【ワンピース】ペローナの強さや能力まとめ!ゾロとの関係や声優も紹介

お気に入りに追加

『ワンピース』は1997年から週刊少年ジャンプで連載され続け、今まで登場したキャラは多く数え切れません。今回は中でも『ペローナ』に注目します。ペローナはワンピースでサブキャラながらフィギュアになるほど人気ですがその魅力や能力、ゾロとの関係についてまとめました。

【ワンピース】ペローナの強さや能力まとめ!ゾロとの関係や声優も紹介

目次

  1. 【ワンピース】ペローナとは?
  2. 【ワンピース】ペローナの強さや能力
  3. 【ワンピース】ペローナとゾロやモリア・ミホークとの関係
  4. 【ワンピース】ペローナの声優
  5. 【ワンピース】ペローナの名言や名シーン
  6. 【ワンピース】ペローナに対する世間での評判や人気
  7. 【ワンピース】ペローナは強くてかわいいキャラだった

【ワンピース】ペローナとは?

ペローナはスリラーパーク編で登場し、その後ワンピースの物語に度々登場しています。とてもかわいい容姿ですが性格は強気でわがままなお転婆娘で、部下の動物ゾンビを罵倒しながらこき使います。しかし1人になったときは寂しがって泣いてしまったり、残念な人を見ると応援してしまいたくなったりとツンデレな性格の持ち主です。そんなギャップも人気の理由のひとつです。

ペローナのプロフィール

  • ペローナ(異名:ゴーストプリンセス)
  • 年齢:23歳→25歳
  • 誕生日:6月7日(ぺロ(6)-ナ(7))
  • 血液型:XF型
  • 好きな食べ物:ベーグルサンド、ホットココア
  • 所属:スリラーバーク海賊団四怪人
  • 所属船:スリラーバーク
  • 出身地:西の海
  • 悪魔の実:ホロホロの実(超人系)

ピンク色の長髪ウェーブにフリフリのドレスというかわいらしい見た目の通り、ペローナは大のかわいいもの好きです。びっくりゾンビを操る彼女の夢は世界中のかわいいものたちをゾンビに変えて自分に服従させることです。「ホロホロホロ」と笑うためウソップには「ホロホロ女」と呼ばれています。

ワンピースの概要

ワンピースは漫画家・尾田栄一郎先生による少年漫画で、1997年から現在まで週刊少年ジャンプで連載されています。1999年からはアニメ放送も始まり劇場版作品も多数制作され、アニメ映画の興業収入も上位です。コミックスの累計発行部数は4億7000万部を突破し、これはギネス記録を更新し続けています。

ワンピースのあらすじ

ワンピースの舞台は大海賊時代。伝説の海賊王ゴール・D・ロジャーが遺したひとつなぎの大秘宝を巡り海賊たちが冒険し戦う世界で、主人公のモンキー・D・ルフィーも海賊王を目指し大海原へ乗り出します。仲間たちを集め麦わらの一味を結成し、出会い別れを繰り返し成長しながら冒険していく王道ファンタジーです。

【ワンピース】ペローナとゾロの関係を調査!既に結婚していて子供がいる?

あわせて読みたい

【ワンピース】ペローナとゾロの関係を調査!既に結婚していて子供がいる?

『ワンピース』に登場するゾロとペローナはたくさんの噂話があります。元は敵同士であったにも関わらず、ゾロとペローナは付き合っているのか、子供はいるのかと様々な憶測がされています。そんなゾロとペローナの関係性や噂の正体や理由を掘り下げてご紹介したいと思います。

【ワンピース】ペローナの強さや能力

ペローナは実態のないゴーストを操り技を繰り出します。「かわいい!」とファンも多いキャラクターですが、実は最強なのではないかと考察されているキャラクターでもあります。ここではペローナの強さがどれくらいなのか、技についてまとめました。

ペローナは「ホロホロの実」の能力者!強さは?

ペローナはホロホロの実の能力者ですが、この能力は反則的に強いと言われています。ゴーストを生み出しそのゴーストが体をすり抜けるとその人間は力が抜けてネガティブになってしまうという能力です。ゾロやサンジも実際この能力で戦闘不能になってしまいました。

しかし元々ネガティブであるウソップには効かずまともに戦うことができていました。 ウソップのようなネガティブなキャラはそうそうおらず、ペローナの能力は無敵なのではないか読者の間で言われています 。また幽体離脱もできるため物理攻撃が効かず最強 と言われているのです。   

ペローナの技

ゴーストを生み出すことができるペローナですがそのゴーストを自在に操り攻撃します。ペローナの技を紹介します。

技①ネガティブホロウ

ゴーストを操り相手の肉体に通過させることで、相手がネガティブになり戦闘不能にさせる技です。特に自分に自身のある人ほど効果が倍増します。そのゴーストに触れなければ効きませんがスピードが速く回避するのはなかなか難しいです。

技②ネガティブホロウズ

先ほどのネガティブホロウの複数形で、複数のゴーストを相手の体に通過させる技です。ゴースト1体のみのネガティブホロウが効かなかったウソップに、4体のゴーストを通過させたのですがウソップにはこれも効きませんでした。むしろあまりのウソップのネガティブさに通過したゴーストたちがネガティブになってしまうというシーンがありました。

技③ゴースト・ラップ

ゴーストを破裂させ、その衝撃波で攻撃することができます。ゴーストを破裂させるには指を鳴らします。

技④ミニホロ

小さいゴーストを手から出します。ウソップと戦った際にこのミニホロで小さいゴーストを出し、ゴースト・ラップで破裂させ攻撃していました。複数のミニホロを相手の体につけて破裂させることで攻撃力が高まります。

技⑤特ホロ

顔が通常のゴーストより倍以上大きいゴーストを繰り出す技です。ウソップとの戦闘で、特ホロを出しウソップの上半身に食べさせて一時的に拘束するシーンがありました。通常ゴーストは相手の体をすり抜けますが特ホロは一時的に干渉できるようです。

技⑥神風ラップ

特ホロを破裂させその衝撃波で攻撃する技です。ミニホロよりも威力があり一瞬で相手の体をバラバラにしてしまうほどの威力です。特ホロは一時的に拘束できる技なのでその状態でこの技を発動すれば逃げることもできずまともに攻撃を受けるしかありません。

【ワンピース】ウソップに見聞色の覇気が覚醒?伏線や真相を考察

あわせて読みたい

【ワンピース】ウソップに見聞色の覇気が覚醒?伏線や真相を考察

『ワンピース』のウソップは2年後のドレスローザ編において見聞色の覇気を覚醒させており、大きな成長を遂げました。そんなウソップの覇気について、見聞色の特徴をまとめつる、作中の伏線や新しく出てきた考察などをまとめていきます。

【ワンピース】ペローナとゾロやモリア・ミホークとの関係

ここではペローナと、ワンピースに登場する他のキャラクターとの関係をまとめています。様々な関係性から親子や恋人など深い関係なのではと考察されているキャラクターもいます。

ペローナとゾロの関係

ワンピースの主要キャラクターのロロノア・ゾロとペローナの関係については様々な考察があります。ふたりはシッケアール王国に飛ばされ2年修行しながら共同生活をしていたこともあり、恋仲なのではと考察されています。始まりは意識を失いケガだらけでシッケアール王国に飛ばされたゾロをペローナが看護したことです。

この看護のおかげで一命を取り留め、ゾロはミホークに剣を教えてもらうことになります。それを間近で見ていたペローナがゾロの男気や熱い思いなどかっこいいところを見ていて惚れることもあり得るのではと考察されています。修行の2年が終わりゾロがシャボンディ諸島に向けて出発するとき、ペローナはゾロを見送りについてきました。わざわざシャボンディ諸島まで送る届けるという行動は、恋仲か深い絆がなければできないということからふたりの深い関係性が垣間見えると言われています。 

ペローナとゲッコー・モリアの関係

ゲッコー・モリアはスリラーバーク海賊団船長で元王下七武海の一人です。いわばふたりの関係はボスと部下です。しかし単なる上司と部下の関係ではなく、ペローナにとってモリアは育ての親でペローナが11歳の頃モリアに拾われました。死んだと思われたモリアが実は生きていたと知ったとき、ペローナが号泣しているシーンがあります。 モリアを親のように慕っているということが窺がえるシーンです。

この記事を見てモリアの元へ向かうペローナですが原作の話はここまでとなっています。これからモリアとペローナは再会できるのか、ふたりの再登場はいつなのかと読者の間で様々な考察がされています。  

ペローナとミホークの関係

ミホークは世界一の剣豪でシッケアール王国でゾロに剣を教えた人物です。ミホークとペローナは一緒に暮らしていてなにか深い関係性があるのではないかと言われています。そもそもシッケアール王国に飛ばされたペローナがミホークの暮らしている場所に不時着し、居候することになったのです。一緒に住んでいるので親子関係なのではないかと言われています。

なんだかんだ仲のいいペローナとミホークですが、親子関係という線は薄いです。見た目の違いや年齢の差などから親子ではないという考察がされていて、ただ信頼しあっている関係という見方があります。ペローナとミホークの組み合わせに対してのファンが多く、モリアを探しに行くため出て行ってしまったペローナを残念がる読者が多いようです。  

【ワンピース】ミホークの強さや能力まとめ!世界最強の剣士の名言や声優も紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】ミホークの強さや能力まとめ!世界最強の剣士の名言や声優も紹介

大人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する元七武海「鷹の目のミホーク」。世界最強の剣士「鷹の目のミホーク」のゾロやシャンクスとの関係は?実際の強さは?『ONE PIECE(ワンピース)』の元七武海「鷹の目のミホーク」の人間関係と強さに迫ります!

【ワンピース】ペローナの声優

「ホロホロホロ」と独特な笑い方をするペローナですが声優は誰なのでしょうか。口が悪く男勝りな性格である一方、残念な人はほっとけず面倒見がよく一人になると寂しくて泣いてしまうなどギャップがあり声色もパターンがあります。そんな難しそうなキャラクターを演じたのはどんな人なのか見ていきましょう。

ペローナの声優は「西原久美子」

調べてみるとペローナの声優は西原久美子さんということが分かりました。今までで様々な作品に出演し、たくさんのキャラクターを演じてきた声優さんです。

西原久美子のプロフィール

  • 生年月日:1965年4月27日
  • 出身地:神奈川県茅ケ崎市
  • 所属:青二プロダクション
  • デビュー:1984年
  • 血液型:AB型
  • 身長:160cm
  • 職業:声優、ナレーター

デビュー当時から少女の役を演じることが多く、現在も第一線で活躍しておりベテラン声優と言われています。元々声が高く少女の声を得意としていますが、少女時代にはその特徴的な声を揶揄されることも多かったそうです。

西原久美子の主な出演作品

  • とんがり帽子のメモル(ピー)
  • おばけのQ太郎(かおり)
  • ハロー!レディリン(リン・ラッセル)
  • 魔法使いサリー(ポロン)
  • ドラゴンボールZ(エンジェラ)
  • サクラ大戦TV(アイリス)
  • マーメイドメロディーぴちぴちピッチ(雪絵)
  • ドキドキ!プリキュア(シャルル)

様々な役を演じてきた西原久美子さんですが、ワンピースではペローナの役だけではなく他に複数の役を演じています。小玉、ネガティブゴースト、貴族の娘(アッホ・ヅラコ)、ウズも西原久美子さんが演じているのです。

【ワンピース】世界人気投票の最終結果まとめ!世界一になったのは誰?

あわせて読みたい

【ワンピース】世界人気投票の最終結果まとめ!世界一になったのは誰?

ワンピース連載1000話を向けた記念に開催された『第1回ONEPIECEキャラクター世界人気投票』。全世界を対象にした歴代最大規模の投票でしたが、その結果が公開されるとネット上では大きな話題となりました。本記事ではワンピース人気投票最終結果をまとめていきます。

【ワンピース】ペローナの名言や名シーン

サブキャラながら強さにも長けていて性格もギャップがありかわいいと人気のペローナですが、ここではそんなペローナの名言や名シーンを紹介します。

ペローナの名言①「さて0時の鐘が鳴った…」

『さて0時の鐘が鳴った…私達も本気でいくぞホロホロホロ…ここから逃げられると思うなよ!!マヌケ共!』

出典: comic-kingdom.jp

ワンピース48巻461話の名言です。スリラーバーグに誘いこまれた麦わらの一味を捕まえるために、いたるところにいたゴーストを取り込んで戦闘に備えるシーンです。この名言から意気込んでいることが窺がえます。このシーンがワンピースでのペローナ初登場となりました。

ペローナの名言②「つまりお前の攻撃は…」

『つまりお前の攻撃は私には当たらねェ』

出典: comic-kingdom.jp

ワンピース48巻465話の名言です。ウソップと戦っているシーンで、ホロホロの実の能力者であるペローナに物理攻撃が通用せず絶望するウソップに放ったセリフです。 

ペローナの名言③「かわいいぬいぐるみが…」

『かわいいぬいぐるみがないなんて聞いてない~!』

出典: comic-kingdom.jp

ワンピース54巻524話の名言です。クライガナ島に飛ばされたときに不満として言った名言です。召使いがいない、朝にふかふかベットに上でベーグルサンドとホットココアが飲めない、かわいいぬいぐるみがないなんて…と嘆いているシーンで、かわいらしいわがままなペローナが分かりやすく表現されています。

【ワンピース】ゾロが片目の理由や真相を考察!開眼する可能性は?

あわせて読みたい

【ワンピース】ゾロが片目の理由や真相を考察!開眼する可能性は?

『ワンピース』のゾロは、主人公のルフィの右腕で剣士。「新世界編」で片目が傷ついて閉じている状態で登場しました。なぜゾロは片目になってしまったのでしょうか。様々な可能性とミホークとの関係、ゾロを演じた声優についても紹介しています。

【ワンピース】ペローナに対する世間での評判や人気

ペローナは人気のためフィギュアも多く発売されています。ワンピースの中でペローナが一番好きという人も多くグッズやフィギュアを集める熱狂的なファンも多く存在します。

ボア・サンダーソニアは九蛇海賊団員でヘビヘビの実の能力者です。マスコット的な見た目のサンダーソニアとペローナの体育座りでは印象がだいぶ違く見えます。サンダーソニアはちょこんと座っているようなかわいい印象ですが、ペローナは闇を抱えているような印象を受けます。

屈強な男ゾロですらネガティブにさせてしまいこのザマです。相手をネガティブにさせる技で、戦ったワンピースのキャラクターたちが普段見せない姿を晒すシーンも面白いという感想が多数ありました。敵を戦意喪失させ、醜態をさらさせてしまうペローナはやはり最強かもしれません。

【ワンピース】悪魔の実のパラミシア(超人)系の能力者まとめ!最強キャラは誰?

あわせて読みたい

【ワンピース】悪魔の実のパラミシア(超人)系の能力者まとめ!最強キャラは誰?

『ワンピース』にはさまざまな悪魔の実が登場し、「パラミシア系(超人系)」「ゾオン系(動物系)」「ロギア系(自然系)」に分類されます。この記事では、悪魔の実の中でも「パラミシア系」と言われる悪魔の実と、その能力、強さや特徴もご紹介していきます。

【ワンピース】ペローナは強くてかわいいキャラだった

ゴスロリチックなファッションもわがままなところもかわいいと人気のペローナですが強いということも分かりました。ゾロとの関係性は特に気になります。そしてワンピースはまだ続いていて、これからの話にペローナが出てくることはほぼ確定と言っていいでしょう。そしてペローナの再登場で今後どのように話が展開していくのか楽しみです。

【ワンピース】90巻のあらすじや感想まとめ!面白いと話題のポイントを紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】90巻のあらすじや感想まとめ!面白いと話題のポイントを紹介

大人気少年漫画の『ワンピース』、2022年4月には単行本が102巻を突破する長期連載漫画としても有名です。そんな『ワンピース』の90巻が面白いと話題となっています。『ワンピース』の90巻が面白いと言われるポイント、90巻のあらすじや感想をあわせて紹介します。

野口下

この記事のライター

野口下

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【ワンピース】最悪の世代の意味とは?メンバーや懸賞金などの詳細を解説

ワンピース

【ワンピース】最悪の世代の意味とは?メンバーや懸賞金などの詳細を解説

ワンピースには『最悪の世代』と呼ばれる海賊がいます。これはある共通点に基づいた呼称であり、メンバーの実力や危険度は、そう呼ばれるに相応しいものです。当記事は、そんなワンピースの『最悪の世代』の意味やメンバーの懸賞金、強さ、悪魔の実などについて紹介しています。

【ワンピース】ペドロの死亡は確定した?最期のシーンや生存の可能性について

ワンピース

【ワンピース】ペドロの死亡は確定した?最期のシーンや生存の可能性について

『ワンピース』のホールケーキアイランド編に登場するペドロの死亡説ついて紹介します。ペドロの死亡は確定なのかを考察し、最期のシーンや生存の可能性について解説します。更にアニメ版『ワンピース』にてペドロの声を担当した声優情報についてもまとめていきます。

【ワンピース】海賊団を一覧で紹介!主な乗組員や強さを徹底解説

ワンピース

【ワンピース】海賊団を一覧で紹介!主な乗組員や強さを徹底解説

本記事では人気漫画『ワンピース』に登場する海賊団を一覧にして紹介していきます。また、『ワンピース』のアニメオリジナルや劇場版に登場した海賊団も一覧にしてまとめていき、同時に乗組員メンバーや強さ、懸賞金の合計などを解説していきます。

【ワンピース】悪魔の実で最強なのは?能力者の強さも合わせてランキング紹介

ワンピース

【ワンピース】悪魔の実で最強なのは?能力者の強さも合わせてランキング紹介

本記事では『ワンピース』に登場する悪魔の実の強さをランキング化し最強の能力をまとめていきます。最強の悪魔の実を紹介する他に、その実を食べた能力者の強さランキングもまとめ、必殺技や本編中で描かれた活躍シーンなどを併せて解説していきます。

【ワンピース】カバジの現在とは?登場回や強さについて徹底考察

ワンピース

【ワンピース】カバジの現在とは?登場回や強さについて徹底考察

カバジは、ワンピースの序盤でゾロと戦ったキャラクターです。バギー海賊団のNo.2で、ワンピース作中では曲芸にまつわる個性的な技を披露しています。本記事ではカバジの登場回や強さについて解説します。さらに、現在の状況や再登場の可能性についても考察していきます。

【ワンピース】コビーの階級の変化まとめ!現在は?ルフィとの関係も考察

ワンピース

【ワンピース】コビーの階級の変化まとめ!現在は?ルフィとの関係も考察

本記事では『ワンピース』に登場する海軍所属の兵士・コビーの階級変化についてまとめていきます。階級変化の他にもコビーの能力やルフィとの関係性、今後の活躍予想やアニメ版ワンピースの声優情報などについても併せて解説していきます。

【ワンピース】ステリーはサボの義弟!大人になって王になった経緯とは?

ワンピース

【ワンピース】ステリーはサボの義弟!大人になって王になった経緯とは?

『ワンピース』のゴア王国編に登場するステリーについて解説します。ステリーは、『ワンピース』の回想編でサボの義弟として初登場し、読者に強いインパクトを与えたキャラです。本記事では、ステリーとサボの関係や王になった経緯、今後の動向について考察します。

【ワンピース】海軍の階級別メンバーまとめ!役割や強さについても考察

ワンピース

【ワンピース】海軍の階級別メンバーまとめ!役割や強さについても考察

『ワンピース』に登場する平和を守る海軍の階級別メンバーの強さや能力をまとめていきます。そして海軍本部や階級別の組織の役職・役割も一覧にして解説していきます。更に『ワンピース』ファンからの海軍に対する世間の評判や人気も紹介していきます。

【ワンピース】ドンキホーテファミリーのメンバーまとめ!能力や懸賞金も紹介

ワンピース

【ワンピース】ドンキホーテファミリーのメンバーまとめ!能力や懸賞金も紹介

当記事ではワンピースに登場する海賊団『ドンキホーテファミリー』のメンバーについて紹介します。ドンキホーテファミリーは、ワンピースの中でもとりわけ「闇が深い」と言われている組織です。一体どのようなメンバーが名を連ねているのでしょうか。

【ワンピース】ブルージャムは過去編で登場する最悪の敵!懸賞金や目的を解説

ワンピース

【ワンピース】ブルージャムは過去編で登場する最悪の敵!懸賞金や目的を解説

『ワンピース』過去編で登場する最悪の敵、海賊ブルージャム海賊団の船長ブルージャムについて紹介します。ブルージャムの能力や懸賞金について解説し、彼の真の目的を考察していきます。更にアニメ版『ワンピース』でブルージャムの声を担当した声優についてもまとめています。

ワンピースの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード