ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)の正体を徹底考察!候補にあがっているものは?
当記事で考察するのは、ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)の正体についてです。有力とされる複数の候補とその根拠、ロジャーとの関係、ジョイボーイとの関連性などについて紹介していきます。最終章に向け、ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)の正体に迫っていきましょう。
目次
ワンピースとは?
この漫画のタイトル「ワンピース」は、主人公のルフィたちが目指す宝の名前でもあります。そしてその正体は、依然として明らかになっていません。26年に渡る連載の中で多くの伏線が張り巡らされ、ワンピースの正体と言われる候補も複数上がってはいますが、まだまだ謎が多いのも事実です。まずここでは、そんな歴史の長い本作についての基本情報をさらっておきましょう。
ワンピースの作者
日本を代表する大人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』を手掛けるのは、尾田栄一郎(おだ・えいいちろう)氏です。1975年1月1日生まれの48歳(2023年11月時点)で、ワンピース発表時はなんと22歳という若さでした。熊本で生まれた尾田氏が初めて絵に触れたのは、父親の影響で4歳の時に始めた油絵だったそうです。ちなみに『るろうに剣心』で知られる和月和宏(わつき・かずひろ)氏のアシスタントを務めていたことがあります。
ワンピースの概要
ワンピースは1997年より、週刊少年ジャンプにて現在も連載中です。2023年11月時点では単行本107巻が既刊されており、ジャンプ作品では『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に次ぐロングセラー作品となっています。『NARUTO』と並んで海外人気も高く、2015年にはコミックスの売り上げ実績がギネス記録に認定されました。1999年からはテレビアニメが放送、2023年に実写ドラマが公開されるなど、様々なメディアミックスでファンを沸かせている作品です。
ワンピースのあらすじ
ワンピースは主人公モンキー・D・ルフィが「海賊王になる」という夢を叶えるべく仲間と航海し、「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」を求め冒険を繰り広げる物語です。ルフィは幼少期「赤髪のシャンクス」によって命を救われ、麦わら帽子を託されました。そして「立派な海賊になって帽子を返しに行く」と固く約束します。ルーキーだったルフィは、数々の強敵との戦いや試練を乗り越え、今やシャンクスと同じ「四皇」と呼ばれる海賊となって世界に名を轟かせています。
ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)の正体候補を考察
さて、ここからが当記事の肝となる部分です。作中で明かされた情報をピックアップし、いくつかの伏線を元にワンピースがいかなるものか考えてみましょう。尚、ここで紹介する複数の候補はワンピースが「何であるか」より、「どんなものか、見つけた時何が起こるか」に重点を置いています。
正体候補①人繋ぎの大秘宝
「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」を「人繋ぎ」と解釈したパターンです。いわゆる「絆」「家族愛」のようなものではないかという説ですが、これは尾田氏によってキッパリと否定されています。「教育的な物語にはしたくない」というポリシーのもと、最後には必ず「形あるもの」を手にすると尾田氏は名言しているのです。ただし「ワンピースが見つかった結果、絆が生まれる」という結果に結びつく可能性は十分にあります。
正体候補②複数ある
「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」は複数あるという説も濃厚です。そして、それは物語冒頭で語られ、ロジャーが手にした「この世の全て」とされる「富」「名声」「力」に関するものと仮定することが出来ます。白ひげは、ワンピースを見つけた時には世界が「ひっくり返る」と断言していました。複数あるワンピースが「富」「名声」「力」を網羅したものであれば、全て揃った時の世界への影響力は絶大であり、白ひげの発言とも一致します。
正体候補③ひとつなぎになることで完成する宝
ワンピースを「ひとつなぎ=一繋ぎ」と解釈したパターンです。「ONE PIECE」は本来一枚の布からできたつなぎ服(いわゆる洋服のワンピース)を表し、「PIECE」は「一片」という意味になります。つまりこの説は、その複数のピース(一片)が集まって繋がることで「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」が完成するというものです。
正体候補④海がひとつなぎになる
ワンピースの世界は、「赤い土の大陸(レッドライン)」と「偉大なる航路(グランドライン)」によって、東西南北4つの海に分断されています。レッドライン上には天竜人の聖地マリージョアがあり、グランドラインは海王類の住処であるカームベルトに挟まれているため、現在は自由に往来ができない状況です。ワンピースが見つかった時、これらが破壊され人々は自由を手に入れることができるとのではないかと言われています。
正体候補⑤歴史がひとつなぎになる
「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」の正体を知るレイリーは、ラフテルにて「歴史の全て」を知ったと語っています。ONE PIECEには「空白の100年」と呼ばれる歴史の穴が存在し、ワンピースが見つかった際にはこの「空白の100年」が明らかになると言われているのです。麦わらの一味のロビンはこれを突き止めるために、歴史の本文(ポーネグリフ)を探し求めており、世界政府はそれを阻止すべくロビンの行方を追っています。
正体候補⑥血がひとつなぎになる
「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」が見つかった時、血がひとつなぎになるという説があります。これは主にDの一族の血縁に関することです。作中では世界政府が「D」の名とその秘密を隠そうとする動きがあり、Dの秘密が明らかにることは政府にとって驚異だと考えられています。或いは、人種差別のない世界を指しており、人間であるルフィと魚人族のジンベエとの間でされた輸血はこの先駆けだったという見方もあります。
正体候補⑦Dの王国の遺産
ワンピースの世界の歴史からは、空白の100年とともにとある「巨大な王国」が抹消されており、これが「Dの王国」ではないかと囁かれています。「巨大な王国」はかつて強大な力を持ったとされ、それほどの国には莫大な宝があっても不思議ではありません。Dの王国は20の連合国に敗北しますが、ジョイボーイはこの連合国に奪われまいとラフテルに莫大な宝を隠します。すなわち、ジョイボーイが隠したDの王国の宝=ワンピースだと考えられているのです。
正体候補⑧金銀財宝
「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」の正体は単なる「金銀財宝」という説も、決して捨てられたわけではありません。ワンピースが金銀財宝だとすれば、ラストはこれを見つけたルフィが仲間と大宴会を開いて大団円を迎えるという結末が予想されています。これは旅のゴールには必ず宴をする、麦わらの一味らしいラストです。しかしこの場合、ロジャーたちの反応には疑問が残ります。泣くほど笑ったということは、「もっと奇想天外で意外性があるものだ」と考察されているのです。
正体候補⑨世界を夜明けに導いた者へのご褒美
ジョイボーイは連合国(後の世界政府)からワンピースを隠しており、世界政府にワンピースが渡ることを拒んでいます。逆に言えばジョイボーイは「世界政府と戦う人にワンピースが渡るのを望んでいる」ことになるのです。つまりジョイボーイの行動から、ワンピースは世界政府という「闇」と戦い、世界を「夜明け」に導いた人へのご褒美のために隠してあると考察することが出来ます。
ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)とロジャーの関係
ワンピースの正体を突き止める上で、ロジャーの意図を知ることは欠かせません。なぜならロジャーは、ワンピースを見つけておきながらあえて「置いてくる」という判断をしたからです。ロジャーの考えを理解することで、ワンピースにどんな働きがあるのか見えてきます。また、ワンピースを”手に入れる”には、複数の条件があることも示唆されています。
ロジャーの死ぬ間際のセリフ
おれの財宝か?欲しけりゃくれてやるぜ・・・ 探してみろ この世の全てをそこに置いてきた
出典: onepiece-log.com
ロジャーはワンピースを見つけ航海を終えた後、自ら海軍へ赴きローグタウンで処刑されました。その時に放ったのが、有名なこのセリフです。海賊王となった男の最期の言葉に世界は熱狂し、数えきれない男たちが海賊旗を掲げて海へ出ました。これが「大海賊時代」と呼ばれています。大海賊時代を作った張本人のロジャーは、この時代を制しワンピースを手に入れる者に世界を託したのです。
ロジャーはワンピースの正体を知っている?
バギー、シャンクスを除くロジャー海賊団はラフテルに到達し、そこでジョイボーイが残した莫大な宝を見つけ、笑い泣きしていました。後にロジャーの右腕・レイリーはこの時「歴史の全て」を知ったと語っており、「世界の秘密」を知ったというモノローグもあります。つまりロジャーはワンピースを見つけたことで、空白の100年を含む世界の全てを知ったことになるのです。
ロジャーたちが世界をひっくり返せなかった理由
白ひげはワンピースを見つけた時「世界がひっくり返る」と言っていましたが、ワンピースを見つけたロジャーは一才手をつけずに帰ってきました。これについてロジャーは「早すぎた」「20年以上先の未来を待つ」と名言しています。ロジャーは複数の条件が揃うのと、その時に”Dの意志”を継ぐ人物が現れるのを待つことにしました。その「ロジャーの待つ男」こそがルフィであり、世界がひっくり返る「夜明けの時」が今まさに迫ってきていると考えられています。
ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)と関係するジョイボーイを考察
新世界に入ってからその存在感を表し始めた「ジョイボーイ」ですが、ロジャー海賊団の過去編にてジョイボーイがワンピースを隠した張本人であることがほぼ確定しました。彼は一体どんな人物だったのでしょうか。ジョイボーイが生きた時代、立場、ルフィとの関連などから彼の正体に迫っていきます。
ジョイボーイの正体
ジョイボーイは800〜900年前の「空白の100年間」に存在した人物です。かつて存在した「巨大な王国」側の人間ですが、王国か滅ぶとともにジョイボーイの存在も闇に葬られてしまいました。ジョイボーイの名は、魚人島編で初めて登場します。魚人島では、ポーネグリフ上で人魚姫にあてた「謝罪文」が残っていたことと、王家に「いつかジョイボーイに代わり、ある人物が約束を果たしに来る」という伝説があることが明らかになっていました。
「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」を見つけたロジャーの発言から、ワンピースはジョイボーイが残したものであることがほのめかされています。また、ロジャーと共にワンピースを見つけたおでんは、いつか再びジョイボーイが現れた時のためにワノ国の開国が必要だと考えていました。そして、おでんの息子モモの助は「象主(ズニーシャ)とジョイボーイが仲間であり、一緒に罪を犯した」ことを明言しています。
ジョイボーイとルフィの関係
カイドウ戦にて、一度はカイドウに完膚なきまでに叩きのめされたルフィですが、この時ズニーシャは「解放のドラム」を聞き、ジョイボーイが再び現れたと告げます。するとルフィは息を吹き返し、ニカの姿に変身しカイドウを撃破しました。カイドウは「自分を倒した者こそがジョイボーイ」と語っていました。つまり、カイドウを倒したルフィ=ジョイボーイであり、ルフィの登場はジョイボーイの再来を意味していたことになるのです。
ジョイボーイの元ネタ
ジョイボーイの元ネタは、西インド諸島の人物です。歌い、踊りながら歓びの声をあげて人々を苦難から救ったとされています。ジョイボーイの音楽を聞いた人は苦悩から解放され、ともに踊り歌ったという記述もありました。また、ジョイボーイの得意とする楽器は太鼓で、これが「解放のドラム」の由来と言われています。また、ジョイボーイの元ネタがニカ能力に酷似していることから、ジョイボーイが先代のニカであることは間違いないと考えられています。
ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)に対する世間での評判や人気
「ロジャーはワンピースの正体を知ったものの、手に入れたわけではない」という意見がありました。ワンピースを手に入れるには「古代兵器」が不可欠で、しらほし(古代兵器ポセイドン)が生まれていなかった当時にそれは成し得なかっと考察している読者もいます。現在判明している古代兵器(魚人島のポセイドン、ワノ国のプルトン)にはいずれもワンピースを隠したジョイボーイが関連していることから、ワンピースと古代兵器の関連は深いと考える人が多いようです。
ワンピースでは「宴」が重要な意味を持つことが、尾田氏からも語られています。「戦いの後に宴をするために、キャラを死なせない」というポリシーがあるほどです。このような尾田氏のこだわりから、読者の間では「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」の正体や「ルフィの夢の果て」は、宴に関わるものが有力な候補として挙げられています。もし”ワンピース=大きな盃”であったら、ロジャー海賊団がこれを見て大笑いした描写にも説明がつくのです。
「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を、そのまま洋服のワンピースだと考える人もいます。そしてこの説は、ONE PIECEのシンボルでもある麦わら帽子とセットになっているというものです。実はこの説を推す人は、決して少なくありません。ルフィの最大の敵となり得る「イム様」が、大きな麦わら帽子を保管していたことや、女性である線が濃厚であることが、「洋服のワンピースなのでは」と冗談抜きで囁かれる根拠となっています。
尾田氏が読者に対して、ギミックを仕掛けたのではないかという考察もされています。ONE PIECEのロゴには超重要なヒントが隠れているとされており、そこから「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」の意味を推察することができます。この意見は「ONE PIECEの頭文字(O=オープニング)から末尾(E=エンディング)をひとつなぎにし、それを紡ぐストーリーが笑い話=ラフテルではないか」という意見でした。その他にも、このロゴには複数の暗喩があると言われています。
ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)の正体は不明だった
当記事では、「ワンピース(ひとつなぎの大秘宝)」の正体として可能性があるものを、複数紹介しました。物語はいよいよ終わりに近づいてきていますが、ワンピースの正体はまだ謎に包まれており、候補と呼ばれるものはむしろ伏線が増えるとともに多くなってきています。また、ワンピースは「ひとつなぎ」とひらがな表記されていることで解釈の幅も広く、ワンピースの正体に関して議論が止むことはありません。ここであがった複数の可能性の中に、皆さんが「推せる」と思った説はあったでしょうか。
この記事のライター
HAYASHI*M
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。