【ハンターハンター】エンペラータイム(絶対時間)の制約とは?クラピカの能力を紹介

お気に入りに追加

『ハンターハンター』のエンペラータイム(絶対時間)はクラピカの強力な能力ですが、暗黒大陸・王位継承で寿命に関する制約が明らかになりました。そんな『ハンターハンター』のクラピカのエンペラータイムについて作中で開かれた情報をまとめました。

【ハンターハンター】エンペラータイム(絶対時間)の制約とは?クラピカの能力を紹介

目次

  1. 【ハンターハンター】エンペラータイムとは?
  2. 【ハンターハンター】エンペラータイムの(絶対時間)の制約
  3. 【ハンターハンター】クラピカの五つの指の鎖の能力
  4. 【ハンターハンター】エンペラータイムの習得率・使用率の関係
  5. 【ハンターハンター】エンペラータイムに対する世間での評判や人気
  6. 【ハンターハンター】エンペラータイムには厳しい制約があった

【ハンターハンター】エンペラータイムとは?

『ハンターハンター』のエンペラータイム(絶対時間)は作中で念能力が出てきてからクラピカが使用するようになった能力ですが、後の展開で衝撃の事実が明かされています。それを見ていく前にまずは使用者のクラピカとエンペラータイムの概要について見ていきましょう。

クラピカのプロフィール

『ハンターハンター』のクラピカは4月4日生まれの血液型AB型で、登場時点では17歳のキャラです。かつて幻影旅団・クモによって惨殺された緋の眼を持つ一族のクルタ族の生き残りで、同胞の仇を取るためにハンター試験に参加していました。普段は冷静かつ知的な人物ですが、クモが関わると感情的な一面を見せます。

エンペラータイム(絶対時間)とは?

『ハンターハンター』のエンペラータイム(絶対時間)とは、感情が昂ると目が緋色に染まる緋の眼が発動することで自身を特質系に変えて、全ての系統(強化系や放出系など)の能力を100%引き出せる状態になります。クラピカは本来具現化系の能力者ですが、エンペラータイムを使用することで苦手な系統でも最大限の威力で使用できるのです。

ハンターハンターの概要

『HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)』のは冨樫義博の漫画作品で、1998年から『週刊少年ジャンプ』に連載されています。様々な物を追求するハンターを目指す主人公と仲間達の冒険や戦いが描かれており、作中では念能力という形で様々な能力によるバトルや駆け引きが展開されます。

ハンターハンターのあらすじ

主人公のゴン=フリークスは幼少期にハンターのカイトに助けられたことをきっかけに死んだ聞かされていた自身の父親ジンが生きていること、ハンターとして活動していることを知ります。それから自分を置いていくほどの魅力があるハンターに興味を持ったゴンは自分もハンターになるためハンター試験に挑むことになり、そこから広い世界や様々な人物を見ていきます。

【ハンターハンター】サレサレ王子の念能力や強さまとめ!死亡フラグについても調査

あわせて読みたい

【ハンターハンター】サレサレ王子の念能力や強さまとめ!死亡フラグについても調査

長らく連載が続いているハンターハンターですがサレサレ王子が登場しその念能力が圧倒的であると暗殺計画が立てられるなど物語が震撼しました。本記事ではハンターハンターに出てくるサレサレ王子の性格や守護霊獣の系統、死亡フラグなどについてもまとめていきます。

【ハンターハンター】エンペラータイムの(絶対時間)の制約

『ハンターハンター』のエンペラータイムは強力な能力ですが、暗黒大陸・王位継承編にて大きな制約が課せられていることが判明します。そのエンペラータイムの制約について詳しく掘り下げていきます。

エンペラータイム(絶対時間)の制約

『ハンターハンター』のクラピカが具現化した指の鎖を使う際に、エンペラータイム使用時にしか発動できないという制約がありました。しかし、そのエンペラータイムについても発動することで一秒につき一時間寿命が縮むという制約をかけていることが判明します。一時間発動するだけ半年の寿命が縮むことを考えると、長期戦や能力を継続させるだけであっという間に寿命が無くなってしまいます。

クラピカに残された寿命

『ハンターハンター』の作中でクラピカがエンペラータイムを発動させたのはヨークシン編からで、明確に使用しているのは旅団のウボォーギンとの戦闘や団長のクロロ、パクノダの拘束があります。更に、暗黒大陸・王位継承編でも多用しておりそれまでの期間も制約を承知で使い続けていることが窺えるものです。そのことからクラピカの残りの寿命は非常に少ない可能性があります。

クラピカが自分の寿命が縮んでいると気づいた理由

『ハンターハンター』の作中ではクラピカが自身の寿命を正確に把握しているようにも取れる描写があります。普通の人間であれば自分の寿命がどれくらいあるか把握できません。しかし、エンペラータイム中に奪う人差し指の鎖(スチールチェーン)で出せるドルフィンであれば解析できるのではないかと考察されています。

クラピカの寿命はニトロ米により戻る?

『ハンターハンター』のクラピカの寿命が減っていることについてメインキャラながらも死亡してしまうではないかという心配も出てきていますが、それと同時に寿命を戻せる可能性も考察されています。それはジンが言及した暗黒大陸にある究極の長寿食ニトロ米です。その詳細は明らかになっていませんが、現在暗黒大陸にいることからニトロ米を食べることでクラピカが延命できる可能性はあります。

【ハンターハンター】クラピカの五つの指の鎖の能力

『ハンターハンター』のエンペラータイムはあくまで能力を引き出す効果であり、クラピカが実戦で用いるのは右手の5本の指に具現化させた鎖です。それではクラピカの鎖の能力について指ごとに見ていきましょう。

癒す親指の鎖(ホーリーチェーン)

『ハンターハンター』の癒す親指の鎖(ホーリーチェーン)は自然治癒力を高める鎖であり、十字架の形をした楔が付いています。通常時でも使用可能で、自分以外の治療もできますが、エンペラータイム発動時であれば粉砕骨折でも急速に治せるなど、治癒力が飛躍的に向上します。

奪う人差し指の鎖(スチールチェーン)

『ハンターハンター』の奪う人差し指の鎖(スチールチェーン)は相手のオーラ及び念能力を奪える鎖で、注射器の形をした楔が付いています。楔からオーラを吸収を続ければ相手を「絶(念が使えない状態)」にすることも可能です。また、エンペラータイム発動中は奪った念能力を解析し、自分及び他者へ渡して一回のみ使用できる人指し指の絶対時間(ステルスドルフィン)が使えるようになります。

束縛する中指の鎖(チェーンジェイル)

『ハンターハンター』の束縛する中指の鎖(チェーンジェイル)は拘束した相手を「絶」にする鎖で、鉤爪の形をした楔が付いています。旅団相手にしか使用しない制約と該当者以外に使用したら自分が死亡するという誓約を定めており、それによって鎖の強度や強制的な「絶」という強力な効果になっています。なお、この効果自体はエンペラータイムを必要としません。

導く薬指の鎖(ダウジングチェーン)

『ハンターハンター』の導く薬指の鎖(ダウジングチェーン)は物の探索や嘘の探知などを判定できる鎖で、球の形をした楔が付いています。その名の通りダウジングの要領で使えますが、詳しい仕組みはクラピカ自身にもわかっていません。エンペラータイムなしでも十分に効力を発揮できます。

律する小指の鎖(ジャッジメントチェーン)

『ハンターハンター』の律する小指の鎖(ジャッジメントチェーン)は相手の心臓に楔を打ち込んで命令に背いた場合は死に至らしめる鎖で、楔の形は短剣になっています。打ち込まれた楔及び鎖はクラピカの手を離れても具現化し続けて、仮に解除された場合はクラピカに伝わります。ただし、使用するにはエンペラータイムの発動が必須です。

【ハンターハンター】キルアの強さや能力まとめ!兄弟との関係や声優も紹介

あわせて読みたい

【ハンターハンター】キルアの強さや能力まとめ!兄弟との関係や声優も紹介

キルアは、『ハンターハンター』の中でも伝説の暗殺一家と言われているゾルディック家の3男です。とても暗殺術に長けているキルアの強さや能力、暗殺一家である兄弟との関係、そしてアニメ『ハンターハンター』でキルアの声を担当した声優についてご紹介します。

【ハンターハンター】エンペラータイムの習得率・使用率の関係

強力な効果を持つエンペラータイムですが、寿命を急激に減らしてまで使用するのはリスキーな能力とも言えます。しかし、そのようなリスクがあっても使用しているのは『ハンターハンター』の念能力の仕組みが大きく関係しています。

念の習得率を考察

『ハンターハンター』の念能力には6系統あり、強化系・放出系・操作系・特質系・具現化系・変化形の順で六角形を囲む図で表せます。その中で通常時のクラピカのような具現化系の最大習得率は、具現化系が100%、隣り合う変化形が80%、操作系・強化系が60%、例外となる特質系が0%になります。つまり、クラピカは本来なら念を飛ばす動作など放出系は苦手な分野であり、修行を積んでも40%しか習得できないのです。

使用率を考察

念の習得率を実戦に持ち込んだ時、仮に放出系の念能力が100%の修行を積んでいた場合は最大100%まで能力を引き出せます。一方、具現化系のクラピカは鎖の具現化については最大値まで引き出せますが、その鎖を相手に飛ばす場合は放出系として40%の範囲内しか発揮できません。更に言えば常に最大値で使用できるとは限らないので、40%しか発揮できない放出系を能力に組み込むことは念を無駄遣いしている可能性があります。

エンペラータイムと使用率の関係

エンペラータイムが発動すれば全ての系統の能力を100%引き出せるので、一見すると最強であるかのように見えます。しかし、これは習得率が100%になるわわけではなく、能力の発揮はあくまでクラピカが修行を積んだ習得率をベースにしてそれらの威力や精度を100%にします。ただ、常に最大値で使用できれば複雑な能力も使用しやすくなるため、様々な鎖を扱うクラピカには必要な能力なのです。

【ハンターハンター】水見式とは?診断方法や念能力の系統を徹底紹介

あわせて読みたい

【ハンターハンター】水見式とは?診断方法や念能力の系統を徹底紹介

『ハンターハンター』の物語の中で「水見式」という儀式が登場します。この水見式によって念能力の系統を知ることができます。この記事では、『ハンターハンター』で行われる水見式についてと、念能力の系統について詳しく調査してお伝えしていきます。

【ハンターハンター】エンペラータイムに対する世間での評判や人気

ここでは『ハンターハンター』のクラピカのエンペラータイムについて世間での評判や人気をまとめていきます。特質系かつ全系統100%という能力は作中屈指の強さですが、ファンからのどう見られているのでしょうか。

『ハンターハンター』のエンペラータイムについては緋の眼が発動したクラピカの姿や鎖を使った戦闘スタイルがかっこいいという声が多く見られました。クラピカが再登場に鎖の念能力を身に付けていたところから、エンペラータイムの詳細が明かされた時は大いに盛り上がっていたようです。

『ハンターハンター』のエンペラータイムの制約と誓約について、暗黒大陸・王位継承編で寿命が縮むことが判明した時はそのリスクの大きさに驚きの声が出ていました。ヨークシン編では中指が旅団専用、小指がエンペラータイム必須ということがわかっていましたが、その時から寿命が削れていたことを考えるとクラピカの凄まじい覚悟が伝わってきたようです。

『ハンターハンター』のクラピカがエンペラータイムを使用することについて、これ以上使用しないで欲しいという声も見られました。強力かつかっこいい技ではありますが、クラピカのファンにとっては彼が死んでしまう可能性があることを不安に思っているようです。

【ハンターハンター】キャラクター強さランキングTOP30!最強なのは誰?

あわせて読みたい

【ハンターハンター】キャラクター強さランキングTOP30!最強なのは誰?

『ハンターハンター』にはたくさんのキャラが登場します。それぞれのキャラが違った能力を持っていて、とても迫力のあるバトルシーンが楽しめる作品です。そんな『ハンターハンター』のキャラの強さを、ランキング形式でtop30までご紹介していきます。

【ハンターハンター】エンペラータイムには厳しい制約があった

『ハンターハンター』のクラピカがクルタ族の緋の眼によって発動するエンペラータイムは自身を具現化系から特質系に変化させ、全ての系統の能力を100%にする強力な能力です。しかし、その使用には一秒につき一時間寿命が縮むという厳しい制約がかけられており、作中ではかなり消費していたことが判明しています。その制約によってクラピカがどうなっていくか、今後の展開にも期待してみましょう。

【ハンターハンター】十二支んの強さや能力一覧!特徴や声優についても紹介

あわせて読みたい

【ハンターハンター】十二支んの強さや能力一覧!特徴や声優についても紹介

『ハンターハンター』でハンター協会の最高幹部に位置する十二支ん。この記事では、『ハンターハンター』に登場するとても個性的なメンバーである十二支んの強さや能力を一覧でご紹介するとともに、それぞれのキャラのアニメ声優についてもご紹介していきます。

十文字猛

この記事のライター

十文字猛

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【ハンターハンター】蜘蛛は幻影旅団の通称名!構成員数やメンバーを紹介

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】蜘蛛は幻影旅団の通称名!構成員数やメンバーを紹介

『ハンターハンター』に登場する蜘蛛は幻影旅団の通称としてファンの間で知られています。本記事では、『ハンターハンター』内で実際に描写されていた内容を基に、蜘蛛の構成員数やメンバー、団員の強さに関して詳しく紹介していきます。

【ハンターハンター】キルアの兄弟では誰が一番?家族構成についても紹介

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】キルアの兄弟では誰が一番?家族構成についても紹介

『ハンターハンター』のキルアは暗殺一家のゾルディック家の子供であり、自身を含めた5兄弟がそれぞれ特徴的な能力を持っています。そんな『ハンターハンター』のキルアの兄弟や家族について、能力者としての強さや名前の由来、謎に包まれた部分などをまとめました。

【ハンターハンター】ヒソカは興奮が抑えられない?ズギューンとは?名言も紹介

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】ヒソカは興奮が抑えられない?ズギューンとは?名言も紹介

『ハンターハンター』に登場するヒソカが興奮が抑えられないことについて紹介します。なぜヒソカは興奮を抑えられないのか、ズギューンという擬音はなんなのかを徹底調査します。更に『ハンターハンター』ファンからのヒソカの世間での評判や人気もまとめていきます。

【ハンターハンター】念能力とは何?系統の種類から能力者まで徹底解説

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】念能力とは何?系統の種類から能力者まで徹底解説

『ハンターハンター』に登場する念能力の系統と特徴についてまとめました。念は、『ハンターハンター』に登場するキャラ達が扱う特別なオーラのことで、物語で最も重要な能力です。本記事では、6種類ある念能力の系統とそれぞれの能力者について解説していきます。

【ハンターハンター】キルア兄弟や家族構成について徹底調査!強さはどれくらい?

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】キルア兄弟や家族構成について徹底調査!強さはどれくらい?

『ハンターハンター』に登場するキルアの兄弟や家族は作中でも優れた暗殺者集団です。本記事では、キルアのことを暗殺者として育て上げた兄弟や家族構成について紹介していきます。作中の描写を基に、それぞれが持つ能力や強さについても詳しく調査しました。

【ハンターハンター】緋の目とは?クラピカやクルタ族の謎について徹底解説

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】緋の目とは?クラピカやクルタ族の謎について徹底解説

本記事では『ハンターハンター』に描かれている緋の目についてまとめていきます。また、『ハンターハンター』にて緋の目の持ち主であるクラピカやクルタ族の謎について解説するほか、幻影旅団やツェリードニヒとの関係性などについてもまとめていきます。

【ハンターハンター】クルタ族の謎について徹底解明!シーラについても

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】クルタ族の謎について徹底解明!シーラについても

『ハンターハンター』のクルタ族はクラピカ以外が滅亡してしまった民族ですが、滅亡した事実やそれに関係する人物には多くの謎が残されています。本記事では『ハンターハンター』のクルタ族について、明らかになっている情報や考察、シーラを始めとした関係者などをまとめました。

【ハンターハンター】イズナビとクラピカの関係性とは?強さやモデルを紹介

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】イズナビとクラピカの関係性とは?強さやモデルを紹介

『ハンターハンター』に登場するイズナビとクラピカの関係性について考察していきます。『ハンターハンター』に描かれているイズナビの強さや、モデルが稲葉と言われている理由についてまとめていきます。あわせてアニメでイズナビの声を担当した声優についても紹介します。

【ハンターハンター】プーハットの死亡理由を解説!能力や声優も紹介

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】プーハットの死亡理由を解説!能力や声優も紹介

プーハットは「ハンターハンター」グリードアイランド編にて登場するキャラクターです。彼の衝撃的な最後は、読者の間で話題となりました。この記事では、プーハットの能力や強さ、死亡した理由、さらに「ハンターハンター」アニメ版での声優について解説します。

【ハンターハンター】シャルナークはあっけなく死亡した?クロロの占いとは?

HUNTER×HUNTER

【ハンターハンター】シャルナークはあっけなく死亡した?クロロの占いとは?

『ハンターハンター』のシャルナークは、穏やかで優しい性格と逞しい身体が印象的です。見た目の爽やかさや他のキャラクターと違い温厚な性格をしていることから、シャルナークの死亡に多くのファンが悲しみました。今回はシャルナークの死亡理由について詳しくまとめました。

HUNTER×HUNTERの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード