【東京リベンジャーズ】人気キャラをランキングで発表!魅力や強さも
東京リベンジャーズでは公式で人気キャラ投票が行われました。それぞれが魅力を持っており、かっこいいだけではなく、喧嘩の強さや心の強さなどによって人気度が変わってきます。ここでは、公式が発表している東京リベンジャーズ人気キャラをランキング形式で発表します。
目次
【東京リベンジャーズ】とは?
東京リベンジャーズは数多くのキャラが登場し、ファンの間でかっこいいと話題になりました。不良や暴走族がテーマとなっている本作は、喧嘩のシーンが多くあり、登場キャラの強さや魅力が多く描かれています。人気キャラランキングを発表する前に、まずは東京リベンジャーズについて紹介します。
東京リベンジャーズの作者
東京リベンジャーズの作者である和久井健は、2004年に「新宿ホスト」で「ヤングマガジン新人漫画賞」の佳作を受賞しました。その翌年である2005年に「週刊ヤングマガジン」で「新宿スワン」の連載がスタートします。初作品で全38巻という長編が連載された事で注目度は高くなります。その後も、複数の連載タイトルを手掛け、2017年に「東京リベンジャーズ」が週刊少年マガジンで連載されました。
東京リベンジャーズの概要
2017年に連載がスタートした「東京リベンジャーズ」は、主人公がタイムリープして過去を変える物語となっています。当初は痛い事が嫌いだと泣いていた主人公が最終的には最強と呼ばれる最強の相手に立ち向かい、平和な未来を手に入れます。高い人気を集めた作品は2022年11月に最終回を迎えました。2023年1月にアニメ2期、2023年GWに実写映画の第2弾も予定されています。
東京リベンジャーズのあらすじ
花垣武道はある日、恋人だった橘日向が命を落とした事を知ります。その翌日、何者かによって駅のホームから突き落とされた武道は、電車にひかれそうになった瞬間、12年前の過去へ戻っていました。原因が分からないまま、トラウマを追体験した武道は、日向に会いに行きます。そこで弟・直人に出会い、12年後の事実を伝え、守ってほしいと言って握手をすると、再び現代へと戻りました。そこには警察官となっていた直人が現れ、2人で日向の運命を変えるため奮闘していきます。
【東京リベンジャーズ】公式の人気キャラランキングTOP30~21
東京リベンジャーズは公式で人気キャラの投票を行っています。かっこいいキャラから魅力的なキャラ、喧嘩の強いキャラなど様々な登場人物がいる中で決定されたランキングを各キャラの紹介と共にまとめていきます。
30位: 斑目獅音
ランキング30位に選ばれたのは斑目獅音(まだらめしおん)です。東京リベンジャーズ内で極悪の世代と言われた「S62世代」の1人で、暴走族チーム「黒龍」の9代目総長を務めていました。敵に対して容赦のない行動を取り、メリケンサックや鉄パイプなどの武器を使う凶悪な人物です。一般的には強い班目ですが、作中ではやられ役として描かれています。
29位: 望月莞爾
第29位に選ばれたのは望月莞爾(もちづきかんじ)です。モッチーの愛称で呼ばれており、その可愛らしい名前とは真逆のいかつい風貌をしています。天竺の四天王として登場していますが、元々は別チームの総長を務めていました。その巨体から繰り広げられるパワーも耐久力も強力ですが、変化球のような特別な戦闘スタイルは持ち合わせていません。また、最終決戦では千冬に敗北しています。
28位: 柴八戒
28位に選ばれたのは東京卍會弐番隊副隊長の柴八戒です。抗争などで登場していましたが、きちんとした紹介はされていませんでした。アニメで名前が出た際は「元黒龍組」と呼ばれていましたが、その真相は「聖夜決戦」で判明します。兄のDVを恐れて仲間に嘘をついていたと告白し、武道たちの助けによってトラウマを乗り越え、強く成長した姿が魅力的です。
27位:ペケJ
東京リベンジャーズには数多くのキャラが登場しますが、その中でも驚いたのがペケJのランクインです。松野千冬の愛猫であり、元々は野良猫で千冬が拾って育世話をしていました。名前の由来はバイクである「YAMAHA400XJ」の愛称から付けられたと話題になりましたが、名付け親となったのは場地圭介です。千冬は当初、「エクスカリバー」と呼んでいました。
26位:武藤泰宏
人気キャラ投票の26位に選ばれたのは武藤泰宏(むとうやすひろ)です。ムーチョの愛称で呼ばれ、東京卍會でもトップクラスの巨体を誇っています。打たれ強さが特徴的な上に、隊長内では喧嘩が一番強いキャラでもあります。極悪の世代と言われている「S62世代」でもトップクラスの戦闘能力が魅力です。
25位:佐野エマ
25位にランクインしたのはマイキーの妹である佐野エマです。可愛らしくもまっすぐで、気の強い女性として描かれています。強い女性でありながら、ドラケンに対する乙女心はとても魅力的です。また、マイキーへの甘え方がとてもかわいらしい事から人気を集めています。
24位:河田ナホヤ
24位に選ばれたのは河田ナホヤです。常に笑顔を絶やさない事からスマイリーの愛称がついていますが、口は悪く短気な性格です。味方内でも、心は悪魔と言われる程の攻撃性を持っています。弟のソウヤを気に掛け、兄弟思いの優しさを持っているギャップが魅力だと評判です。
23位:河田ソウヤ
東京リベンジャーズ人気キャラランキングの23位は河田ソウヤです。アングリーの愛称を持っており、常に怒った顔をしていますが、心は天使と言われる程優しい性格の持ち主です。兄のナホヤより喧嘩は弱いですが、実は泣く事でリミッターが外れ、過去に兄と共に自分を倒したモッチーですら瞬殺できるほどの攻撃力を持ちます。
22位:橘日向
22位に選ばれたのは橘日向(たちばなひなた)です。主人公である武道がタイムリープする理由となった少女で、正義感の強い性格をしています。武道の事を大切に思っており、怪我が多い事を心配しつつも、いつも見守っていました。しかし、天然な部分も多く、過去に話した内容を忘れて勘違いしてしまう部分などが、可愛い魅力となっています。
21位:稀咲鉄太
東京リベンジャーズの黒幕と言われている稀咲鉄太(きさきてった)は人気キャラランキング21位に入っています。東京卍會を犯罪集団へと変貌させ、日向を殺害した黒幕です。武道によって何度も野望を阻止されても、持ち前の頭脳で次の作戦へと切り替える姿は、ファンの間で注目されています。
【東京リベンジャーズ】公式の人気キャラランキングTOP20~11
予想外のメンバーがランクインしている人気キャラランキング30~21位でしたが、登場するキャラはまだまだたくさんいます。ここからは、20~11位までの人気キャラを強さや魅力を織り交ぜながら紹介していきます。
20位:瓦城千咒
三天戦争編で登場した瓦城千咒(かわらぎせんじゅ)は、人気キャラランキングで20位に選ばれました。女の子でありながら、主力メンバー以上の戦いを見せる強さや武道とのデートで見せた可愛らしい表情が人気になった原因です。戦闘能力だけではなく、戦況を見極める洞察力も注目されているポイントです。
19位:柴柚葉
19位に選ばれたのは柴柚葉(しばゆずは)です。八戒の姉で、とても強気な女性です。兄には黒龍総長の大寿がおり、喧嘩でも男性顔負けの動きを見せます。また、兄のDVから弟を守っていた真実が分かった際には、そのかっこいい姿に多くのファンの心を射止めました。
18位:佐野真一郎
マイキーの兄である佐野真一郎(さのしんいちろう)は、18位に選ばれました。初代黒龍の総長を務めていたにもかかわらず、喧嘩はとても弱いとされている人物です。しかし、自分よりも強い相手でも威圧する雰囲気と優しさを持っていた事から、たくさんの人間に慕われていました。兄妹の事も大切にしている姿がとてもかっこいいキャラでもあるため、人気は高いです。
17位:半間修二
17位にランクインしているのは半間修二(はんましゅうじ)です。21位にランクインしていた稀咲の相棒になります。様々なチームを転々としながら、稀咲の指令を忠実にこなしていきます。現世では東京卍會の最高幹部として暗躍していましたが、稀咲の死亡した後は指名手配犯として警察に追われる日々を過ごしていました。
16位:今牛若狭
人気キャラランキングの16位に選ばれたのは今牛若狭(いまうしわかさ)です。初代黒龍の特攻隊長を務めて、闇落ちしたマイキーが作った梵で活動していました。東京リベンジャーズ内でも、屈指の強さを持っている鶴蝶の背後を簡単に取った実力者でもあります。
15位:鶴蝶
喧嘩屋の異名を持つ鶴蝶(カクチョー)は、人気キャラランキング15位に選ばれました。主人公・武道の幼馴染で、黒川イザナの理解者でもある人物です。喧嘩は非常に強いですが、仁義外れな事はしたくないという漢気があります。また、たとえ仲間であっても、間違った事はさせないという姿がかっこいいキャラです。
14位:乾青宗
イヌピーの愛称で親しまれている乾青宗(いぬいせいしゅう)が14位です。アニメ1期の最終回で、未来の東京卍會最高幹部として初登場した際、ファンを騒然とさせました。しかし、そのかっこいい容姿に惚れ込み、過去での見た目に反した短気な性格で人気を高めたキャラです。
13位:羽宮一虎
羽宮一虎(はねみやかずとら)が人気キャラランキングの13位です。理不尽な理由からマイキーの命を狙っていたため、クズキャラと言われています。しかし、過去が変わった事で主人公の味方になってからは、多くのファンに好かれる人気キャラになりました。未来ではペットショップの店員として働いており、可愛らしい雰囲気が人気となっています。
12位:九井一
黒龍の稼ぎ頭にして、東京リベンジャーズの中でも頭脳派キャラとされる九井一(ここのいはじめ)が、12位にランクインしています。金稼ぎを得意とし、金になるかならないかで敵味方を判断する青年ですが、金に執着する本当の理由を知ったファンによって、人気キャラに駆け上がった人物です。ぶっきらぼうな言葉の裏にある優しさがかっこいいと評判になっています。
11位:柴大寿
人気キャラランキング11位に選ばれたのは、黒龍10代目総長である柴大寿(しばたいじゅ)です。兄弟への行き過ぎた愛情が暴力となってしまいます。いかつい見た目とは反し、敬けんなクリスチャンとして教会で祈りを捧げる人物です。ぶっきらぼうで短気な性格ですが、状況判断は非常に的確で自分の味方だと判断した相手なら、身を挺して守るなどかっこいいキャラとして人気を集めています。
【東京リベンジャーズ】公式の人気キャラランキングTOP10~4
多くの人気キャラがランクインしていますが、最終回まで注目されているキャラはまだまだいます。ここからは、公式によってトップ10に選ばれた人気キャラ10位から4位までを、それぞれの強さや魅力もあわせて紹介します。
10位:灰谷竜胆
人気キャラの10位に選ばれたのは、灰谷兄弟の弟の方である灰谷竜胆(はいたにりんどう)です。数々の強豪チームに加入していた人物で、ファッションセンスの高さから、初登場時から話題となりました。眼鏡姿がかっこいいと人気を集めているキャラです。
9位:龍宮寺堅
東京卍會副総長である龍宮寺堅(りゅうぐうじけん)は、9位となっています。初登場時は、不良らしくすぐに暴力を振るうキャラの様に描かれていましたが、マイキーや東卍のメンバーを大切に思っている優しい性格の持ち主です。戦闘ではかっこいい姿だけでなく、凄まじい強さで人気を集めています。
8位:三ツ谷隆
不良でるにもかかわらず、家庭的な一面を持っている事で人気キャラとなったのが、8位にランクインした三ツ谷隆(みつやたかし)です。隊長としての威厳も持ち合わせながら、家事や料理などを得意としているのは年の離れた妹たちの為でした。「家族を大切にする不良」という信念がかっこいいと言われています。また、デザイナーを目指しているために、魅力的なコーディネートも組めるファッション系男子でもあります。
7位:黒川イザナ
梵天の初代総長であり、エマの兄であった黒川イザナが人気キャラランキングの7位に選ばれました。エマと血の繋がりがなかったイザナは、マイキーの全てを奪おうと憎んでおり、最も家族の愛に飢えていた事がのちに判明します。暴力でチームを支配していましたが、鶴蝶の様に心から信頼している人物のそばでは、口の悪いツンデレキャラになっていたのが人気の魅力です。
6位:灰谷蘭
公式の人気キャラランキング6位に選ばれたのは、灰谷蘭(はいたにらん)です。灰谷兄弟の兄であり、戦闘能力は非常に高いです。長身を活かしたセンスのある髪型やファッションを取り入れている為に、かっこいいだけでなく魅力的なキャラでもあります。当初は三つ編みを基調とした髪型が多かったですが、未来では七三のような髪型になっていました。
5位:三途春千夜
物語の後半になって劇的に人気が高くなったのが、5位にランクインした三途春千夜(さんずはるちよ)です。東京卍會に所属している際は、黒マスクで口を隠していましたが、マイキーの直属になってからは口の傷を隠さずに行動しています。ピンク色の髪に長いまつげが特徴的で、女性のような顔立ちはとても魅力的です。戦う時の強さは本物で、戦闘シーンになるとかっこいいと話題になりました。
4位:花垣武道
東京リベンジャーズの主人公であり、最高の功労者である花垣武道(はながきたけみち)は4位にランクインしています。元々は痛い事が嫌いですぐに泣く事から、あまり人気は高くありませんでした。しかし、仲間の為に頑張る姿がかっこいいと、公式でも異例なほど人気が爆上がりしたキャラです。
【東京リベンジャーズ】公式の人気キャラランキングTOP3
いよいよここからは、公式が認めた人気キャラトップ3を発表していきます。それぞれに強さや魅力があり、ファンから絶大な支持を得ている理由なども詳しく紹介していきます。
3位:場地圭介
東京リベンジャーズ人気キャラの3位に選ばれたのは、場地圭介(ばじけいすけ)です。東京卍會壱番隊隊長で、短気な性格をしていますが仲間思いな一面が魅力的で人気なっています。他にも、年下であろうと感謝の気持ちを忘れない姿勢がかっこいいと評判です。そして、一番の魅力となったのが、仲間の為に自身の命をかけた姿で、場地の最期の笑顔は多くのファンの涙を誘いました。
2位:松野千冬
壱番隊副隊長である松野千冬(まつのちふゆ)は、人気キャラランキング堂々の2位になりました。場地や武道の為に体を張っている姿は、とてもかっこいいと人気を集めています。その反面、武道や八戒と騒いでいる姿が中学生らしくてかわいいと話題になりました。他には、一虎に対して恨みではなく、場地を大切に思っている者同士として、世話を焼いている姿もかっこいいと人気です。
1位:佐野万次郎
人気キャラランキングにて堂々の1位に選ばれたのは、マイキーこと佐野万次郎(さのまんじろう)です。「無敵のマイキー」と称される程の強さとカリスマ性を持っている事から、ファンの人気の高さも不動のものとなっています。オフの時の可愛い姿と戦闘時のかっこいい姿のギャップに、ファンとなっている人も多いです。また、未来で登場する際の姿は、大人の魅力を引き出している事も人気の理由となっています。
【東京リベンジャーズ】キャラの強さランキングTOP3
公式で集計された人気キャラランキングには、敵味方問わず魅力的な存在が多くいました。ここからは喧嘩などの戦闘描写が多い、東京リベンジャーズ内で最強と言われているキャラトップ3を紹介していきます。
3位:瓦城千咒
千咒は女の子でありながら堂々の3位にランクインする強さを誇っています。女性特有の身のこなし方を活かしながら、屈強な男を瞬殺してしまう程の攻撃力の高さを持っています。公式でも最強チーム・梵(ブラフマン)の首領を務めていた事から納得の順位です。
2位:寺野南
強さランキング2位を飾るのは、三天戦争でもその脅威を発揮した寺野南(てらのサウス)です。マイキーと同じ「黒い衝動」を宿す事で、自分よりも強い相手を殺せる程の力を手にしています。三天戦争では、生きる伝説とまで呼ばれる強さを見せつけた事からこの順位となりました。
1位:マイキー(佐野万次郎)
不動の1位となったのは、圧倒的な強さとカリスマ性を持つ、マイキーこと佐野万次郎です。作中でも「無敵のマイキー」と呼ばれており、ただの殴り合いの喧嘩でも上位に食い込む戦闘能力を持っています。そんなマイキーの強さは蹴りです。強烈な蹴り技は、一撃で歴代最恐と呼ばれた大寿をダウンさせる実力を誇ります。更に、サウスが持つ「黒い衝動」を繰り出す事で、自分よりも強靭な体格の相手も殴り殺せる力を持っている事から、強さランキングの頂点になりました。
【東京リベンジャーズ】人気キャラに対する世間での評判や人気
東京リベンジャーズは公式で人気キャラの投票が行われました。SNSではその結果についてファンが驚きの声をあげていたり、納得している声などを見つける事ができます。ここではそんなファンの感想をまとめていきます。
東京リベンジャーズの人気キャラランキングのトップは堂々のマイキーでしたが、主人公である武道がトップ3に入っていなかった事がファンの間では驚きの結果でした。武道が好きだというファンも多かった為に、驚きの声も多かったです。
驚きの結果であったと同時に、武道のランキングの低さに納得しているファンも少なからずいました。その理由として、武道は過去を変える為に頑張ってはいますが、喧嘩などはあまり強くはありません。そのためかっこいい戦闘シーンなどは他メンバーが多い事からランキングの結果に納得している人もいます。
人気キャラランキングは納得できる結果が多い中、主人公のランキングと同じ位ドラケンのランキングの低さに驚かされたファンが多いです。ドラケンはマイキーと同じような人気の高さゆえに、8位の結果はファンの間でも驚きの声が飛んでいました。
松野千冬の愛猫である、ペケJが人気キャラだと豪語している声がありました。作中で、当然のように登場しているところが可愛いと人気になっています。他には、場地と千冬に可愛がられているペケJが羨ましいと言う意見も多数ありました。
東京リベンジャーズのアニメを観始め、人気キャラのマイキーに魅力を感じていると言う声もあります。他には、マイキーは誰が見ても、かっこいいと思わせてしまう魔性のキャラだと言う感想を述べている人もおり、人気キャラランキング1位になるのは当然だと言う意見もありました。
【東京リベンジャーズ】人気キャラは魅力的でかっこいい
ここでは東京リベンジャーズの人気キャラや強いキャラについて紹介しました。公式が行った人気キャラランキングを見てみると、やはり東京卍會のメンバが多いイメージがあります。それぞれに魅力がある為にファンも多いです。また、喧嘩が多い作品でもある事から、強さキャラを見てみると納得できるキャラばかりでした。しかし、今後のアニメや実写映画によっては人気キャラランキングが変動する可能性もあるので、改めて公式人気ランキング投票が行われる事に期待しましょう。
この記事のライター
遊喜
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。