【ワンピース】エネルがワノ国で再登場する?空島との共通点も

お気に入りに追加

昨今、神(ゴッド)・エネルに再び注目が集まっています。空島編でルフィ達と激闘した後の物語「エネルのスペース大作戦」をきっかけに、ワノ国編での再登場が予想されています。この記事では、エネルとワノ国の気になる関係についてまとめてみます。

【ワンピース】エネルがワノ国で再登場する?空島との共通点も

目次

  1. エネルとは?
  2. エネルはワノ国で再登場する?
  3. エネルと空島・ワノ国の関係や共通点
  4. エネルの能力や懸賞金
  5. エネルに対する世間での評判や人気
  6. エネルはワノ国と深いかかわりがあった

エネルとは?

神(ゴッド)・エネルは、その印象的な登場からワンピースファンを魅了し続けてきた大人気キャラクターです。シリーズの初期のボスでありながら、最強クラスの実力者と目され、ワノ国での再登場に期待が寄せられています。まずは、エネルとワンピースの基本情報をおさらいしておきましょう。

エネルのプロフィール

  • 年齢:39歳
  • 誕生日:5月6日
  • 身長:266cm
  • 出身:空島ビルカ
  • 悪魔の実:自然(ロギア)系 ゴロゴロの実
  • 覇気:見分色 心綱(マントラ)

エネルは、ルフィ達麦わらの一味がたどり着いた空島スカイピアを統べる唯一神として登場します。先代の神ガン・フォールの陣営を自らの配下である神官らとともに倒し、武力によってスカイピアを手に入れ、人々に恐れられていました。胸にまで届く長い耳たぶと、肩甲骨から生えた太鼓が特徴で、雷神を思わせる姿をしています。

ワンピースの概要

「ONE PIECE(ワンピース)」は尾田栄一郎先生による少年マンガです。今年で連載25周年となる、週刊少年ジャンプの大人気作品です。1999年からフジテレビ系列で放送開始されたアニメは1030話を数えます。劇場版は15作品公開されており、最新作「ONE PIECE FILM RED(ワンピースフィルムレッド)」は異次元の大ヒットと評判です。子どもの頃からの根強いファンが大人になった今も、親子で楽しめる作品として支持されています。

ワンピースのあらすじ

海賊王ゴール・D・ロジャーが遺した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」をめぐって多くの人々が海へ出た大海賊時代の冒険物語です。東の海(イーストブルー)のフーシャ村の少年モンキー・D・ルフィは、赤髪海賊団船長のシャンクスに命を救われ、自分も海賊になると宣言します。別れ際にシャンクスから麦わら帽子を預かったルフィは、再会の約束を果たすため、海賊王になるために海へ出たのです。

【ワンピース】エネルがルフィに負けた理由とは?能力の相性や覇気について考察

あわせて読みたい

【ワンピース】エネルがルフィに負けた理由とは?能力の相性や覇気について考察

大人気漫画『ONE PIECE(ワンピース)』の空島編で猛威をふるったエネル。雷を生み出すエネルのゴロゴロの実は天敵がゴムゴムの実のルフィであったことが発覚します!今回はエネルとルフィの戦闘から、エネルの強さやルフィが天敵である理由を解説しましょう。

エネルはワノ国で再登場する?

空島編でルフィに敗れた後、エネルは物語の本編に登場していません。しかしながら、ワンピースにはかつての敵が再登場した前例が多々あるため、ファンの期待は高まる一方です。ここからは、エネル再登場の可能性について考えていきます。

エネルが再登場するといわれる理由

ワンピースファンの間では、扉絵連載で描かれたキャラクターは、ほぼ確実に本編に再登場すると言われています。サイドストーリー的な位置づけでありながら、重要な伏線が散りばめられていることも多いことが、重要視されている理由です。そこで、エネルのその後が描かれて話題となった「エネルのスペース大作戦」について検証してみましょう。

理由①「エネルのスペース大作戦」の扉絵

「エネルのスペース大作戦」は、エネルが限りない大地(フェアリー・ヴァース)を手に入れる目的を果たすため、方舟マクシムで月へ行く物語です。月の技術で造られたロボットのスペーシー中尉と出会い、偶然にもその仇を倒したエネルは、月の地下に巨大な都市の遺跡を発見します。

理由②エネルが発見した壁画

エネルが遺跡に向けて雷撃を放つと古代都市が充電され、スペーシー中尉とよく似たロボットたちが目覚めます。彼らは恩返しとしてエネルの配下となり、エネル軍団を結成します。エネルが遺跡で見つけた壁画には、羽の生えた人々と海王類、機械のようなものが描かれています。この謎の壁画が空島のルーツや古代兵器に深くかかわる伏線であると考察されています。エネルが本編に再登場することで、これらの伏線が回収されることに期待が高まっているのです。

エネルがワノ国で再登場したらどうなる?

エネルがワノ国を訪れる理由として考えられるのは、月で知った情報とワノ国が関係しているということです。何らかの目的を持っているであろうエネルが、ワノ国でルフィ達の味方になるのか、敵になるのか、3つの可能性について考察していきます。

考察①光月家を助けようとする?

光月家とはワノ国の5大名家の1つに数えられ、歴代の将軍を輩出したほどの名家です。もとは石工職人の家系で、歴史の本文(ポーネグリフ)を創り出し、一子相伝で読み書きを継承する唯一の一族だと判明したのです。思い返せば、エネルが支配していた空島には、歴史の本文の1つと、同じ文字が刻まれた鐘がありました。例えば、エネルが月で歴史の本文にまつわる情報を見つけたとしたら、光月家を利用するためにも、味方となって助ける理由になりそうです。

考察②仕方なく味方になる?

ワノ国の戦いでは、同盟を組んだ四皇ペアのカイドウとビッグ・マムが、災害級とも言われる雷攻撃などでルフィ達を追い詰めます。激闘の最中に現れた方舟マクシムに四皇ペアの雷撃が当たるとしたら、エネルの怒りを買うこと間違いなしです。さらに、カイドウがワノ国の実質の支配者だと知れば、エネルが打倒カイドウのため、結果的にルフィ達の味方として参戦することもあり得そうです。エネルが真の雷が何たるかを見せつける活躍を熱望するファンが多くいます。

考察③敵として戦う?

ゴロゴロの実の能力者エネルにとって、ゴムゴムの実の能力者ルフィが天敵であることは不変の事実です。空島での恨みもあり、ルフィ陣営と敵対する可能性は捨てきれません。神らしく討ち入り中は高みの見物を決め込み、決着後に残った勢力からワノ国を奪うという、エネル単独勝利展開を期待する、ユニークな声も挙がっています。

【ワンピース】エネルの能力や再登場説を考察!現在の所在地や懸賞金は?

あわせて読みたい

【ワンピース】エネルの能力や再登場説を考察!現在の所在地や懸賞金は?

『ワンピース』の敵キャラクター「エネル」はゴロゴロの実の能力者で空島編での強敵としてルフィたちの前に立ち塞がります。ワンピースでも登場時は絶望的な強さを誇ったエネルの能力や再登場説、現在の所在地、懸賞金をまとめてご紹介します。

エネルと空島・ワノ国の関係や共通点

エネルがワノ国に登場する理由として、しばしば空島とワノ国の共通点が指摘されています。エネルとワノ国、さらには空島を結びつけると言われる10の伏線について見ていきましょう。

共通点①99巻の謎のシルエットがエネルに似ている

コミックス99巻収録の第1004話の最後に描かれた、涙を流しながら赤鞘九人男を介抱する謎の人物は誰なのか、大きな話題を呼びました。長い耳たぶを思わせる影とまっすぐに通った鼻筋から、正体はエネルではないかと考察する人もいます。もしもエネルであったなら、月に行く以前から光月家と親交があった可能性も出てきます。

共通点②雷ぞうとゲダツの髪型

ワノ国の赤鞘九人男の一人である霧の雷ぞうと、空島の四神官の一人である空番長・ゲダツの髪型が酷似しており、ゲダツを懐かしむファンの声が溢れました。一説によると、雷蔵の髪型は蜘蛛を模しており、クモ=雲を連想させる伏線として、空島との関連性を表していると言われています。

共通点③エネルと福ロクジュの耳

ワノ国将軍直属忍者部隊オロチお庭番衆の隊長である福ロクジュは、まったく忍ぶ気のない長い頭と耳たぶが特徴です。特に胸まで達する耳たぶがエネルと似ていると指摘され、血縁説や同種族説がささやかれています。

共通点④エネルの屏風

空島編での初登場シーンから、エネルの衣装や調度品が和風であったことが思い出されます。中でも、くつろぐエネルの背後に見える漢字のような文字がワノ国とのつながりを匂わせていると考察されています。

共通点⑤ブルックの説明シーンの侍の描写

ブルックがワノ国について説明するシーンでは、侍達の足下に雲のような描写があり、空島を連想させると捉えた人もいます。同時に、世界政府や海軍の目の届かない鎖国国家という位置づけも、空島との共通点と言えます。

共通点⑥ルフィの「ゴムだから」というセリフ

ルフィの「ゴムだから」は、幾度となく味方を安心させ、敵の心を挫いてきた言葉です。空島では、絶対の自信を持つ雷攻撃でダメージを与えられなかったエネルが、いわゆる「エネル顔」になるほど動揺を隠し切れませんでした。ワノ国でも、雷攻撃が効かないと気づいたビッグ・マムの問いに対し、ルフィが即答した流れに既視感を覚えます。

共通点⑦小紫の側近

ワノ国一の花魁・小紫の身の回りの世話をする禿・トコは、将軍オロチを笑ったとして命を狙われます。絶体絶命の場面でゾロがトコを守ったシーンが、エネルの攻撃で倒れかけたロビンを抱きとめるシーンと重なります。

共通点⑧ビッグ・マムの新しい側近

ビッグ・マムはソルソルの実の能力で自身の魂から作った特別なホーミーズを使い、天災級の強力な技を放ちます。もともと二角帽のナポレオン、太陽のプロメテウス、雷雲のゼウスの3体がいましたが、ゼウスがマムを裏切ってナミの味方となってしまいます。そこでマムが新たに生み出した雷のヘラは、他のホーミーズとの連携技も可能です。特にヘラを使って放つ震御雷(フルゴラ)や天満大自在天神は、エネルを思い起こさせるほどの威力を誇っています。

共通点⑨カイドウが空島から落ちるシーン

ワノ国のラスボスである百獣海賊団提督カイドウは、自殺をしに空島に行ったことがあります。上空1万メートルから飛び降りたにもかかわらず生還しており、並外れた生命力と頑丈さが感じられます。

共通点⑩ワノ国に入る方法

巨大な滝に囲まれたワノ国への入国方法は、カイドウが管理するゴンドラに乗るか、鯉の滝登りかの2通りです。一方で、空島へ行く方法はハイウエストの頂を通るか、突き上げる海流(ノックアップストリーム)に乗るかの2通りです。このように、特殊な2通りの入国方法があることも、共通点として挙げられます。

【ワンピース】ワノ国編のあらすじやポイントまとめ!結末はどうなる?

あわせて読みたい

【ワンピース】ワノ国編のあらすじやポイントまとめ!結末はどうなる?

『ワンピース』のワノ国編に属する回では、最悪の世代や四皇の活躍を含め物語が大きく動く回となっています。そんな『ワンピース』の中でも数々の謎と関係のあるワノ国編が何巻から始まるのか、あらすじやポイント、そしてワノ国編の結末に関する考察を紹介していきます。

エネルの能力や懸賞金

エネルはワンピース序盤のキャラクターであるため、成長したルフィ達や四皇には敵わないという見方もあります。一方で、空島編でのエネルの強さは、ファンにトラウマや絶望を抱かせたほどです。ここで、改めてエネルの能力について検証します。

エネルは「ゴロゴロの実」の能力者

エネルが食べたゴロゴロの実は、自然(ロギア)系で最強とも名高い悪魔の実です。自然(ロギア)系の能力者は、基本的に物理攻撃を無効化できます。雷を操って相手を感電させ、雷の熱をまとわせた武器で戦うなど、攻撃力の高さに定評があります。また、自身の身体を雷に変化させ、帯電性のあるものを貫通したり、雷の速さで移動したりすることもできます。

エネルの強さ

エネルはゴロゴロの実の能力だけでなく、心綱(マントラ)という見聞色の覇気の使い手でもあります。心綱によって相手の位置を捕捉しての遠隔攻撃や、相手の次の行動を予測して攻撃をかわすなどができ、並みの相手では為すすべがありません。さらに、方舟マクシムを利用し、万雷(ママラガン)で島1つに及ぶ広範囲攻撃をすることもできます。

エネルの懸賞金

作者の尾田栄一郎先生によると、エネルの懸賞金は5億ベリー以上だと言われています。これは、麦わらの一味のジンベエや、百獣海賊団の飛び六胞らと同じくらいです。

【ワンピース】ゴロゴロの実は作中の最強能力?エネルの強さや技を紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】ゴロゴロの実は作中の最強能力?エネルの強さや技を紹介

『ONE PIECE(ワンピース)』に登場する悪魔の実「ゴロゴロの実」の能力者「エネル」。『ONE PIECE(ワンピース)』切っての最強の悪魔の実と言われる「ゴロゴロの実」の特徴や雷の威力など悪魔の実「ゴロゴロの実」の能力者「エネル」とその本領について解説!

エネルに対する世間での評判や人気

ワノ国の激闘がエネルの再登場で更に盛り上がることが熱望されています。

エネルがワノ国に再登場する伏線が見つかる度に「エネル顔」でユーモラスに驚きを表現したツイートも増えています。

エネルがワノ国でカイドウやビッグ・マムを凌駕する展開が待ち望まれています。エネルがルフィ達の味方になったら心強そうです。

【ワンピース】エネル顔とは?元ネタのシーンや同じ表情を見せたキャラまとめ

あわせて読みたい

【ワンピース】エネル顔とは?元ネタのシーンや同じ表情を見せたキャラまとめ

ワンピースに登場するエネルというキャラクターが見せた「エネル顔」。エネル顔は主に驚きや衝撃を表す表情として使われ、ワンピースの様々なキャラクターがエネル顔を披露しています。エネル顔の元ネタやシーン、波及したキャラクターについて紹介していきます。

エネルはワノ国と深いかかわりがあった

エネルがワノ国で本編に再登場する可能性を探る中で、エネルと月の関係性がカギになりそうなこと、エネルとワノ国には空島とのつながりを連想させる共通点があること、ワノ国の戦いに参戦できるだけの実力者であることがわかりました。エネルがルフィ達の味方としてワノ国に現れる熱い展開を楽しみに待ちましょう。

【ワンピース】エネルの強さや能力まとめ!ゴロゴロの実の最強説を考察

あわせて読みたい

【ワンピース】エネルの強さや能力まとめ!ゴロゴロの実の最強説を考察

『ワンピース』のエネルは、「空島編」で最強の敵として登場しました。圧倒的な強さで麦わらの一味を苦しめたエネル。エネルの強さや能力、ゴロゴロの実の最強説についてまとめています。また現在の生活、再登場の可能性、声優についても考察しています。

【ワンピース】エネルがワノ国で再登場する?伏線や空島との関係も考察
リカ14

この記事のライター

リカ14

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【ワンピース】ヒトヒトの実の種類や能力者を紹介!モデルについても解説

ワンピース

【ワンピース】ヒトヒトの実の種類や能力者を紹介!モデルについても解説

ワンピース作中にて、ルフィの食べた悪魔の実が『ヒトヒトの実幻獣種モデルニカ』であることがわかりました。以来、ワンピースの中の数ある悪魔の実の中でも、ヒトヒトの実に注目が集まっています。そんなヒトヒトの実の種類や能力者、モデルについて考察を深めていきましょう。

【ワンピース】ギア5とニカの関係性とは?覚醒でできることまとめ!

ワンピース

【ワンピース】ギア5とニカの関係性とは?覚醒でできることまとめ!

カイドウ戦にてギア5を発動したルフィはニカの姿になり、今までにない戦いを見せました。ゴムゴムの実が本当はヒトヒトの実であることも明らかになり、SNSではファンや考察勢が大いに沸いています。それでは、現在話題のギア5とニカの関係について考察を深めていきましょう。

【ワンピース】ルフィの夢の果てのヒントとは?聞いたときの反応も紹介

ワンピース

【ワンピース】ルフィの夢の果てのヒントとは?聞いたときの反応も紹介

『ワンピース』のルフィは、海賊王になる夢を抱いていますが、その先にある”夢の果て”があることを親密な関係の人達に教えています。そんな『ワンピース』のルフィの夢の果てについて、聞いた時の各キャラの反応やヒントとなる描写などをまとめました。

【ワンピース】CP0のマハはワノ国編で登場!現れた目的やその後を考察

ワンピース

【ワンピース】CP0のマハはワノ国編で登場!現れた目的やその後を考察

世界政府の諜報機関・CP0に所属しているマハはワノ国編にて初めて登場し、ひょっとこのような仮面をつけた素顔や目的が謎の存在として話題になりました。本記事ではCP0のマハがワノ国に現れた理由や目的、仮面の意味やその後について考察していきます。

【ワンピース】ゾオン系幻獣種の能力者は誰?種類や今後についても解説

ワンピース

【ワンピース】ゾオン系幻獣種の能力者は誰?種類や今後についても解説

ワンピースの世界に存在する悪魔の実には様々な種類に区分されており、その中でゾオン系の幻獣種は希少性が高く能力者も強いと話題になっています。本記事ではワンピースのゾオン系幻獣種の能力者を紹介し、種類や今後について考察していきます。

【ワンピース】キングの素顔が判明!ルナーリア族との関係性とは?

ワンピース

【ワンピース】キングの素顔が判明!ルナーリア族との関係性とは?

ついにクライマックスを迎えたワノ国編では、ゾロVSキングの対決にも注目が集まりました。中でも多かったのが「キングの素顔がイケメンすぎる」という意見です。当記事ではキングの正体と、素顔を隠す理由について解説しています。キングの強さの理由にも迫っていきましょう。

【ワンピース】ロックスの正体や目的を考察!黒ひげとの関係とは?

ワンピース

【ワンピース】ロックスの正体や目的を考察!黒ひげとの関係とは?

ワンピースに描かれているロックスは後に大物海賊を幾つも生み出した伝説の海賊団の船長として知られており、黒ひげとも関係があるとして注目されています。本記事ではワンピースに登場するロックスの正体や目的、黒ひげとの関係についてまとめていきます。

【ワンピース】うるティが素顔を隠している理由は?悪魔の実の能力についても

ワンピース

【ワンピース】うるティが素顔を隠している理由は?悪魔の実の能力についても

ワンピースにてカイドウ率いる百獣海賊団が現れるとその幹部の1人としてうるティが登場し素顔を隠したかわいい美女として注目を集めました。本記事ではうるティが素顔を隠している理由や悪魔の実の能力、技などについてまとめていきます。

【ワンピース】太陽の神ニカの正体は伝説の戦士!Dの一族との関係性とは?

ワンピース

【ワンピース】太陽の神ニカの正体は伝説の戦士!Dの一族との関係性とは?

『ワンピース』の太陽の神ニカは、作中世界で伝説の戦士として信仰される存在で、ジョイボーイやルフィが食べた悪魔の実と大きく関連しています。そんな『ワンピース』の太陽の神ニカについて、他の要素との関係性や作中の伏線などをまとめました。

【ワンピース】ヤマトの母親を徹底考察!10人目の仲間説についても

ワンピース

【ワンピース】ヤマトの母親を徹底考察!10人目の仲間説についても

ワンピースのワノ国編の中心人物であるヤマトには様々な謎が描かれており、その内の1つとして母親の正体に関する考察がネット上で幾つも行き交っています。本記事ではヤマトの母親について考察していき、ヤマトが10人目の仲間になる説についても解説していきます。

ワンピースの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード