【鬼滅の刃】禰豆子は覚醒して完全な鬼になった?強さや能力を考察
『鬼滅の刃』の禰豆子は、物語の途中でツノが生えて覚醒したことがあります。本記事では、鬼滅の刃の禰豆子が覚醒したシーンや、強さや能力を解説します。禰豆子の体に現れた痣の模様についても考察しているため、ぜひ参考にしてください。
目次
禰豆子とは?
禰豆子のプロフィール
『鬼滅の刃』の禰豆子は、主人公である竈門炭治郎の妹です。鬼に襲われたことで自身も鬼となってしまい、太陽の光を浴びないように昼間は炭治郎が担ぐ箱の中に入っています。12月28日生まれの14歳で、東京都奥多摩郡の出身です。初登場時の身長は150cm、体重は39kgでした。その後、身長153cm、体重45kgにまで成長しました。好物は金平糖で、趣味は裁縫です。長い黒髪の美人で、家族思いの優しい少女です。
鬼滅の刃の概要
鬼滅の刃は、吾峠呼世晴さん原作の少年漫画です。2016年から2020年にかけて、週刊少年ジャンプで連載されていました。単行本は全部で23巻で、2021年2月時点での累計発行部数は1億5,000万部を超しています。2019年にテレビアニメになり、その後劇場版アニメも制作されました。劇場版アニメの「無限列車編」は、再編集版がテレビでも放送されました。続けてテレビアニメの「遊郭編」が放送され、2023年4月からは「刀鍛冶の里編」が放送されます。
鬼滅の刃のあらすじ
大正時代の山村に暮らす竈門炭治郎は、炭焼をして家族の生計を支えていました。ある日、炭治郎の家族は鬼によって殺されてしまいました。妹の禰豆子だけは生き残りましたが、鬼の血が入ったことで鬼化してしまいます。禰豆子を人間に戻す方法を探すため、炭治郎は鬼を追うことを決意しました。そして、鬼に負けないように修行を重ね、鬼殺隊に入隊するのでした。
禰豆子は覚醒して完全な鬼になった?理由を考察
禰豆子の覚醒シーンは何話?
まずは、鬼滅の刃の禰豆子が覚醒したシーンを確認していきましょう。禰豆子の覚醒シーンが見られるのは、鬼滅の刃のコミックス10巻の82話〜85話までです。アニメだと、「遊郭編」の6話から7話にかけてになります。禰豆子が覚醒したのは、上弦の鬼である堕姫との戦闘シーンの途中です。堕姫と初めに戦っていたのは、炭治郎でした。しかし、炭治郎は堕姫にかなわず、意識を失ってしまいます。
その炭治郎を守るため、堕姫に立ちはだかったのが禰豆子でした。堕姫と戦うことになった禰豆子は、堕姫の帯で手足や胴体を切られてしまいます。しかし、禰豆子は超速再生で体を回復させ、堕姫を驚かせます。禰豆子は回復しただけでなく、体が大きくなり体の至るところに植物のような痣が出現しました。そして、額からはツノが生え、鬼として覚醒したのです。
禰豆子は覚醒して角(ツノ)が生え完全な鬼になった?
覚醒した禰豆子は、ツノが生えて完全な鬼の姿になってしまいました。見た目だけでなく、これまで保っていた理性もなくなってしまいます。禰豆子は堕姫に攻撃を加える際、苦しむ堕姫を見て喜んでいました。また、血を流している人間を見て、襲いかかろうとします。これらのことからも、覚醒したことで心までもが鬼化してしまったと推察できます。しかし、人間を襲う前に一瞬ためらいを見せるなど、まだわずかに理性が残っている様子も描かれていました。
禰豆子が覚醒した理由
理由①炭治郎が危険な状態だったから
炭治郎は堕姫と戦う前、禰豆子に「箱から出るな」と言っていました。しかし、炭治郎がピンチに陥ったことで、禰豆子はその言いつけを破ってしまいます。禰豆子は倒された炭治郎を見て、堕姫に怒りや憎しみの感情を抱きました。禰豆子の中の負の感情が爆発したことが、覚醒した理由のひとつであると考察できます。
理由②上弦の鬼を相手にしていたから
禰豆子はこれまでにも、炭治郎を守ろうとして戦ったことがあります。しかし、これまでは覚醒することはありました。なぜ今回は覚醒してしまったのかというと、相手が強い上弦の鬼であったからだと推察できます。堕姫は禰豆子がこれまで対峙した中では最強の敵で、普通に戦っても勝てる相手ではありませんでした。戦闘の中で堕姫に追い込まれたことによって、眠っていた鬼の力が覚醒したのでしょう。
禰豆子の覚醒後の強さは?炭治郎が抑え込んだ方法も解説
禰豆子の覚醒後の強さや能力
覚醒した後の禰豆子は、どの程度の強さを持っているのでしょうか?覚醒後の戦闘シーンでは、禰豆子は堕姫を圧倒するほどの強さを見せていました。堕姫も、禰豆子から上弦の鬼に匹敵する力を感じていたようです。鬼化した禰豆子はもともと人間にはない回復力を持っていますが、覚醒したことで回復速度が格段に上がりました。堕姫に手足を切断されても、数秒で再生してしまったほどです。
また、首や四肢をバラバラに切り落とされた際は、自分の血を固めて体を繋ぎ止めるという能力も見せていました。こうした能力に加え、覚醒後の禰豆子は血鬼術も使えるようになります。堕姫の体についた禰豆子の血は、血鬼術の「爆血」によって燃え上がりました。禰豆子は覚醒したことによって、堕姫をも上回る強さを身に着けたのです。
覚醒し暴走する禰豆子を炭治郎が抑え込んだ方法
禰豆子にツノが生えて覚醒した後、禰豆子が理性を失い人間を襲おうとするシーンがあります。暴走する禰豆子を止めたのは、意識を取り戻した炭治郎でした。炭治郎は、人間に襲いかかる禰豆子の口に鞘付きの刀を押し込みます。そして禰豆子を羽交い締めにし、なんとか禰豆子の暴走を抑えようとしました。しかし、炭治郎の声すら耳に入らない禰豆子は、暴れて拘束から逃れようとします。
そこで、炭治郎は母親がよく歌っていた子守唄を禰豆子に聞かせました。その歌を聞いた禰豆子は母親のことを思い出し、涙を流しながら元の姿に戻ります。ツノも痣も消えて少女の姿に戻った禰豆子は、そのままスヤスヤと眠りに落ちたのでした。
覚醒した禰豆子はその後太陽を克服した?
鬼になった禰豆子は、他の鬼と同様太陽の下に出ることはできませんでした。しかし、鬼滅の刃のコミックス15巻の126話では、禰豆子が太陽を克服するシーンが見られます。禰豆子は太陽の光を克服しただけでなく、人間の言葉も喋れるようになりました。太陽を克服した禰豆子は、最終的には完全な人間に戻ることができたのでした。
禰豆子の覚醒後に出た痣を考察
鬼の場合でも痣は出る?
鬼滅の刃において、痣は非常に重要な意味を持っています。鬼滅の刃では、ふたつの条件を満たすことで体に痣が現れます。この痣が出ることで身体能力が飛躍的に伸び、鬼にも匹敵する強さを得ることができるのです。禰豆子は覚醒した際に痣が出現しましたが、禰豆子以外に痣を持つ鬼はいません。ただ、もともと顔や頭に痣のような模様を持つ鬼が多く、これらが痣と同じ意味を持っているのではないかと推察されます。
痣の出現条件とは?
鬼滅の刃で痣が出現する条件とは、どのようなものでしょうか?作中では、霞柱の時任無一郎が、痣が出るときの条件についてお館様に報告するシーンがあります。このシーンを見ると、痣が出現する条件には体温と心拍数が関わっていることがわかります。具体的には、体温39℃以上で心拍数200以上になると、痣が出現するようです。
禰豆子の覚醒後に出た痣の模様はなに?
禰豆子の覚醒シーンでは、禰豆子の体に現れたツノと痣を見ることができます。痣は何かの葉っぱのような模様ですが、何の植物であるかは名言されていません。禰豆子の体に現れた痣については、ファンの間でもいろいろな説が飛び交っています。ここでは、禰豆子の痣の正体について、考えられる説についてまとめてみました。
痣の模様は萩?
禰豆子の痣の模様は、萩の花と葉ではないかという説があります。萩の花と葉は花札にも使われており、そのデザインが禰豆子の痣の模様と似ています。また、萩の葉には魔除けの意味もあるため、禰豆子の痣の模様の候補として名が上がりやすいようです。ただ、萩が使われている花札は猪の札で、禰豆子よりも伊之助の設定に使われていると考える人も多いようです。
痣の模様は南天?
禰豆子の痣の模様の候補ふたつ目は、南天の花と葉です。南天はその読みから「難を転ずる」として、縁起の良い植物だといわれています。また、鬼門や裏鬼門に植えると良いといわれていることからも、鬼が出てくる鬼滅の刃にぴったりだと考えられているようです。ただ、南天の花は、鬼滅の刃の表紙絵に出てくる花とは形がまったく異なります。このことから、禰豆子の痣の模様が南天である可能性は低いと推察されます。
痣の模様は藤の花?
藤の花と葉は、禰豆子の痣の模様の最有力候補です。鬼滅の刃の表紙絵に描かれている植物のシルエットと藤を見比べると、花や葉の形が非常によく似ていることがわかります。また、藤の花には毒があり、鬼は藤の葉の毒や匂いを嫌うといわれています。マメ科である藤の花には「摩滅」の意味もあることからも、禰豆子の痣の模様は藤の花と葉である可能性が高いです。
禰豆子に対する世間での評判や人気
禰豆子は序盤から登場する人気キャラで、その人気が衰えることはありません。見た目がかわいいのはもちろん、鬼になっても天然っぽいところや、キョトンとした表情などが人気の理由のようです。また、禰豆子の天然ぶりに振り回される、善逸が面白いというコメントも多かったです。
禰豆子が覚醒したシーンには、大きな反響が寄せられていました。禰豆子にツノが生えたことに純粋に驚く人や、本格的に鬼化してしまったことに悲しむ人もいました。こちらのコメントを上げた人は、ツノが生えた禰豆子にかっこいいという感想を抱いたようです。中には、「ツノが生えた禰豆子が怖い」という感想もありました。ツノが生えた禰豆子に対する感想は、人それぞれ大きく異なるようです。
覚醒した禰豆子に炭治郎が子守唄を聞かせるシーンは、非常に感動的だと評判でした。このシーンで泣いてしまったという人は多く、涙なしでは観られないシーンのひとつとして有名です。大人の姿のまま泣きじゃくる禰豆子に、切ない思いを抱く人が大勢いました。
禰豆子は覚醒して完全な鬼のように強くなった
鬼滅の刃の禰豆子の覚醒シーンや、覚醒後の痣についての考察をまとめました。禰豆子は堕姫との戦いの最中に覚醒し、体にはツノや痣が現れました。上弦の鬼にも負けない強さを手に入れた禰豆子は、堕姫相手にもまったく引けを取りませんでした。禰豆子の覚醒は原作とアニメの両方で見れるため、改めてその活躍を確認してみてください。
この記事のライター
NR4712
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。