」という寒色系だからということなのですが、厳密にいうと「緑」と「紫」は寒色ではなく中間色にあたります。それでも「緑」は青+黄、「紫」は青+赤という混色で、青という寒色を含んでいるといえるでしょう。3人は『おそ松さん』の作中でカラ松事変という事件を経験しています。

トリオ名の由来⑦六つ子混色組

イメージカラーによるコンビの1つ、六つ子混色組(むつごこんしょくぐみ)または混色松(こんしょくまつ)といわれるトリオは、チョロ松・一松・トド松の3人がメンバーです。トリオ名の由来は、3人のイメージカラーが混色「緑(青+黄)」・「紫(青+赤)」・「ピンク(赤+白)」になっているからといわれています。六つ子混色組の3人は顔芸、特に変顔が印象に残るエピソードを持っています。

トリオ名の由来⑧六つ子原色組

六つ子原色組(むつごげんしょくぐみ)、または原色松(げんしょくまつ)とも呼ばれるトリオはおそ松・カラ松・十四松の3人です。コンビ名の由来は3人のイメージカラー「赤」「青」「黄」が原色(三原色)であることからきています。この色の組み合わせから一部で信号松と呼ぶファンもいるようです。ちなみに光の三原色は「赤」「青」「緑」になるので、それはそれで別のイメージカラーによるコンビになっています。

トリオ名の由来⑨六つ子偶数組

六つ子偶数組(むつごぐうすうぐみ)や偶数松(ぐうすうまつ)とも呼ばれるトリオはカラ松・一松・トド松の3人で構成されています。その名の由来となったのは3人が次男・四男・末っ子(六男)だからということです。『おそ松くん』時代はカラ松とトド松で組むことも多かったのですが、『おそ松さん』では一松を加えての六つ子偶数組で行動するシーンも見られるようになりました。

トリオ名の由来⑩六つ子奇数組

六つ子奇数組(むつごきすうぐみ)は、おそ松・チョロ松・十四松からなるトリオです。このトリオは奇数松(きすうまつ)とも呼ばれることもあります。その名の由来は3人が長男(一男)・三男・五男だからということになります。『おそ松くん』の時代では、おそ松とチョロ松が一緒にいることが多く、そこに十四松が加わると十四松が割りを食うことがありました。『おそ松さん』ではマイペースなおそ松や十四松に対し、チョロ松がツッコミを入れるシーンが見られるようになります。

トリオ名の由来⑪六つ子マトモ組

六つ子マトモ組(むつごまともぐみ)は、おそ松・チョロ松・トド松の3人によるトリオです。六つ子マトモ組は6つ子の中でマトモな方の3人組ということから名付けられたのが由来になっています。先述の六つ子問題児組と対比する形でトリオになっていますが、問題児組の方が先に名付けられたことにより生まれたトリオだともいえます。なお、マトモとはいっても6つ子内のことなので、時にはマトモではなくなってしまう場合もあるのが『おそ松さん』らしいトリオといえるでしょう。

トリオ名の由来⑫六つ子合格組

六つ子合格組(むつごごうかくぐみ)は、おそ松・一松・トド松の3人によるトリオになります。トリオ名の由来は『おそ松さん』第4話「自立しよう」の作中において、松代によって行われた"松野家扶養家族選抜面接"が関係します。この面接で扶養対象におそ松・一松・トド松が合格したためトリオでの命名がされました。成人してからの扶養家族合格とは、松野家ならではといった特徴の独特な家庭内面接の結果といえるでしょう。

トリオ名の由来⑬六つ子不合格組

六つ子不合格組(むつごふごうかくぐみ)は、カラ松・チョロ松・十四松の3人のトリオとなります。トリオ名の由来は、前述の"松野家扶養家族選抜面接"で合格できなかった3人を指すものとなっています。別称として「保留組」「素数松(次男・三男・五男なので)」とも呼ばれるようです。合格組と比較すると自立する素養があり、3人とも恋人や婚約者がいたことがあります。

【おそ松さん】人気キャラをランキングで発表!作品が好まれる理由も徹底解説

あわせて読みたい

【おそ松さん】人気キャラをランキングで発表!作品が好まれる理由も徹底解説

本記事では『おそ松さん』に登場するキャラクターの人気をランキング形式で紹介していきます。『おそ松さん』の主要キャラである6つ子の人気と魅力はもちろん、人気があるキャラ同士の組み合わせや作品が好まれている理由についても解説していきます。

【おそ松さん】カップリングの特徴

これまでは6つ子のコンビやトリオの組み合わせと、その由来についてを紹介していきましたが、こうしたカップリングにはどういった特徴があるのでしょうか。ここでは6つ子のカップリンングの特徴について考察してみることにします。今回は紹介しきれていないカップリングもありますが、ここで取り上げる特徴から、未紹介で終わったコンビなどにも注目してみてください。6つ子のカップリングの奥深さが味わえることでしょう。

カップリングの特徴①6つ子の兄弟同士

6つ子兄弟がメインの『おそ松さん』なので当たり前といえますが、カップリングの第一に挙げられる特徴は"6つ子の兄弟同士で行われる"というものです。現在までで確認できる兄弟でのカップリングは15組で、イメージカラーや語呂合わせなど、ファンによってカップリングされるものが大半です。その中には公式が認めるカップリングもあります。また1つのカップリングで複数の名前がつくコンビも存在しています。

カップリングの特徴②6つ子の兄弟以外もある

カップリングの特徴には「おそトト」のように、6つ子の長男おそ松と『おそ松さん』のヒロイン「トト子」とのコンビなどがあります。また6つ子が加わらない"イヤミとチビ太"や"トト子とにゃー"といったカップリングも存在しています。中には「オムスビ」のように、おそ松が名付けたカップリングもあり、今後の展開次第では6つ子以外のカップリングも増えてくるかもしれません。

カップリングの特徴③複数カプもある

『おそ松さん』のカップリングには単独のコンビが登場するだけでなく、複数のコンビによる、いわゆる"複数カプ"が登場する場面も見られます。速度松と数字松による複数カプ「時速松」や、3つのコンビによる「相棒松」などが代表的です。なかにはカラ松・一松・十四松・トド松の「六つ子その他大勢」など、複数カプなのかわからなくなりそうな組み合わせも誕生しています。

【おそ松さん】6つ子の年齢はいくつ?登場する主要キャラたちも合わせて紹介

あわせて読みたい

【おそ松さん】6つ子の年齢はいくつ?登場する主要キャラたちも合わせて紹介

『おそ松さん』の主役であるニートな6つ子の年齢を紹介します。『おそ松さん』の6つ子の年齢や誕生日、性格の違いやその他のキャラクターの年齢について徹底解説しました。また、『おそ松さん』の「年齢段差松」について紹介しています。

【おそ松さん】コンビ名に対する世間での評判や人気

『おそ松さん』の特徴である6つ子のコンビやトリオに焦点を当ててきましたが、ファンや一般世間での感じ方にも注目してみましょう。カップリングについてどんな評価があり人気があるのか、『おそ松さん』への意見の中からコンビ名についてのものをピックアップしてみました。

『おそ松さん』ファンがイメージカラーなどから考えてつけたコンビ名には、確かに目の付け所が一味違うと感心させられるものがいくつもあります。中にはそのまんまでわかりやすいコンビ名もありますけれど、それを発想させるだけの遊び心を持たせてくれる6つ子兄弟という特徴的な設定は、作品の楽しさを約束してくれます。

『おそ松さん』の人気、恐るべしといったところでしょうか。「筋肉松」は非公式な名称なのに、すでに市民権を得たコンビ名になっています。うかつに『おそ松さん』の話を振らない方がいいのかもしれない、などということはありません。むしろ一緒に盛り上がって深みにハマった方が楽しいのではないでしょうか。新しいコンビ名を考えつくこともできたりするでしょう。

『おそ松さん』で6つ子コンビの組み合わせは、イメージカラーなどによって名付けられた15個、またその中でも同じコンビで複数のコンビ名がついていたりもします。トリオや6つ子兄弟以外のカップリングも含めてみるとさらに増えます。それだけでも数多くカップリングがありますが、これからコンビ名やトリオ名が増えていくかもしれません。しかし『おそ松さん』は深く考えずに楽しめる作品です。コンビ名は覚えなくてもその都度楽しめることでしょう。

【おそ松さん】都市伝説とは?怖い話や8つ子の噂は?裏設定についても解説

あわせて読みたい

【おそ松さん】都市伝説とは?怖い話や8つ子の噂は?裏設定についても解説

独特のギャグセンス以外に、真剣な話泣ける話などでファンを楽しませてきた『おそ松さん』ですが、ファンの間では都市伝説のような噂もされました。本記事では、『おそ松さん』で描かれていた描写を基に、どのような都市伝説や裏設定が噂されているのか紹介していきます。

【おそ松さん】コンビ名の由来はイメージカラー等色々あった

6つ子が主人公の『おそ松さん』は、1人1人の特徴やイメージカラーなどで、ファンによってコンビ名が生まれる参加型の楽しみ方を持っている作品です。原作『おそ松くん』の作者・赤塚不二夫が思いもよらないような人気の出方かもしれません。ユニークでぶっ飛んだ6つ子のギャグは、これからも世代を超えて楽しまれる作品になっていくでしょう。

【おそ松さん】6つ子の名前の由来を徹底調査!見分け方や性格も解説

あわせて読みたい

【おそ松さん】6つ子の名前の由来を徹底調査!見分け方や性格も解説

『おそ松さん』の6つ子の名前の由来について紹介します。『おそ松さん』の6つ子の名前の由来や元ネタ、6つ子の見分け方やそれぞれの性格などを徹底解説しています。また、『おそ松さん』で6つ子の声を担当している声優についてそれぞれ紹介します。

zedafenrir

この記事のライター

zedafenrir

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【おそ松さん】マフィア松は派生作品?公式との関係は?かっこいいという声も

おそ松さん

【おそ松さん】マフィア松は派生作品?公式との関係は?かっこいいという声も

アニメ『おそ松さん』のファンの間でマフィア松と呼ばれる派生作品が人気を集めています。主人公の6つ子たちがマフィアに扮しており、普段の『おそ松さん』と違ってかっこいいと話題です。本記事ではマフィア松について公式との関係、各キャラの設定などを解説します。

【おそ松さん】イヤミの基本プロフィール情報!6つ子との関係性も考察

おそ松さん

【おそ松さん】イヤミの基本プロフィール情報!6つ子との関係性も考察

イヤミは『おそ松さん』に登場するキャラクターの一人です。主人公の6つ子たちとも関係が深く『おそ松さん』作中では様々な活躍を見せています。この記事では、イヤミのプロフィールや6つ子との関係性、アニメでの登場回や担当声優について紹介します。

【おそ松さん】人気のコンビはどれ?カップリングの特徴やトリオも解説

おそ松さん

【おそ松さん】人気のコンビはどれ?カップリングの特徴やトリオも解説

本記事では『おそ松さん』のコンビやカップリングの名称や特徴、由来をまとめて紹介します。またコンビだけでなくトリオも人気となっているので、そちらも合わせて解説します。更に『おそ松さん』のコンビに対する世間からの評判もまとめています。

【おそ松さん】名言を一覧にして紹介!6つ子や主要キャラの名セリフまとめ

おそ松さん

【おそ松さん】名言を一覧にして紹介!6つ子や主要キャラの名セリフまとめ

赤塚不二夫生誕80年を記念して制作されたアニメ『おそ松さん』は、数々の名言・名シーンを残し、一世を風靡しました。特に6つ子の人気は凄まじく、面白いだけではなくかっこいい魅力も満載です。当記事では6つ子を中心に『おそ松さん』の名言・名シーンを紹介します。

【おそ松さん】十四松の可愛い魅力まとめ!アニメで担当した声優も紹介

おそ松さん

【おそ松さん】十四松の可愛い魅力まとめ!アニメで担当した声優も紹介

『おそ松さん』に登場する十四松の可愛い魅力についてまとめました。個性的なキャラが数多く登場するアニメ『おそ松さん』の中でも、特に予測不能な言動が目立つキャラが十四松です。本記事では、そんな十四松の可愛いシーンや性格、声を担当している声優について紹介します。

【おそ松さん】一松は可愛いのか調査!魅力は?寂しがり屋なところが人気?

おそ松さん

【おそ松さん】一松は可愛いのか調査!魅力は?寂しがり屋なところが人気?

『おそ松さん』に登場する、松野家の四男である一松の可愛いところを徹底的に調査しました。一松の寂しがり屋で猫好きなところなど、さまざまな魅力や人気、兄弟たちとの可愛い組み合わせも解説し、一松の声を担当した声優について紹介します。

【おそ松さん】ダヨーンが怖いおじさんと言われる理由は?名言や声優も紹介

おそ松さん

【おそ松さん】ダヨーンが怖いおじさんと言われる理由は?名言や声優も紹介

本記事では『おそ松さん』に登場するダヨーンが怖いおじさんと言われる理由についてまとめていきます。また、『おそ松さん』作中に描かれたダヨーンの名言やデカパンとの関係、声優情報などについても解説しダヨーンのファン人気を明らかにしていきます。

【おそ松さん】一松は一番謎の多いキャラ?兄弟との関係についても調査

おそ松さん

【おそ松さん】一松は一番謎の多いキャラ?兄弟との関係についても調査

『おそ松さん』の一松について紹介します。映画も作られるなど人気となった『おそ松さん』の四男・一松の謎めいた素顔や、カラ松などほかの兄弟との関係についてまとめました。また、ドMという噂の真偽や作中で見せたさまざまな姿、さらに担当声優などについても解説します。

【おそ松さん】キャラクターを一覧にして紹介!簡単な相関図も合わせて解説

おそ松さん

【おそ松さん】キャラクターを一覧にして紹介!簡単な相関図も合わせて解説

『おそ松さん』のキャラクターは原作の『おそ松くん』に登場したキャラクターを現代に合わせて性格や特徴をよりわかりやすくしています。そんな『おそ松さん』の松野家の6つ子を始めとしたキャラクター一覧や作品の面白い魅力についてまとめました。

【おそ松さん】6つ子の年齢はいくつ?登場する主要キャラたちも合わせて紹介

おそ松さん

【おそ松さん】6つ子の年齢はいくつ?登場する主要キャラたちも合わせて紹介

『おそ松さん』の主役であるニートな6つ子の年齢を紹介します。『おそ松さん』の6つ子の年齢や誕生日、性格の違いやその他のキャラクターの年齢について徹底解説しました。また、『おそ松さん』の「年齢段差松」について紹介しています。

関連するキーワード

おそ松さんの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード