【ワンピース】ロジャーの能力を徹底考察!強さやルフィとの共通点とは?

お気に入りに追加

『ワンピース』の中でも絶大な懸賞金額を誇る海賊王"ゴール・D・ロジャー"の正体は謎に包まれています。物語の所々で能力の高さが伺えるロジャーには正体だけでなく、ラフテルとの関係も含め謎の多い人物です。今回はロジャーの能力や懸賞金、正体について紹介してきます。

【ワンピース】ロジャーの能力を徹底考察!強さやルフィとの共通点とは?

目次

  1. ロジャーとは?
  2. ロジャーは悪魔の実の能力者ではない?強さを考察
  3. ロジャーはゴムゴムの実の能力者?ルフィとの共通点は?
  4. ロジャーの過去の謎・正体を考察
  5. ロジャーの能力に対する世間での評判や人気
  6. ロジャーの能力には謎が多かった

ロジャーとは?

『ワンピース』の登場人物の中でも特に物語にとって重要人物となるロジャーには、懸賞金の様な解明されている部分も存在しますが、詳しい能力や正体については謎の多い人物となっています。ここではロジャーのプロフィールや、名前の由来について紹介していきます。

ロジャーのプロフィール

  • 名前:ゴール・D・ロジャー
  • 所属:ロジャー海賊団(船長)
  • 身長274cm
  • 出身地:東の海ローグタウン
  • 誕生日:12月31日
  • 血液型S型
  • 年齢53歳
  • 使用する覇気:覇王色の覇気、武装色の覇気、見聞色の覇気
  • 懸賞金:55億6480万ベリー

"ゴール・D・ロジャー"は最弱の海と言われている東の海を出身とする海賊で、ラフテルと呼ばれる最後の島において、ワンピースを発見した海賊王として知られている人物となっています。ロジャー海賊団の船長を務めるロジャーは、戦闘で3種類の覇気を使いこなす事が可能として、懸賞金は『ワンピース』のキャラクターの中でも最高金額となっている"55億6480万ベリー"となっています。

ロジャーの名前の由来

本名がゴール・D・ロジャーとなっているロジャーは、世間一般では"ゴールド・ロジャー"と呼ばれています。ロジャーはDの一族の一人となっていて、Dの正体については不明な点が多いですが、世界政府から強く嫌われている一族となっています。Dの名前が世の中に広まる事を恐れた世界政府はゴール・Dの部分を繋げてゴールドにする事で、Dの存在を隠蔽しようと計画していました。

ワンピースの概要

『ワンピース』は主人公の使用するゴムゴムの実を始めとした、『ワンピース』特有の能力者達を含めた派手な戦闘描写が理由の一つとなり、世界中で人気のある作品となっています。原作は漫画ですが、アニメ化もされた後はアニメの影響も大きくなり、国内だけでなく海外のファンにも沢山の感動を届けています。1997年から始まった『ワンピース』の物語は、2022年現在でも連載が続いている長編作品となっています。

ワンピースのあらすじ

ゴムゴムの実を食べる事で悪魔の実の能力者となってしまった主人公の"モンキー・D・ルフィ"は、少年期を過ごしていた村であるフーシャ村で活動していた山賊によって海に落とされてしまいます。悪魔の実の能力者は海で泳ぐことが出来ない為、命に係わる程の事態になりますが海賊のシャンクスの活躍によって救出されました。そんな命懸けで守ってくれたシャンクスに憧れを持ったルフィは、海賊王になる為に冒険を始めました。

【ワンピース】ニキュニキュの実はフランキーが受け継ぐ?強さや能力まとめ

あわせて読みたい

【ワンピース】ニキュニキュの実はフランキーが受け継ぐ?強さや能力まとめ

『ワンピース』では王下七武海のバーソロミュー・くまの使用する能力である"ニキュニキュの実"と呼ばれる能力が登場します。シャボンディ諸島編で使用されたくまの能力は印象に残る能力となりました。今回は『ワンピース』のニキュニキュの実の能力について紹介します。

ロジャーは悪魔の実の能力者ではない?強さを考察

『ワンピース』にはルフィのゴムゴムの実を始めとして、様々な能力を持った悪魔の実が登場しています。驚く程の懸賞金の高さから、驚異的な戦闘能力を持っていたと考えられるロジャーの正体は、作中でも強力な能力である悪魔の実の能力者だったのかについての考察が読者の間で行われています。ここではロジャーの強さや、正体が悪魔の実の能力者なのかについての考察を紹介していきます。

ロジャーは悪魔の実の能力者ではない?

ラフテルを発見する程の沢山の航海を経験しているロジャー海賊団の船長ロジャーですが、悪魔の実の能力者であるような描写はありませんでした。ワノ国編ではロジャーの正体に関係するロジャー海賊団の過去を描いたストーリーも登場していて、四皇のカイドウの話からもロジャーの正体が悪魔の実の能力者ではなかった事が明言されました。

ロジャーの強さ

ラフテルと呼ばれる最後の島まで辿り着ける強さを持った、ロジャーの強さを支える能力についても謎が多く存在しています。ロジャーは悪魔の実の能力者ではないという事が分かった事によって、ロジャーの強さは自身の実力が大きく伴う"覇気"を軸とした攻撃が主な戦闘スタイルとなっている事が分かります。最強格の海賊である四皇には船員も含め能力者の割合が高い為、能力無しで海賊王と呼ばれるのは相当な実力である事が伺えます。

ロジャーの懸賞金

『ワンピース』に登場する指名手配される程に警戒されている海賊には懸賞金が懸けられています。ロジャーの懸賞金は作中で判明している懸賞金の中では一番高い額となっていて、ロジャーが世界政府からどれ程警戒されていたかが分かる金額となっています。

【ワンピース】百獣海賊団のメンバーまとめ!強さや組織図も紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】百獣海賊団のメンバーまとめ!強さや組織図も紹介

『ワンピース』ワノ国編で登場した「百獣海賊団」は船長のカイドウを始め、強敵で個性的なメンバーが多い海賊団です。『ワンピース』ワノ国編でルフィ達と大激闘を繰り広げた「百獣海賊団」のメンバーの強さや組織図をまとめて紹介します。

ロジャーはゴムゴムの実の能力者?ルフィとの共通点は?

ワノ国編で非能力者である事が解明されたロジャーですが、主人公のルフィの持つゴムゴムの実の能力者ではないかといった考察がこれまでに存在していました。ここではロジャーがゴムゴムの実の能力者と言われていた理由や、その理由に関係しているゴムゴムの実の能力者であるルフィとの共通点について紹介していきます。

ロジャーはゴムゴムの実の能力者だと言われる理由

ロジャーがゴムゴムの実の能力者だったのではないかと考察されていた理由の一つは、ルフィがゴムゴムの実と出会うきっかけとなったロジャーと、同じ海賊団の関係にあるシャンクスの存在から考察されています。ここではゴムゴムの実の能力をロジャーが使用していたのではないかと考えられる理由について紹介していきます。

理由①ゴムゴムの実を持っていたシャンクス

ルフィと出会った際にゴムゴムの実を持っていたのは、元ロジャー海賊団の見習いとして活躍していた"赤髪のシャンクス"と呼ばれる人物です。シャンクスは海賊である事から悪魔の実を持っていてもおかしくはありませんが、シャンクスは基本的に無理矢理人から物を奪いといったような行動をしない優しい人物といった印象を持っています。

そんなシャンクスがゴムゴムの実を入手した経緯については、海軍が守っていた所を襲撃して奪い取ったと言われています。シャンクスがそこまでして自分が食べる訳でもない悪魔の実に執着していた事が、過去にロジャーと関係を持っていた事と繋がっているのではないかという考察に発展して、ロジャーがゴムゴムの実の能力者だったのではないかと言われています。

理由②コビーのセリフ

ロジャーとゴムゴムの実の関係を思わせる理由の一つとして、海軍に所属している"コビー"の台詞が存在しています。コビーはルフィのゴムゴムの実に対して、有名な能力であるかのような反応を示していました。しかしゴムゴムの実が特別有名な能力と思われる描写は他にない事から、ルフィより前にゴムゴムの実の能力を使用していた人が相当有名だったのではないかと推測されました。

ロジャーとルフィの共通点

海賊王のロジャーには海賊王を目指す主人公のルフィと似ている点が多数存在しています。この共通する部分の多さもゴムゴムの実とロジャーの関係を紐付ける理由の一つとなっています。ここでは作中でも度々重ねられる、ロジャーとルフィの共通点について紹介していきます。

共通点①麦わら帽子

麦わらの一味や麦わらのルフィと呼ばれるきっかけとなった、ルフィの外見で特徴的な麦わら帽子はロジャーが持っていた帽子でした。ロジャーはロジャー海賊団の頃に船員であったシャンクスに帽子を渡しました。ロジャーの麦わら帽子を受け継いだシャンクスが成長した結果、ロジャーと同じようにルフィに対して麦わら帽子を渡しました。

共通点②「死の直前」に笑った?

ロジャーは処刑される時の名言も有名ですが、それと同時に処刑される時の表情も有名となっている人物です。ロジャーは自身が処刑されるという人生において一番恐怖するであろう瞬間を、笑って過ごしていました。ルフィはロジャーが処刑されたローグタウンに訪れた時に、元ロジャー海賊団のバギーに処刑されそうになりました。しかしルフィは怖がらずに、仲間に対して笑顔で声を掛けるというロジャーとの共通点を持っています。

【ワンピース】登場キャラのモデルを一覧で紹介!主要キャラの元ネタは?

あわせて読みたい

【ワンピース】登場キャラのモデルを一覧で紹介!主要キャラの元ネタは?

ワンピースに登場する多くのキャラにはモデルとなった人物が存在します。単行本のSBSで作者自身によってキャラのモデルとして公開されている人物や、ネット上でワンピースの読者達がキャラのモデルとして予想や推測をされた人物達をこの記事で紹介していきます。

ロジャーの過去の謎・正体を考察

主人公と同レベルに物語での重要度が高い人物であるロジャーは、その有名さに反して正体に不明な箇所が多いキャラクターとなっています。ロジャーは過去にラフテルに到達し海賊王になった人物ですが、ラフテルに行き海賊王になるまでの経緯や周囲との関係にも謎が多い人物です。ここではロジャーのラフテル到着までの経緯やガープ等の重要キャラクターとの関係について紹介します。

ロジャーがラフテルに到達した経緯

ロジャー海賊団は航海時の進路を教えてくれるログポースが、最後の島という事を示していたロードスター島に到着しましたが、ロジャーは最後の島がロードスター島ではない事に気が付きます。ロジャー達の読めない文字で書かれるポーネグリフと解読できる人物である"光月おでん"との出会いを経て、ロジャー海賊団はポーネグリフを解読後に財宝が眠るとされる最後の島へ行くことに成功し、その島を"ラフテル"と命名しました。

ロジャーはガープと一緒にロックス海賊団を倒した?

ロジャー海賊団が現役だった時代には、白ひげを始めとした後の時代の四皇と呼ばれる人物を船員とするロックス海賊団が勢いを強めていました。船長をロックスとするロックス海賊団は世界政府の防衛する天竜人を攻撃しようとして、それを阻止する海軍との大規模な戦争がゴッドバレー島で起こりました。

ロックス海賊団は非常に強力で、ガープを含めた海軍は劣勢となっていました。そこにガープのライバルでもあるロジャー海賊団が参入し、ガープとロジャーの協力によってロックス海賊団は壊滅しました。ロックス海賊団の討伐にはロジャーの影響が強かったと推測できますが、世界政府は全てを海軍の手柄として報じました。この事件をきっかけとしてガープは英雄として賞賛されました。

ロジャーはエースの父親だった?

海軍と海賊の間で発生した大規模な戦争である"頂上戦争"のきっかけとなったポートガス・D・エース"は、ロジャーの息子である事が海軍元帥のセンゴクによって明言されました。ロジャーと妻である"ポートガス・D・ルージュ"との間に生まれたエースですが、ロジャーが生きている間には生まれてなかった為、ロジャーと直接は会っていない関係となっています。

【ワンピース】チョッパーのランブルボールとは?種類や副作用を紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】チョッパーのランブルボールとは?種類や副作用を紹介

『ワンピース』のランブルボールはチョッパーが開発した丸薬であり、使用することで様々な形態と能力を見せています。そんな『ワンピース』のランブルボールについて、基本的な効果や副作用、作中の第1部・第2部でそれぞれ登場した形態の種類などをまとめました。

ロジャーの能力に対する世間での評判や人気

『ワンピース』には実際に作中で登場した描写以外にも、読者の間で考察されている数字に関係する伏線等も多数登場しました。ロジャーやロジャーの見つけた宝等様々な謎が残る『ワンピース』ですが、連載開始からの年数がロジャーの海賊王になってからの年数と重なる事から、物語に影響するのではといった考察も登場しています。

ロジャーの存在は『ワンピース』の連載開始から登場していますが、本人の情報に関しては殆どが謎のままでした。しかし長い年月をかけてストーリーが進み、段々とロジャーの正体が解明されていく事で、昔からの『ワンピース』のファンに絶大な感動を与えています。

アニメ版の『ワンピース』では特に戦闘シーンの描写に力が入っています。覇気が登場してからは戦闘の派手さにも拍車がかかっていて、ロジャーの過去のシーンで登場するロジャーと白ひげのお互いに覇王色の覇気を使用した戦闘シーンの迫力から、視聴者の間で人気とシーンとなっています。

【ワンピース】ビッグマムは巨人族に嫌われている?関係や威国が使える理由とは

あわせて読みたい

【ワンピース】ビッグマムは巨人族に嫌われている?関係や威国が使える理由とは

『ワンピース』には「巨人族」と呼ばれる種族が存在しますが、その中でご紹介するキャラは「ビッグマム」です。今回の記事ではビッグマムが巨人族から嫌われている理由だけでなく、ビッグマムの持っている能力や技についてもご紹介します。

ロジャーの能力には謎が多かった

今回は海賊王と呼ばれ物語で重要な人物となっている"ゴール・D・ロジャー"について紹介をしました。ロジャーは海賊でありながらも状況によっては海軍に協力していたり、自分が良いと思った事を立場を気にせず行動に移す人物である事が分かりました。ロジャーについてはまだ謎な部分もありますが、ラフテルへの航海の過程やロジャーを知る人物達との関係も徐々に解明されている事から、読者の注目を集めています。

【ワンピース】ネツネツの実とメラメラの実やマグマグの実との違いは?能力を紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】ネツネツの実とメラメラの実やマグマグの実との違いは?能力を紹介

『ワンピース』のホールケーキアイランド編ではネツネツの実と呼ばれる悪魔の実の能力が登場します。ネツネツの実はシャーロット・オーブンの所有している悪魔の実の能力となっていて熱に特徴のある能力です。今回は『ワンピース』に登場するネツネツの実について紹介します。

サカモト

この記事のライター

サカモト

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【ワンピース】ヒトヒトの実の種類や能力者を紹介!モデルについても解説

ワンピース

【ワンピース】ヒトヒトの実の種類や能力者を紹介!モデルについても解説

ワンピース作中にて、ルフィの食べた悪魔の実が『ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ』であることがわかりました。以来、ワンピースの中の数ある悪魔の実の中でも、ヒトヒトの実に注目が集まっています。そんなヒトヒトの実の種類や能力者、モデルについて考察を深めていきましょう。

【ワンピース】ギア5とニカの関係性とは?覚醒でできることまとめ!

ワンピース

【ワンピース】ギア5とニカの関係性とは?覚醒でできることまとめ!

カイドウ戦にてギア5を発動したルフィはニカの姿になり、今までにない戦いを見せました。ゴムゴムの実が本当はヒトヒトの実であることも明らかになり、SNSではファンや考察勢が大いに沸いています。それでは、現在話題のギア5とニカの関係について考察を深めていきましょう。

【ワンピース】ルフィの夢の果てのヒントとは?聞いたときの反応も紹介

ワンピース

【ワンピース】ルフィの夢の果てのヒントとは?聞いたときの反応も紹介

『ワンピース』のルフィは、海賊王になる夢を抱いていますが、その先にある”夢の果て”があることを親密な関係の人達に教えています。そんな『ワンピース』のルフィの夢の果てについて、聞いた時の各キャラの反応やヒントとなる描写などをまとめました。

【ワンピース】CP0のマハはワノ国編で登場!現れた目的やその後を考察

ワンピース

【ワンピース】CP0のマハはワノ国編で登場!現れた目的やその後を考察

世界政府の諜報機関・CP0に所属しているマハはワノ国編にて初めて登場し、ひょっとこのような仮面をつけた素顔や目的が謎の存在として話題になりました。本記事ではCP0のマハがワノ国に現れた理由や目的、仮面の意味やその後について考察していきます。

【ワンピース】ゾオン系幻獣種の能力者は誰?種類や今後についても解説

ワンピース

【ワンピース】ゾオン系幻獣種の能力者は誰?種類や今後についても解説

ワンピースの世界に存在する悪魔の実には様々な種類に区分されており、その中でゾオン系の幻獣種は希少性が高く能力者も強いと話題になっています。本記事ではワンピースのゾオン系幻獣種の能力者を紹介し、種類や今後について考察していきます。

【ワンピース】キングの素顔が判明!ルナーリア族との関係性とは?

ワンピース

【ワンピース】キングの素顔が判明!ルナーリア族との関係性とは?

ついにクライマックスを迎えたワノ国編では、ゾロVSキングの対決にも注目が集まりました。中でも多かったのが「キングの素顔がイケメンすぎる」という意見です。当記事ではキングの正体と、素顔を隠す理由について解説しています。キングの強さの理由にも迫っていきましょう。

【ワンピース】ロックスの正体や目的を考察!黒ひげとの関係とは?

ワンピース

【ワンピース】ロックスの正体や目的を考察!黒ひげとの関係とは?

ワンピースに描かれているロックスは後に大物海賊を幾つも生み出した伝説の海賊団の船長として知られており、黒ひげとも関係があるとして注目されています。本記事ではワンピースに登場するロックスの正体や目的、黒ひげとの関係についてまとめていきます。

【ワンピース】うるティが素顔を隠している理由は?悪魔の実の能力についても

ワンピース

【ワンピース】うるティが素顔を隠している理由は?悪魔の実の能力についても

ワンピースにてカイドウ率いる百獣海賊団が現れるとその幹部の1人としてうるティが登場し素顔を隠したかわいい美女として注目を集めました。本記事ではうるティが素顔を隠している理由や悪魔の実の能力、技などについてまとめていきます。

【ワンピース】太陽の神ニカの正体は伝説の戦士!Dの一族との関係性とは?

ワンピース

【ワンピース】太陽の神ニカの正体は伝説の戦士!Dの一族との関係性とは?

『ワンピース』の太陽の神ニカは、作中世界で伝説の戦士として信仰される存在で、ジョイボーイやルフィが食べた悪魔の実と大きく関連しています。そんな『ワンピース』の太陽の神ニカについて、他の要素との関係性や作中の伏線などをまとめました。

【ワンピース】ヤマトの母親を徹底考察!10人目の仲間説についても

ワンピース

【ワンピース】ヤマトの母親を徹底考察!10人目の仲間説についても

ワンピースのワノ国編の中心人物であるヤマトには様々な謎が描かれており、その内の1つとして母親の正体に関する考察がネット上で幾つも行き交っています。本記事ではヤマトの母親について考察していき、ヤマトが10人目の仲間になる説についても解説していきます。

ワンピースの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード