【ワンピース】ビッグマムは巨人族に嫌われている?関係や威国が使える理由とは
『ワンピース』には「巨人族」と呼ばれる種族が存在しますが、その中でご紹介するキャラは「ビッグマム」です。今回の記事ではビッグマムが巨人族から嫌われている理由だけでなく、ビッグマムの持っている能力や技についてもご紹介します。
目次
ビッグマムとは?
ビッグマムとは、『週刊少年ジャンプ』で連載されているマンガ作品『ワンピース』に登場するキャラです。ビッグマムは過去に巨人族から捨てられてしまい、マザー・カルメルが経営する孤児院で育ちました。その後、海軍によって懸賞金が懸けられるようになり海賊となったのです。
ビッグマムのプロフィール
- 本名:シャーロット・リンリン
- 異名:ビッグマム、天候を従える女、花魁おリン、世界最強のババア
- 年齢:68歳
- 性別:女性
- 身長:880㎝
- 誕生日:2月15日
- 所属:ロックス海賊団船員→ビッグマム海賊団船長
- 所属船:クイーン・ママ・シャンテ号
- 悪魔の実の能力名:ソルソルの実(超人系)
- 体重:不明
- 血液型:X型
- 懸賞金額:43億8800万ベリー
- 出身地:偉大なる航路(グランドライン)
- 好物:甘い味のお菓子
ワンピースの概要
『ワンピース』は『ハンターハンター』や『ナルト』のように『週刊少年ジャンプ』を代表する人気バトルマンガ作品です。原作者は尾田栄一郎(おだ・えいいちろう)先生であり1997年から現在に至るまで連載が続いています。様々な技や能力を持った海賊キャラによる駆け引きが『ワンピース』の魅力です。
ワンピースのあらすじ
ひとつなぎの大秘宝「ワンピース」の存在が明かされた後、世界中で大航海時代が幕を開けました。主人公モンキー・D・ルフィ率いる麦わら海賊団は、大秘宝を発見して世界中の海賊団の中でトップに立つために、様々な試練に立ち向かっていきます。仲間の死や強敵との戦闘による敗北を乗り越えて、ルフィ達は海賊として大きく成長していきます。
ビッグマムは巨人族に嫌われている?関係を考察
ここからは『ワンピース』におけるビッグマムが同じ巨人族に嫌われている理由や関係性についてご紹介します。ビッグマムが巨人族に嫌われている主な原因は過去にあるので、彼女の過去の行いに関する情報を中心にお届けします。またマザー・カルメルとの関係性についてもご紹介します。
ビッグマムは巨人族?
ビッグマムはとても大きい体を持ったキャラですが「巨人族」ではありません。なぜかというと、巨人族は一般的な人間に比べ、平均寿命は約300年ですが成長速度は普通の人間の半分です。ここで注目すべきことは、ビッグマムは68歳で見た目がかなり衰えています。通常の人間と変わらない成長速度で老いるタイミングも似ていることから、ビッグマムは巨人族に属さないことが分かります。
ビッグマムの体が大きい理由
巨人族ではないビッグマムの身体が大きい理由ですが、「隔世遺伝」によるものだと考えられます。隔世遺伝とは先祖のDNAが何代も後の世代の子供に発現する現象を指します。ビッグマムの両親は普通の人間サイズであることが何よりの証拠です。故にビッグマムの体が大きくなった原因は、巨人族だった先祖のDNAを色濃く受け継いだ隔世遺伝である可能性が高いです。
ビッグマムは巨人族に嫌われている?
ビッグマムが巨人族に嫌われている理由ですが、過去に巨人族の英雄ヨルルを殺してしまったことが主な原因です。ビッグマムの存在を危険視したヨルルは彼女を殺そうとしましたが、返り討ちに遭って命を落としました。この事件を境にビッグマムと巨人族との間に深い溝が生まれてしまったのです。
ビッグマムが巨人族に嫌われる理由は過去にある?
ビッグマムが巨人族に嫌われるようになった理由は、先ほどもご紹介した通り彼女の過去の行いが関係しています。以下の項目では、巨人族との関係を悪化させた過去のビッグマムの2つの行動について、それぞれご紹介します。
理由①エルバフの村を壊したから?
巨人族との関係を悪化させた1つ目の行動は、エルバフの村を壊したことです。ビッグマムは大が付くほどの食いしん坊でしたが、この村で行われる「冬至祭」にむけ断食をする必要がありました。断食7日目にしてビッグマムは、発作を起こしエルバフの村を破壊してしまいます。この時、ビッグマムを止めようとした英雄ヨルルが殺されてしまいました。
理由②カルメルを食べてしまったから?
巨人族との関係を悪化させた2つ目の行動は、マザー・カルメルを食してしまったです。マザー・カルメルは孤児院「羊の家」の経営だけでなく、巨人海賊団の残党を海軍の手から救った英雄であるため、マザー・カルメルを取り込んだビッグマムは巨人族から嫌われるようになったのです。
ビッグマムが巨人族の必殺技「威国」を使える理由
ここからは巨人族ではないビッグマムが、巨人族の必殺技「威国」を扱える理由についてご紹介します。以下の項目では、威国という技の詳細に関する情報や、ビッグマムが威国をマスターできた要因についてお届けします。
威国とは?
まず威国とは、巨人族の間で使われる技の名称です。対をなしている技として「覇国」が存在します。威国の威力は巨大海洋生物に大穴が空くほどの力を持っているため、普通の人間が受けてしまえば一瞬で消滅することは避けられないと推測できます。
ビッグマムが「威国」を使える理由
ここではビッグマムが威国を扱える理由についてご紹介します。ビッグマムは幼少期の頃に巨人族と関わる機会が多かったため、威国をマスターできた理由は巨人族との関りにあると考えられます。
理由①巨人族に教えてもらった?
ビッグマムが威国をマスターできた1つ目の理由は、巨人族から教えてもらったことが考えられます。しかし、わざわざ巨人族が違う種族の人間に対し威国の扱い方を教えるとは考えにくいので、こちらの可能性は低いと推測されます。
理由②巨人族の技を見て覚えた?
ビッグマムが威国をマスターできた2つ目の理由は、巨人族が技を使っている所を見て覚えたことが考えられます。後の四皇の座を獲得できるほどの戦闘センスをビッグマムは持っているため、目で威国を観察しているうちに技として発動できるようになった可能性が高いです。
ビッグマムの能力や技
ここからは『ワンピース』におけるビッグマムが有する悪魔の実の能力や技の詳細についてご紹介します。以下の項目では、ビッグマムのソルソルの実の能力や戦闘面における彼女の強みに関する情報についてお届けします。
ビッグマムはソルソルの実の能力者
ビッグマムが有する「ソルソルの実の能力」ですが、魂の言葉(ソウル・ポーカス)を用いて相手の寿命を抜き取ったり、炎や建築物といった魂の存在しないものに命を与えて自らの支配下に置くことが可能です。因みにビッグマムから命を与えてもらった存在は「ホーミーズ」と呼ばれており「ゼウス、プロメテウス、ナポレオン」の3体がいます。
ビッグマムの強さ
ビッグマムは隔世遺伝によって巨人族の特性を受け継いでいるため、艦砲射撃を受けてもビクともしないなど通常の人間に比べて強靭な肉体を持っています。またビッグマムは覇王色と武装色の両方の覇気を極めているため、攻守共に優れた戦闘スタイルで敵を殲滅することが可能となっています。有名な話だとルフィのギア4の一撃を覇気の効果で無効化してしまう程です。故にビッグマムは、とてつもない強さを持っていると分かります。
ビッグマムの技
- 天上の火(ヘブンリーフォイアー):ホーミーズの1人であるプロメテウスの力を借りて発動する技。炎をまき散らして敵を焼き払うことが可能。
- 雷霆(らいてい):ホーミーズの1人であるゼウスの力を借りて発動する技。雷を纏わせた拳を振り下ろして敵を攻撃することが可能。
- 皇帝剣・破々刃(コニャック・ハハバ):ホーミーズの1人であるナポレオンの力を借りて発動する技。海賊船1隻を破壊できるほどの高威力の一太刀が放たれる。
- 天上のボンボン(ヘブンリーボンボン):ホーミーズの1人であるプロメテウスの力を借りて発動する技。威力が大きい炎を連続で飛ばすため複数の敵を相手にする時に有効。
- 威鼓(インドラ):ホーミーズの1人であるゼウスの力を借りて発動する技。天空に雷雲を発生させ高威力の落雷を放つことが可能。
- 天満大自在天神(てんまんだいじざいてんじん):ホーミーズの1人であるゼウスの力を借りて発動する技。回避不可能の落雷を敵に対し放つことが可能。
- 刃母の炎(ははのひ):ホーミーズの1人であるナポレオンの力を借りて発動する技。炎を纏った剣のナポレオンによる一太刀を繰り出すことが可能。
- 覇海(はかい):ビッグマムと彼女の夫であるカイドウの四皇2人の合体技。その威力は作中最強クラスに該当する。
- 震御雷(フルゴラ):ホーミーズの1人であるヘラの力を借りて発動する技。ビッグマムの手から大規模な電撃を放つことが可能。
- 鳴光砲(メーザーほう):ホーミーズメンバーであるナポレオン、プロメテウス、ヘラによる合体技。高威力の光の矢が放たれる。
- マーマ強襲(レイド):ホーミーズの1人であるナポレオンの力を借りて発動する技。高威力の縦回転斬撃を繰り出すことが可能。
ビッグマムが戦闘で使う技には、先ほどご紹介した威国や魂の言葉だけでなく、上記リストのような技もあります。中には威国以上の威力を持つ技も存在します。
ビッグマムに対する世間での評判や人気
ここからは『ワンピース』におけるビッグマムに対する世間での評判や、ビッグマムが人気キャラとなっている理由についてご紹介します。以下の項目では、ツイッター上のワンピースファンを基にビッグマムの魅力についてお届けします。
ビッグマムに対する世間での評判は「マザー・カルメルの影響を強く受けたキャラである」ことです。ビッグマムはマザー・カルメルのことを慕っており、現在のビッグマムの思想もマザー・カルメルが思い描いていたものと近いと感じているワンピースファンが多いです。
ビッグマムが人気キャラである理由は「とてつもない迫力を持っている」ことです。巨人族と大差ない体と邪悪な笑みを見せるビッグマムは、かなり印象的なキャラであるため結果としてワンピースファンの注目を集めることとなりました。
ビッグマムは巨人族に嫌われていた
ビッグマムは過去に起こした問題行動が原因で巨人族にとって忌み嫌われる存在となりました。しかしビッグマムは巨人族が使用する技を会得し、その後四皇の座にまで登り詰めました。逞しく生きるビッグマムの姿は、これからもワンピースファンの心の中に生き続けるでしょう。
この記事のライター
ゴルベーザ
魔法も奇跡もあるんだよ!
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。