【チェンソーマン】ラスボスを徹底調査!第1部はマキマ?第2部も考察

お気に入りに追加

『チェンソーマン』は第1部公安編が終わり第2部学園編が始まり、それぞれのラスボスに関する議論や考察が盛んです。本記事では『チェンソーマン』第1部のラスボスだったマキマの正体や目的、話題の生姜焼きに関して解説し、第2部についてはラスボス候補を考察していきます。

【チェンソーマン】ラスボスを徹底調査!第1部はマキマ?第2部も考察

目次

  1. 【チェンソーマン】とは?
  2. 【チェンソーマン】第1部のラスボスはマキマ
  3. 【チェンソーマン】第2部のラスボスは誰?
  4. 【チェンソーマン】第1部のラスボス・マキマは復活した?
  5. 【チェンソーマン】ラスボスに対する世間での評判や人気
  6. 【チェンソーマン】第1部のラスボスはマキマだった

【チェンソーマン】とは?

チェンソーマンの作者

『チェンソーマン』の作者である藤本タツキさんは、1992年10月10日生まれの漫画家です。出身校は、東北芸術工科大学美術科洋画コースです。2013年に読切作品で新人賞佳作を受賞しデビューし、2016年から『少年ジャンプ+』で『ファイアパンチ』が連載されました。その後2018年、『ファイアパンチ』の連載が終了すると、『週刊少年ジャンプ』で『チェンソーマン』の連載が始まりました。

チェンソーマンの概要

『チェンソーマン』は藤本タツキさんによる漫画です。第1部公安編が2018年から2020年まで『週刊少年ジャンプ』で連載され、第2部学園編が2022年から『少年ジャンプ+』で連載されています。コミックスは2023年4月の時点で累計発行部数が2400万部を超えています。2022年にはテレビアニメ版が放送されました。

チェンソーマンのあらすじ

『チェンソーマン』の舞台は、人間の恐怖が源である悪魔が日常的な脅威として存在する世界です。第1部公安編は、チェンソーの悪魔ポチタと一緒になんとか日々の生活を送る主人公デンジが、あるときゾンビの悪魔に殺されたもののポチタと一体化して難を逃れ、そこを公安のデビルハンターマキマに拾われるところから始まります。第2部学園編は、両親を悪魔に殺され、悪魔でありながら英雄視されるチェンソーマンを嫌う少女三鷹アサの学園生活から物語がスタートします。

【チェンソーマン】作者の藤本タツキの性別や年齢は?素顔や経歴を徹底調査

あわせて読みたい

【チェンソーマン】作者の藤本タツキの性別や年齢は?素顔や経歴を徹底調査

本記事は『チェンソーマン』の作者である、藤本タツキの人物像を徹底的に調査しました。藤本タツキの性別や年齢を考察するとともに、過去に発表した漫画作品を紹介します。そして、性別や素顔が話題となった藤本タツキの逸話についてもまとめました。

【チェンソーマン】第1部のラスボスはマキマ

マキマのプロフィール

マキマは内閣官房長官直属のデビルハンターであり、デンジが所属する公安対魔特異4課のトップでもあります。赤味がかったチェリーピンクの髪を三つ編みでひとつに纏めた髪型と、同心円状の瞳がトレードマークになっています。性格は優しさと冷酷さを兼ね備えており、心を見通しづらいミステリアスな雰囲気もあって、周囲からは憧れか怖れを抱かれています。デンジにとっては、直属の上司であると同時に想い人です。

マキマの正体や能力

マキマの正体は支配の悪魔です。日本の内閣総理大臣と契約しており、その代償として、マキマへの攻撃は日本国民の誰かに無作為で肩代わりされることになっています。そして彼女の能力は対象を支配・掌握するという万能なものです。この能力によってマキマは、自分より格下とみなした存在を支配下に置くことができます。さらに多様な仕方で能力は行使されており、対象を圧死させたり流血させたりするなど条件不明の攻撃手段を保持しています。このようにマキマは集団としても個としても圧倒的な戦闘能力を誇ります。

マキマの本当の目的

マキマの本当の目的は、チェンソーマンの能力によって、世界をより良い世界にすることです。チェンソーマンが悪魔を食べると、その名前に該当する存在や概念がこの世界から消え去ります。過去に〈ナチス〉や〈第二世界大戦〉などの悪魔がこの能力によってこの世界から消えています。そしてマキマは、〈戦争〉や〈飢餓〉〈死〉などをこの世から消し去ろうとしているのです。そのためマキマはデンジにはまるで興味がなく、チェンソーマンを目覚めさせるためにデンジを陥れていました。

マキマはデンジに食べられて死亡

ほぼ不死身と言えるマキマを倒すために、デンジが考えた方法が食べてひとつになることでした。デンジは一度マキマに敗北しましたが、ポチタとパワーのおかげで助かります。そしてポチタをチェンソーマンに偽装するという奇策によって、デンジはマキマを倒します。そして完全に再生する前に、マキマを料理してデンジが食べたことで、マキマは死亡しました。この食べて一つになるという方法は、マキマの契約による半不死性をすり抜けるものだったのです。

マキマの生姜焼きはおいしい?

『チェンソーマン』第1部のラストで特に読者に大きなインパクトを与えたのが生姜焼きです。不死身に近いマキマを、食べて一つになることで殺すことを選んだデンジは、マキマを素材にして生姜焼きを作り食べたのです。マキマのことを想い、彼女の罪も背負うことを選んだデンジがマキマの生姜焼きを食べる姿とこの結末は、大きな話題となりました。そのためSNS上ではマキマと生姜焼きというワードがセットにされることが多くなったりもしています。

【チェンソーマン】マキマの正体や目的を徹底考察!デンジとの関係性も

あわせて読みたい

【チェンソーマン】マキマの正体や目的を徹底考察!デンジとの関係性も

漫画もアニメも絶好調の『チェンソーマン』、その第1部のヒロインかつラスボスがマキマです。どの場面でも、いつも微笑んでいたマキマは公安対魔特異4課のデビルハンターですが正体は並の人間ではありません。『チェンソーマン』での彼女の正体を考察しましょう。

【チェンソーマン】第2部のラスボスは誰?

ラスボス候補①過去にチェンソーマンに食べられた悪魔

チェンソーマンが食べた悪魔は、その名が指す存在や概念がこの世界から消滅します。その過去に消滅した悪魔のどれかが、第2部のラスボスの候補ではないかという説もあります。とりわけ、戦争の悪魔ヨルの目的が、かつてチェンソーマンに食べられた核兵器の悪魔や第二次世界大戦の悪魔を吐き出させ復活させることのため、それらの悪魔が第2部のラスボスになる可能性はあります。

ラスボス候補②四騎士

四騎士とは支配の悪魔、戦争の悪魔、飢餓の悪魔、死の悪魔を指し、この元ネタは〈ヨハネの黙示録の四騎士〉とされています。そしてこの4体の悪魔はかつてチェンソーマンと戦っていた4姉妹であることが判明しています。四女が支配の悪魔マキマ、三女が戦争の悪魔ヨル、次女が飢餓の悪魔キガであり、死の悪魔はまだ登場していません。第1部のラスボスがマキマだったからこそ、続く第2部のラスボスもこの四騎士の悪魔の可能性は高いとされています。

ラスボス候補③超越者

超越者とは、かつて一度も死んだことがない悪魔であり、人間の根源的恐怖を名に持っています。そのため他の悪魔に比べても圧倒的な強さを誇っており、第1部に登場した闇の悪魔がその一例です。この超越者が新たに登場し、第2部のラスボスとなる可能性があります。また、四騎士の一角である死の悪魔がこの超越者ではないかとも考察されています。

ラスボス候補④デンジ

第2部の主人公である三鷹アサと、彼女と共生している戦争の悪魔ヨルは共にチェンソーマンを狙っています。そのためこの構図からすると、第1部の主人公デンジが第2部ではラスボスになるとも推測できます。

ラスボス候補⑤戦争の悪魔

戦争の悪魔も第2部のラスボス候補です。戦争の悪魔ヨルの今の目的はチェンソーマンを殺すことです。かつてヨルはチェンソーマンと戦ったことで、ひどく弱体化しています。その際に核兵器の悪魔などが食べられ、この世から消え去っています。ヨルはそれらの悪魔を取り戻し力を戻そうとしているわけです。そのためデンジ=チェンソーマンとの戦いが起きるのはほぼ間違いなく、戦争の悪魔ヨルがラスボスになる可能性は高いと考えられています。ただし、そこに第2部の主人公アサがどう関わるかが問題になります。

【チェンソーマン】三鷹アサは戦争の悪魔と契約!第2部のヒロインの魅力も

あわせて読みたい

【チェンソーマン】三鷹アサは戦争の悪魔と契約!第2部のヒロインの魅力も

『チェンソーマン』に登場する三鷹アサは、第2部「学園編」のヒロインとして活躍します。悪魔やデビルハンターが戦いを繰り広げる本作で、アサが契約した悪魔の正体や能力はどのようなものなのでしょうか。本記事では『チェンソーマン』の三鷹アサについて解説します。

【チェンソーマン】第1部のラスボス・マキマは復活した?

マキマはその後ナユタとして復活

第1部のラスボスであるマキマは、デンジに食べられたことで死亡しました。その結果支配の悪魔は地獄に戻ることになります。さらにその後何らかの形で地獄で死んだことで再び現世に転生した支配の悪魔、それがナユタです。

マキマとナユタは別個体?

支配の悪魔マキマが生まれ変わった存在がナユタですが、マキマとナユタは別個体です。まず、ナユタにはマキマの人格や記憶が引き継がれていません。ただし、いくつか共通点は見つかっています。同心円状の瞳、犬やパンが好きということ、指を噛むこと、かつてマキマにデンジが見せたピースサインなどが挙げられます。また、他者との対等な関係性を築きたいという望みも、マキマとナユタは共有しているようです。

ナユタはデンジが育てている?

ナユタは現在デンジと一緒に暮らしています。マキマから転生したナユタは中国で発見されましたが、彼女を岸辺が連れ去り、デンジに預けたのです。支配の悪魔が国に預けられ育てられると、再びマキマのような存在になると危惧したからです。また、ポチタによれば支配の悪魔は、対等な関係性というものを探し求めていたそうです。そのためポチタはデンジに支配の悪魔であるナユタのことを抱きしめてあげてほしいと伝え、デンジはその通りナユタをたくさん抱きしめながら育てています。

【チェンソーマン】ナユタはマキマの転生体?デンジとの関係も調査

あわせて読みたい

【チェンソーマン】ナユタはマキマの転生体?デンジとの関係も調査

『チェンソーマン』に登場する「ナユタ」が大人気キャラクター「マキマ」の生まれ変わりではないかと話題です。本記事ではそんなナユタを取り上げ、デンジとの関係やマキマとの共通点を紹介し、よりチェンソーマンについて深く知れる内容となっています。

【チェンソーマン】ラスボスに対する世間での評判や人気

第1部のラスボスであるマキマは、ヒロインとしてだけでなく、その圧倒的な強さゆえにも人気なキャラですが、ラスボスとしての在り方にも注目されていました。マキマの願い自体は間違ってはいないものの、方法を間違えてしまったゆえにラスボスとなったと認識されており、そのためデンジに倒された今でも魅力的なキャラと見なされています。ちなみに生姜焼きという最期はインパクトが大きく、ファンの間でもいまだに語り継がれています。

『チェンソーマン』第2部、あるいは作品全体におけるラスボスに関する考察はファンの間で絶えず議論されている話題です。その際、四騎士などすでに名前が判明している悪魔だけでなく、ありえそうな悪魔の名前が数多く挙げられてもいます。特に今後強敵として現れそうだと考えられているのが、人間の悪魔や悪魔の悪魔などでした。ただしそれ以外の候補に関しては、もやはファンの間での大喜利大会の様相を呈しています。

第1部はすでに支配の悪魔マキマがラスボスだった物語としてすでに成立しているので、続く第2部の考察ではこの第1部の構図やそこに隠された様々な伏線を利用して推理されているようです。たとえば第1部を踏まえると、第2部のラスボスは戦争の悪魔だとまずは容易に思いつきますが、そう簡単には結論を下せない様々な要因が注目されたりしています。

『チェンソーマン』第2部のラスボス候補として最も議論されているのが死の悪魔でした。死の悪魔は四騎士の一角であり、超越者候補でもある以上、この予想が根強くなるわけです。また、死の悪魔に関しては、その正体について頻繁に語られています。特に吉田ヒロフミやコベニなどが怪しいと考えられているようです。

【チェンソーマン】打ち切りの噂の真相を徹底調査!回避はできたのか解説

あわせて読みたい

【チェンソーマン】打ち切りの噂の真相を徹底調査!回避はできたのか解説

『ジャンプ+』で連載中の大人気漫画『チェンソーマン』に囁かれる打ち切りの噂の真相を徹底調査しました。本記事では、打ち切りの噂が出た理由と打ち切りは回避できたのかも解説しています。あわせて、『チェンソーマン』第1部最終回のあらすじもまとめました。

【チェンソーマン】第1部のラスボスはマキマだった

『チェンソーマン』第1部のラスボスはマキマでした。物語冒頭から登場したヒロイン的キャラでありながら、主人公のデンジを利用していたラスボスだったことでファンに大きな驚きを与え、さらにその最期は生姜焼きというワードと共に印象に残りました。そして新たに始まった第2部では、ラスボス候補筆頭だった戦争の悪魔や飢餓の悪魔など四騎士が早々に登場したこともあり、ラスボス考察は錯綜しています。第1部でマキマがラスボスだったような衝撃が、第2部でもまた起きることが期待されます。

【チェンソーマン】伏線を徹底考察!キャラクターの解説や用語も紹介

あわせて読みたい

【チェンソーマン】伏線を徹底考察!キャラクターの解説や用語も紹介

『チェンソーマン』には、多くの伏線がちりばめられており、ファンの間で様々な考察がされています。この記事では『チェンソーマン』に登場する伏線を回収済み・未回収に分けて考察し、主要キャラクターの概要や用語についても解説します。

Otokita Toma

この記事のライター

Otokita Toma

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【チェンソーマン】主題歌を一覧にして徹底紹介!OP・EDや挿入歌まで

チェンソーマン

【チェンソーマン】主題歌を一覧にして徹底紹介!OP・EDや挿入歌まで

チェンソーマンで起用された主題歌を一覧にして紹介していきます。チェンソーマンのOP主題歌から挿入歌まで解説!週替わりで多くの楽曲が提供された、ED曲や歌っているアーティストについても見ていくため、ぜひ参考にしてみてください。

【チェンソーマン】エンディングが毎回違う理由と楽曲を徹底紹介!

チェンソーマン

【チェンソーマン】エンディングが毎回違う理由と楽曲を徹底紹介!

本記事ではアニメ『チェンソーマン』のエンディング曲が毎回違い12曲もある理由を紹介し、そのメリットとデメリットを考察します。さらに12話あるアニメ『チェンソーマン』の話数ごとのエンディングの楽曲を詳しく紹介し、オープニングの楽曲についてもまとめています。

【チェンソーマン】コンのセリフは早川アキの攻撃?狐の悪魔の詳細についても

チェンソーマン

【チェンソーマン】コンのセリフは早川アキの攻撃?狐の悪魔の詳細についても

本記事ではチェンソーマンの「コン」というセリフで呼ばれて出現する『狐の悪魔』についてまとめています。一部では無能とも言われている狐の悪魔「コン」の能力や攻撃などの詳細、さらに契約者であるチェンソーマンの登場人物早川アキについても紹介します。

【チェンソーマン】ゲロキスとは?姫野とデンジとの関係性も調査

チェンソーマン

【チェンソーマン】ゲロキスとは?姫野とデンジとの関係性も調査

『チェンソーマン』で衝撃的な話題となったゲロキスについて、様々な面から調査していきます。ゲロキスは『チェンソーマン』のデンジと姫野のエピソードですが、2人の関係やその回のED主題歌についても紹介していきます。また世間での評判などについても調査しています。

【チェンソーマン】マキマの名言を一覧で紹介!かっこいいセリフやシーンも

チェンソーマン

【チェンソーマン】マキマの名言を一覧で紹介!かっこいいセリフやシーンも

『チェンソーマン』第1部の最重要キャラであるマキマは、作中の様々なシーンで印象的な名言を残しています。かっこいい言葉や何気ないセリフなど、謎の多い彼女の人物像を紐解くため、今回はマキマの名言を一覧で紹介します。ストーリーのネタバレも含みますのでご注意ください。

【チェンソーマン】早川アキと姫野の関係は恋人?二人のプロフィールも紹介

チェンソーマン

【チェンソーマン】早川アキと姫野の関係は恋人?二人のプロフィールも紹介

『チェンソーマン』に登場する「早川アキ」と姫野は、物語内でまるで恋人同士にも見えるような付き合いをしていました。この記事内で早川アキと姫野の2人が本当に恋人同士であるのかの考察や、2人のプロフィールや契約悪魔・作中での活躍等の紹介を行っていきます。

【チェンソーマン】姫野先輩の本名や年齢は?登場キャラとの関係性も調査

チェンソーマン

【チェンソーマン】姫野先輩の本名や年齢は?登場キャラとの関係性も調査

『チェンソーマン』作中で姫野先輩の本名は明らかにされていません。また、本名だけでなく年齢も分かっていないのです。本記事では、姫野先輩の本名と年齢について調査した内容を紹介すると共に、作中に登場したキャラとの関係性について解説します。

【チェンソーマン】東山コベニは最後に死亡するのか調査!契約悪魔の秘密も

チェンソーマン

【チェンソーマン】東山コベニは最後に死亡するのか調査!契約悪魔の秘密も

次々と死んでいく同僚たちがいる中で生存する東山コベニは、なぜ死亡しないのか注目されています。契約悪魔が明らかにされていないこともあり、一部では黒幕説も囁かれている人物です。この記事では東山コベニが最後に死亡してしまうのかや、契約悪魔の秘密について解説します。

【チェンソーマン】デンジは過去に死亡した?現在は?死なない理由も考察

チェンソーマン

【チェンソーマン】デンジは過去に死亡した?現在は?死なない理由も考察

本記事では『チェンソーマン』に登場するデンジが、実は過去に死亡していたことやその死亡シーンについて紹介します。また『チェンソーマン』においてデンジが死なない理由や第二部での現在の姿だけでなく、デンジの強さについても詳しく解説します。

【チェンソーマン】デンジはかっこいい?魅力は?パワーとの関係も解説

チェンソーマン

【チェンソーマン】デンジはかっこいい?魅力は?パワーとの関係も解説

本記事ではチェンソーマンの主人公・デンジのかっこいいところや魅力について紹介します。またデンジのかっこいいところだけでなく、かわいいところもまとめています。さらにパワーを始めとしてマキマ、レゼ、姫野とデンジの関係も解説し、デンジの名言も紹介します。

チェンソーマンの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード