【東京リベンジャーズ】マイキーの人物像まとめ!闇落ちについても考察

お気に入りに追加

『東京リベンジャーズ』に登場するマイキーについて人物像を詳しく紹介していきます。マイキーの強さはどれくらいなのか、闇落ちとはどのような状況なのかについて説明。『東京リベンジャーズ』の声優や実写キャストについても解説していくので、参考にしてみてください。

【東京リベンジャーズ】マイキーの人物像まとめ!闇落ちについても考察

目次

  1. 【東京リベンジャーズ】マイキーとは?
  2. 【東京リベンジャーズ】マイキーの人物像や闇落ち
  3. 【東京リベンジャーズ】マイキーの声優と実写キャスト
  4. 【東京リベンジャーズ】マイキーの名言
  5. 【東京リベンジャーズ】マイキーに対する世間での評判や人気
  6. 【東京リベンジャーズ】マイキーはかっこいいキャラだった

【東京リベンジャーズ】マイキーとは?

『東京リベンジャーズ』は主人公がタイムリープを繰り返して、過去の出来事を変えていくストーリーになり、登場人物がかっこいいことでも話題になりました。その中でも人気が高いのが、マイキーこと佐野万次郎(さのまんじろう)です。この記事では、『東京リベンジャーズ』のキャラ内でもかっこいいと人気の高いマイキーについて詳しく解説していきます。

マイキーのプロフィール

  • 名前:佐野万次郎(さのまんじろう)
  • 誕生日:1990年8月20日
  • 年齢:15歳(過去)27歳(現代)
  • 身長:162cm
  • 体重:56kg
  • 血液型:B型
  • 所属:京卍會→関東卍會→梵天
  • バイク:HondaCB250T

東京リベンジャーズの概要

『東京リベンジャーズ』は和久井健(わくいけん)さんによる漫画になり、2017年から現在も週刊少年マガジンにて連載されている作品です。コミックスは2022年8月現在までで29巻まで出ており、アニメは2021年に第1期が放送されています。アニメは2023年に第2期の放送が決定しており、期待に胸を膨らませている人も多いでしょう。また、『東京リベンジャーズ』は実写化したことでも有名で、作品内では豪華俳優陣が名を連ねました。

東京リベンジャーズのあらすじ

『東京リベンジャーズ』はまず2017年から始まります。主人公の花垣武道(はながきたけみち)は26歳でフリーターをしているさなか、中学時代の彼女が死亡したことをニュースで知ります。次の日に何者かに駅のホームへ突き飛ばされた花垣武道は、電車に轢かれる瞬間に過去へタイムスリップしました。花垣武道が絶頂期であった2005年へタイムリープをし、中学時代の彼女が2017年に死亡しないように主人公が過去を変えていく物語です。

『東京卍リベンジャーズ』|週刊少年マガジン

【東京リベンジャーズ】マイキーの人物像や闇落ち

マイキーの性格

佐野万次郎ことマイキーは、『東京リベンジャーズ』に出てくる東京卍會にて総長を務めている人物です。カリスマ性のあり強さもあるかっこいい不良といわれており、その性格は無邪気な男の子という印象を持たれる人が多いでしょう。気丈な性格をしているので、陽のキャラであることは間違いないでしょう。

プライベートではお子様ランチに旗が刺さっていないだけで拗ねてしまったり、お腹が膨れると眠くなってしまうという可愛い一面も持っています。しかし、総長としての顔になれば、相手に容赦なく殴り掛かり、恐ろしさを感じる威厳な性格も持ち合わせています。また、物語が進んでいくにつれて、闇落ちしていく様子も描かれます。闇落ちしたマイキーもかっこいいという声が挙がっています。

マイキーの強さ

マイキーの異名は「無敵のマイキー」です。その名の通り、誰が相手でも無敵といえる強さが魅力ともいえるでしょう。マイキーは体つきが大きくないため、相手とのリーチの短さなどを補うために、強さを持つ蹴り技を得意としています。威力のある蹴りは、相手の急所に当たると一発で沈めることも可能な強さがあります。生まれつきの関節の柔らかさを活かして、自分よりも高身長の相手に対して回し蹴りをするなど離れ業も得意とします。

マイキーが東京卍會を作った目的

『東京リベンジャーズ』に登場する東京卍會は、マイキーが作ったチームです。なぜマイキーは東京卍會を作ったのかというと、マイキーの10年上の兄である佐野真一郎(さのしんいちろう)が関係しています。マイキーの兄は元々暴走族に入っており、リーダーを務めていました。

幼い頃に見た兄の強さを感じるかっこいい姿に憧れを持ったマイキーでしたが、マイキーの時代には「不良はダサい」という考えを持つ人が多くいました。マイキーはそのような意見を投げかけられながらも、兄のようなかっこいい不良時代を再生したいと思い東京卍會を作り上げたのです。

タケミチとマイキーの関係

『東京リベンジャーズ』の主人公でもあるタケミチとマイキーは、どのような関係なのでしょうか。マイキーは自分が気に入った相手にしか声をかけないとされていましたが、初対面のタケミチに「タケミっち」というあだ名をつけて友達になろうと誘います。

その後は、他の関係者と同じような扱いになっていき、仲間として受け入れていく姿が見られます。マイキーがタケミチに声をかけた理由として、自分の兄にかぶって見えたからだと語ります。しかし、マイキーの闇部分がゆっくりと出てきたことで、二人の関係性も変わってくるのではないかとされています。

マイキーの過去

マイキーは心に大きな傷を負っているとされており、その理由が過去にあります。マイキーは東京卍會を創設してすぐ羽宮一虎(はねみやかずとら)が、マイキーの誕生日に合わせてバイクを盗もうと場地圭介(ばじけいすけ)と企みました。バイクを盗んで逃げようとした際に、何者かに見つかってしまい羽宮と場地は鈍器で殴ってその場を去ります。

その後、殴った相手はマイキーの兄であり、死亡が確認されました。この事件後にマイキーと羽宮の関係は悪化していきました。このことから、マイキーは大好きな兄を殺されたという過去を持つことになりました。

マイキーは闇落ちする?黒い衝動とは?

マイキーは中学時代は曲がったことが嫌いな性格でしたが、現代では東京卍會が極悪非道な犯罪を犯すチームになってしまいました。現代のマイキーを見たタケミチはタイムリープを繰り返して、現代のマイキーになるのを回避しようとします。初めのタイムリープ後には、マイキーの心の役割といわれたドラケンが居なくなったため、闇落ちをしてしまいます。

その後も何度かマイキーが闇落ちするのをタイムリープを使って救い出しているタケミチですが、いまもなおマイキーの闇が晴れることはありません。また、黒い衝動とはマイキーの中にいる、もう一つの人格を指しています。この人格が現れると、マイキーは簡単に相手に対して「殺す」という感情を持ってしまいます。作中でも何度か登場している人格です。

【東京リベンジャーズ】マイキーの声優と実写キャスト

マイキーの声優は「林勇」

マイキーの声優を担当したのは、林勇(はやしゆう)さんです。音楽活動もしており、マイキーの声優を務めたことで、地上波のテレビへの出演も増えました。声優活動では、さまざまなアニメにて多くのキャラを担当しています。主役級キャラの声優も務めており、声優界でも有名な人物といえるでしょう。

林勇のプロフィール

  • 名前:林勇(はやしゆう)
  • 出身地:神奈川県座間市
  • 生年月日:1983年4月2日
  • 血液型:AB型
  • 身長:164cm
  • 事務所:賢プロダクション
  • 声優活動期間:1990年代~

林勇の主な出演作品

  • 『ハイキュー!!』田中龍之介役
  • 『チア男子!!』遠野浩司役
  • 『ムヒョとロージーの魔法律相談事務所』ロージー/草野次郎役
  • 『せいぜいがんばれ!魔法少女くるみ』鈴木キヨシ役

マイキーの実写キャストは「吉沢亮」

マイキーの実写キャストは、どの世代からも注目されている俳優の吉沢亮(よしざわりょう)さんです。吉沢亮さんは多くのドラマから映画まで出演しており、どの役柄でもはまり役といわれています。マイキーも同様にかなりハマっている役であると評価されており、「吉沢亮以外はありえない」という声があるほどでした。

吉沢亮のプロフィール

  • 名前:吉沢亮(よしざわりょう)
  • 出身地:東京都
  • 生年月日:1994年2月1日
  • 血液型:B型
  • 身長:171cm
  • 事務所:アミューズ

吉沢亮の主な出演作品

  • 『水球ヤンキース』
  • 『青天を衝け』
  • 『PICU 小児集中治療室』
  • 『オオカミ少女と黒王子』
  • 『キングダム』
  • 『ママレード・ボーイ』

【東京リベンジャーズ】マイキーの名言

マイキーの名言①「オレが後ろにいるかぎり…」

トーマンは俺のもんだ。俺が後ろにいる限り、誰も負けねえんだよ

出典: animemanga33.com

このセリフは、愛美愛主の総長とパーちんがタイマンをした際に、負けてしまっているパーちんに対してマイキーが発したセリフです。このセリフの前に、誰が見ても負けているパーちんに対して、「おまえ負けてねぇよ」と伝えます。その上で、自分がバックに付いている限りは、誰も負けないという意味合いでこのセリフを放つのでした。圧倒的強さを持っているマイキーだからこそ言えるセリフです。

マイキーの名言②「東卍は時代を創る…」

東卍(オレら)は時代を創る。黙って見とけ

出典: newstisiki.com

マイキーが聖夜決戦にて放った言葉です。東京卍會がマイキーが居ない中で抗争を続ける中、負けそうになったときにマイキーが現れます。マイキーよりも圧倒的に身体が大きい相手の総長でしたが、一撃で相手を倒しました。そのときに、このセリフを放って格の違いを見せつけました。

マイキーの名言③「いい未来…」

良い未来だろ?これ以上何を求める?

出典: runrunlife.me

『東京リベンジャーズ』の202話では、マイキーがタケミチに対して心臓辺りも含めて3箇所を銃で撃ちます。なぜマイキーがタケミチを撃ったのかは判明していませんが、何か理由があったのでしょう。撃った後にタケミチに対して発したのが、このセリフです。発せられたセリフが、何かを意味していると考察されています。

【東京リベンジャーズ】マイキーに対する世間での評判や人気

マイキーに対する世間の声で多いのが、やはり容姿に対する意見です。かっこいい見た目に対して、中身もかっこいいという声が多く挙がっています。

『東京リベンジャーズ』を見たら、推しがマイキーになったという人もいました。マイキーは無邪気な性格を持っていることもあり、女性人気の高いキャラともいえるでしょう。

マイキーへの声として、声優や実写への声も挙がっています。アニメを見た人は、誰が声優を担当しているのか?など気になる人も多いようです。実写では人気のある吉沢亮さんが担当したため、ファンのみならず多くの人からかっこいいという声が挙がりました。

【東京リベンジャーズ】三ツ谷隆の人物像や活躍まとめ!最後は死亡する?

あわせて読みたい

【東京リベンジャーズ】三ツ谷隆の人物像や活躍まとめ!最後は死亡する?

『東京リベンジャーズ』に登場する三ツ谷隆は、不良でありながらも意外な特技を持っています。この記事では『東京リベンジャーズ』の人気キャラ・三ツ谷隆の人物像や活躍、そして未来で死亡しているのか解説すると共に、アニメで三ツ谷隆の声を担当した声優について紹介します。

【東京リベンジャーズ】マイキーはかっこいいキャラだった

マイキーは無邪気な性格を持っていますが、東京卍會の総長であるため、男気も感じられるキャラといえるでしょう。見た目も中身もかっこいいキャラのため、人気の高さも伺うことができます。アニメでの声優、実写もかっこいいため、ぜひマイキーに注目して『東京リベンジャーズ』を見てみてください。

【東京リベンジャーズ】場地圭介のかっこいい生き様とは?死亡説についても

あわせて読みたい

【東京リベンジャーズ】場地圭介のかっこいい生き様とは?死亡説についても

『東京リベンジャーズ』の場地圭介は、東京卍會の創立メンバーの1人です。本記事では、場地圭介のかっこいい生き様や、最期のシーンなどを詳しく解説します。東京リベンジャーズの作中で場地圭介が口にした、かっこいい名言についても紹介します。

N.R

この記事のライター

N.R

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【東京リベンジャーズ】六波羅単代はどのようなチーム?メンバーを一覧で紹介

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】六波羅単代はどのようなチーム?メンバーを一覧で紹介

本記事は、『東京リベンジャーズ』に登場する六波羅単代メンバーを一覧で紹介します。六波羅単代の強さや目的、チーム名の由来などを解説するとともに、『東京リベンジャーズ』登場キャラの中でも異彩を放った寺野南(てらのさうす)について考察しました。

【東京リベンジャーズ】ひなの生存ルートはある?死亡原因や何度も死ぬ理由も

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】ひなの生存ルートはある?死亡原因や何度も死ぬ理由も

東京リベンジャーズは橘日向ことひなのためにタイムリープをする物語が描かれており、作中で何度も死亡するため生存ルートがあるのかと話題になりました。本記事では東京リベンジャーズにてひなの生存ルートや死亡の原因、何度も死亡する理由などについて解説していきます。

【東京リベンジャーズ】千咒の死亡は回避できた?タケミチのビジョンとは?

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】千咒の死亡は回避できた?タケミチのビジョンとは?

『東京リベンジャーズ』に出てくる不良集団「梵」の首領・瓦城千咒は、小柄ながらケンカも強く「無比の千咒」と呼ばれています。ところが、千咒には死亡フラグが立っていました。千咒は本当に死亡してしまったのでしょうか。本記事では、千咒の死亡フラグの真相を探ります。

【東京リベンジャーズ】千冬のかっこいいシーンや名言を紹介!惹かれる魅力とは?

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】千冬のかっこいいシーンや名言を紹介!惹かれる魅力とは?

東京リベンジャーズに登場する松野千冬は場地圭介の腹心として義理堅く何事にも怯まない人柄がかっこいいと評判になっています。本記事では松野千冬のかっこいいシーンや名言を紹介していき、読者の人気を集める魅力についてまとめていきます。

【東京リベンジャーズ】マイキーがかっこいいといわれる理由は?強さも考察

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】マイキーがかっこいいといわれる理由は?強さも考察

東京リベンジャーズのマイキーのかっこいいといわれる理由を徹底考察していきます。人気があるマイキーは、さまざまな魅力を持っています。仲間のドラケンとの関係性や仲間思いな姿など、人気の理由を探っていきましょう。また、かっこいいといわれる名言も紹介します。

【東京リベンジャーズ】表紙は2種類ある?起用されたキャラクターまとめ

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】表紙は2種類ある?起用されたキャラクターまとめ

高い人気を誇る漫画作品の『東京リベンジャーズ』には、物語の内容だけでなく表紙の違いも注目されています。今回は『東京リベンジャーズ』の表紙で登場している歴代のキャラクターについて、また2種類の表紙の違いについて紹介をしていきます。

【東京リベンジャーズ】ドラケンとエマの関係を考察!二人は付き合っていた?

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】ドラケンとエマの関係を考察!二人は付き合っていた?

『東京リベンジャーズ』に登場するドラケンとエマの関係性には多くのファンが注目しています。果たして二人は恋人だったのでしょうか?この記事では作中の描写を基にドラケンとエマの関係を考察します。最終的な結末や世間での二人に対する評判についてもまとめました。

【東京リベンジャーズ】かっこいいキャラクターランキング!魅力や名言も

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】かっこいいキャラクターランキング!魅力や名言も

大人気漫画作品の『東京リベンジャーズ』には、かっこいい魅力的なキャラクターが多数登場します。今回は『東京リベンジャーズ』が人気となる理由の一つであるかっこいいキャラクター達をランキングで紹介すると共に、キャラクターの魅力や名言についても紹介します。

【東京リベンジャーズ】マイキーの両親や兄弟まとめ!佐野家と黒川家の家系図も

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】マイキーの両親や兄弟まとめ!佐野家と黒川家の家系図も

『東京リベンジャーズ』を読み進めると、マイキーの過去が見えてきます。マイキーの家族佐野家と黒川家はどの様な関係があるのでしょうか。家系図を基に両家の関係や、マイキーの両親・兄弟についてまとめてみました。また、マイキーの両親の死についても紹介します。

【東京リベンジャーズ】河田ナホヤについて紹介!髪型についても解説

東京リベンジャーズ

【東京リベンジャーズ】河田ナホヤについて紹介!髪型についても解説

この記事では、アニメ「東京リベンジャーズ」に登場するキャラクター「河田ナホヤ」について詳しく紹介しています。東京リベンジャーズのキャラ内で、特に女性に人気がある河田ナホヤですが、その特徴的な髪型や性格、他のキャラとの関係性について解説していきます。

東京リベンジャーズの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード