【ワンピース】ステリーはサボの義弟!大人になって王になった経緯とは?

お気に入りに追加

『ワンピース』のゴア王国編に登場するステリーについて解説します。ステリーは、『ワンピース』の回想編でサボの義弟として初登場し、読者に強いインパクトを与えたキャラです。本記事では、ステリーとサボの関係や王になった経緯、今後の動向について考察します。

【ワンピース】ステリーはサボの義弟!大人になって王になった経緯とは?

目次

  1. 【ワンピース】ステリーはサボの義弟
  2. 【ワンピース】ステリーが大人になって王になった経緯や理由
  3. 【ワンピース】ステリーの今後を考察
  4. 【ワンピース】ステリーの声優
  5. 【ワンピース】ステリーに対する世間での評判や人気
  6. 【ワンピース】ステリーはゴア王国の国王になっていた

【ワンピース】ステリーはサボの義弟

『ワンピ-ス』に登場するステリーは、ゴア王国に住む貴族に養子として迎え入れられて育ったお坊ちゃまキャラです。大人の前では礼儀正しい態度ですが、サボの前では荒い口調になるなど、裏表の激しい人物として知られています。そのステリーがゴア王国の国王になった経緯について詳しく解説する前に、まずはステリーのプロフィールやサボとの関係、さらに『ワンピース』の作品概要と簡単なあらすじをまとめていきましょう。

ステリーのプロフィール

  • 名前:ステリー
  • 年齢:20歳
  • 身長:180cm
  • 血液型:F型
  • 誕生日:3月12日
  • 所属:ゴア王国・国王
  • 好物:最高級のシャンパン

ステリーは、栗色のおかっぱ頭が特徴的で、いかにも貴族のお坊ちゃまといった出で立ちをしています。サボとは義兄弟という関係で、子供の頃は一時的に一緒に暮らしていました。回想編では、二面性のある子供として登場しただけでしたが、再登場した時にはゴア王国の国王になっています。国王という立場ではありますが、国民のことを見下している節があります。

ステリーの性格

『ワンピース』には、個性的なキャラが大勢登場しますが、その中でもステリーは傲慢で自己中心的な性格をしています。国王であるにもかかわらず、国民や部下のことを見下していて、自分勝手な言動が多いです。ステリーの性格は子供の頃から変わっておらず、回想編でもサボに暴言を吐いています。また、身の程知らずの面もあり、ガープに対しても偉そうな態度を取っていました。

ステリーの初登場

ステリーの初登場は、『ワンピース』の回想編です。サボの父親が育児放棄した貴族の息子を養子として迎え入れますが、それがステリーでした。貴族の息子らしく礼儀正しくサボに挨拶するステリーですが、大人が去った後にひねくれた性格を表します。

ステリーとサボの関係

ステリーとサボは、血の繋がりはありませんが、家族で義兄弟の関係です。ステリーは、実の両親が育児放棄をした為に、サボの父親に引き取られることになりました。サボより2歳年下だった為、サボの義弟として家族の一員となります。年下ではありますが、ステリーはサボのことを見下しています。

ワンピースの概要

ステリーが登場する『ワンピース』は、『週刊少年ジャンプ』にて連載されている海賊達の冒険を描いた少年漫画です。1997年に連載がスタートしてから、『週刊少年ジャンプ』で不動の人気を誇っています。連載期間も『こちら葛飾区亀有公園前派出所』に次ぐ長期連載で、2021年には1,000話を突破しました。世界中にファンがいて、2022年8月には単行本の累計発行部数が全世界合わせて5億冊を突破しています。

ワンピースのあらすじ

大海賊であるゴール・D・ロジャーは、富や名声、力の全てを手に入れた男として有名になっていました。そのロジャーが、処刑の直前に今まで手に入れた宝の全てを世界のどこかに隠したことを明かします。その言葉に触発された者達は、ロジャーの宝を求めて大海原へと冒険に出かけていきました。『ワンピース』の主人公・ルフィも、この大海賊時代に冒険に出かけ、多くの出会いと別れを繰り返しながらロジャーの宝を探します。

【ワンピース】原作者は尾田栄一郎!人物像や驚きの年収を徹底調査

あわせて読みたい

【ワンピース】原作者は尾田栄一郎!人物像や驚きの年収を徹底調査

『ワンピース』の作者は尾田栄一郎(おだ えいいちろう)です。今や世界中の老若男女に読まれている大作『ワンピース』はどのような作者によって作り出されたのか。謎に包まれた年齢や結婚しているのか、漫画家になった理由などについて調査しました。

【ワンピース】ステリーが大人になって王になった経緯や理由

『ワンピース』の回想編で、ひねくれた性格の子供として初登場をはたしたのがステリーです。サボとは義兄弟という関係で、アウトルック3世が実子であるサボを思い通りに成長させられなかった時の保険としてステリーを養子に迎え入れました。そのステリーが大人になって再登場した際には、ゴア王国の国王になっていた為、読者を大いに驚かせました。ここからは、ステリーがゴア王国の国王になった経緯や理由について紹介、考察していきます。

ステリーはその後ゴア王国の国王となって再登場する

『ワンピース』の回想編でサボの義弟として登場したステリーは、その後、世界会議(レヴェリー)編で再登場をはたします。その時の肩書きは、「ゴア王国の国王」となっており、サリー・ナントカネットという名の女性を妻にしていました。ステリーは50か国の代表が集まる世界会議に国の代表として出席する為、聖地マリージョアにやってきます。

王になった経緯や理由①元々貴族の生まれだった

ステリーは、元々ゴア王国に住む貴族の両親の間に生まれた子供でした。しかし、親が育児を放棄した為、アウトルック3世の養子となります。生まれも育ちも貴族として甘やかされて育った為、わがままで態度が大きいのが特徴です。国王となった現在でも、性格は子供の頃から変わっておらず、傲慢で貴族以外をゴミ扱いしています。

王になった経緯や理由②王妃に一目ぼれされた

王族ではない貴族出身のステリーが、なぜ国王になれたのでしょうか。その答えは、王女であるサリー・ナントカネットを妻にしたからです。王女と結婚すれば、必然的にステリーが国王となります。実は、これはアウトルック3世の期待通りの展開であり、ステリーは国王になるべく教育されていました。そして、ステリーは見事に王女のサリーを射止め、結婚したことでゴア王国の国王になったのです。

王になった経緯や理由③天竜人がかかわっている?

『ワンピース』の世界では、天竜人が「世界一の地位を持つ種族」とされています。ステリーは、その肩書きが欲していて、天竜人に強い憧れをもっているようです。実は、ステリーの妻であるサリーは天竜人ではないかと考察する読者もいます。金髪にカールした髪が天竜人の特徴とよく似ていることがその理由のようです。『ワンピース』本編では、まだ明らかになっていない為、不明ではありますが、ステリーが国王になった背景には、天竜人が関係している可能性は大いにあります。

【ワンピース】天竜人とは何者?メンバー一覧や世界政府との関係を紹介

あわせて読みたい

【ワンピース】天竜人とは何者?メンバー一覧や世界政府との関係を紹介

世界中で大人気となっている尾田栄一郎原作の漫画『ワンピース』に登場する天竜人とは、どのようなキャラクターなのでしょうか。天竜人のメンバーや特徴、五老星や『ワンピース』における政府や海軍Dの一族との関係性などを解説します。

【ワンピース】ステリーの今後を考察

ステリーは、『ワンピース』の世界で4年に1度開催される世界会議に出席する為、ゴア王国の代表として再登場をはたしました。世界会議では、毎回何かしらの大事件が発生するとされている為、ステリーが出席した今回も事件の発生が予想されています。そして、このタイミングでサボと義兄弟の関係にあるステリーが再登場した経緯には、何かの伏線があるのではないかと読者は考えているようです。ここからは、ステリーの今後の展開について考察していきます。

ステリーの今後①覇気を習得している?

『ワンピース』本編では、ゴア王国の前国王と王子は、謎の死を遂げていると語られています。そして、一般貴族出身のステリーが王女のサリーと結婚し、国王にまで昇り詰めた背景には、仕組まれた意図があると推測できます。ステリーは何らかの形で覇気を習得し、その力で国王の座を手に入れたとも考えられます。覇気を習得しているとすれば、相手を威圧する覇王色の覇気である可能性が高いです。

ステリーの今後②サボと再会する?

回想編で、サボとステリーが義兄弟の関係で家族であることが判明しました。これが伏線であるならば、今後、サボとステリーが再会する可能性は非常に高いと推測されます。ステリーはゴア王国の国王、そしてサボは貴族という身分と捨てて革命軍の一員です。この2人が再会した場合、激しい衝突が起こると考察されています。

ステリーの今後③世界会議で何かをする?

ステリーは、自分の欲望に忠実な人物として描かれています。そのステリーが、「一国の王」という肩書きだけで満足するような性格ではないと予想される為、世界会議の場で何か問題を起こす可能性は高いです。他国を脅かす程の力や秘策を持ってマリージョアに来ているとすれば、今後の『ワンピース』の展開に大きく関わってくると考察されています。

【ワンピース】ビビはレヴェリーで死亡した?世界会議についても考察

あわせて読みたい

【ワンピース】ビビはレヴェリーで死亡した?世界会議についても考察

ワンピースにて大人気キャラクターになっているネフェルタリ・ビビ。アラバスタ編の実質メインヒロインでもあった彼女ですが、レヴェリーに再登場した後に死亡したのではと話題になっています。本記事ではビビの死亡説やそれに関連しているコブラやサボについても解説します。

【ワンピース】ステリーの声優

『ワンピース』に登場するステリーは、偉そうな態度が目立つキャラです。初登場は回想編での子供時代で、その後、ゴア王国の国王なって再登場します。子供時代と現在では見た目や立場以外に声も変わっています。ここからは、『ワンピース』のアニメ版でステリーの声を演じた声優2人について紹介していきます。

ステリーの声優①鳥海浩輔

『ワンピース』のアニメ版で、ステリーの声を演じた声優は、鳥海浩輔さんです。鳥海浩輔さんは、演じるキャラによって声色が変わる実力派の声優です。『ワンピース』では、国王らしく偉そうな態度や口調のステリーを、コミカルに演じていました。

鳥海浩輔のプロフィール

  • 名前:鳥海 浩輔(とりうみ こうすけ)
  • 生年月日:1973年5月16日
  • 血液型:O型
  • 所属事務所:アーツビジョン

鳥海浩輔さんは、大学受験で失敗した後、親の勧めで入った養成所で初めて演技の勉強を始めます。演技についてほとんど無知だった鳥海浩輔さんですが、養成所時代に何度か声優の仕事を体験し、その面白さに目覚めていったそうです。鳥海浩輔さんの演じるキャラは、人気の高いキャラが多く、特に女性から強く支持されています。

鳥海浩輔の主な出演作品

  • 『Di Gi Charat』リク・ハイゼンベルク
  • 『NARUTO -ナルト-』犬塚キバ
  • 『テニスの王子様』千石清純
  • 『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』玉壺

熱血少年キャラから落ち着いた大人の男性キャラまで、幅広い演技が人気の声優が鳥海浩輔さんです。演じる役によって声のトーンや雰囲気がガラリと変わる為、視聴者を驚かせています。歌唱力も高く、出演した作品のキャラクターソングにも積極的に参加しています。

ステリーの声優②坂本千夏

『ワンピース』のアニメ版で、ステリーの子供時代の声を演じた声優は、坂本千夏さんです。大人の前では良い子ぶっているステリーですが、サボのことは下に見ていて、性格の悪さが目立ちます。坂本千夏さんは、裏表の激しいステリーの雰囲気を上手に表現していました。

坂本千夏のプロフィール

  • 名前:坂本 千夏(さかもと ちか)
  • 生年月日:1959年8月17日
  • 血液型:B型
  • 所属事務所:アーツビジョン

坂本千夏さんは、学生時代から演技や歌に興味を持っていて、高校生の頃にはバンド活動もしていました。その後、劇団の養成所に入所して演技の勉強を始め、アニメ声優としてデビューしました。コミカルなキャラを得意とする声優で、海外アニメの吹き替えを担当することも多いです。また、学生時代に歌のレッスンも受けていた為、歌唱力も高く、声優仲間と共に定期的にライブ活動も行っています。

坂本千夏の主な出演作品

  • 『それいけ!アンパンマン』てんどんまん、ちびぞうくん
  • 『デジモンアドベンチャー』アグモン
  • 『となりのトトロ』草壁メイ
  • 『ハートキャッチプリキュア!』花咲薫子(キュアフラワー)

独特のハスキーボイスが特徴の坂本千夏さんは、動物や幼い子供の役を演じることが多い女性声優です。その為、出演する作品も幼児向けのアニメが多い傾向にあります。元気な少年役を演じる時は明るく高めの声であるのに対し、女性役を演じる時は落ち着いた低めの声であることが多いです。

【ワンピース】声優が同じキャラを一覧で紹介!他アニメキャラと同じ声優も

あわせて読みたい

【ワンピース】声優が同じキャラを一覧で紹介!他アニメキャラと同じ声優も

世界で最も売れていると言われている漫画ワンピース。アニメでは数々の有名声優が作品携わっていますが、その中で同じ声優が複数のキャラを演じることが珍しくありません。本記事ではアニメワンピースにて同じ声優によって演じられているキャラをまとめていきます。

【ワンピース】ステリーに対する世間での評判や人気

ステリーは貴族出身ではありますが、王族でもないのに20歳で国王にまでなったキャラです。その経緯や理由について、コミカルな容姿とは裏腹に意外な才能を持った人物ではないかと考察している人も多いです。

そして、世界会議編で平和の象徴とされている空席の玉座に座りたがるなど、『ワンピース』の本編で多くの伏線を張っています。今後、世界会議の場において何か行動を起こすのではないかと多くのファンが期待しているようです。

さらに、アニメ版ではイケメンキャラを多く担当している人気声優の鳥海浩輔さんがステリーの声を演じています。『ワンピース』本編では、ガープに「顔がむかつく」と罵られていましたが、声だけはイケメンで、視聴者からの人気が高まっていました。

【ワンピース】サボの正体や能力・強さを調査!死亡説の真相とは

あわせて読みたい

【ワンピース】サボの正体や能力・強さを調査!死亡説の真相とは

サボの正体は、ボア王国の貴族でルフィの義兄弟です。現在は革命軍で参謀総長をしています。能力や過去、懸賞金などサボの正体を紹介していきます。また、サボの父母の正体や、ステリーの関係性ついて、ワノ国編での2度目の死亡説についても真相を考察していきます。

【ワンピース】ステリーはゴア王国の国王になっていた

『ワンピース』で回想編でサボの義弟として登場したステリーは、ゴア王国の国王になっていました。ルフィと兄弟の契りをしているサボと関係の深いステリーは、今後の『ワンピース』の展開に大いに関わってくることが予想されており、注目キャラの1人です。これから、ステリーがどのような活躍を見せるのか、『ワンピース』の今後の展開に期待しましょう。

【ワンピース】ルフィの兄弟エースとサボの関係性は?幼少期の3人も

あわせて読みたい

【ワンピース】ルフィの兄弟エースとサボの関係性は?幼少期の3人も

ルフィには後の白ひげ海賊団2番隊隊長のエース、革命軍の参謀長サボという兄弟がいます。3人は血がつながっていないものの盃を交わし兄弟の絆を結びました。今回この記事では、ルフィだけでなくエース、サボの幼少期を振り返るとともに3兄弟の活躍などを深堀りしていきます。

ルキナ

この記事のライター

ルキナ

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【ワンピース】可愛いキャラランキング!人気の理由や魅力も徹底解説

ワンピース

【ワンピース】可愛いキャラランキング!人気の理由や魅力も徹底解説

当記事では、ワンピースの可愛いキャラをランキング形式で紹介します。可愛いと言われる理由や魅力と併せて、強さなども解説していますので、ぜひ作品を振り返りながらお楽しみください。また、ネットの反応などを元に美女キャラの美貌ランキングも紹介しています。

【ワンピース】ルフィの名言まとめ!感動するセリフから面白いものまで

ワンピース

【ワンピース】ルフィの名言まとめ!感動するセリフから面白いものまで

本記事では『ワンピース』の主人公・モンキー・D・ルフィが作中に残した名言を紹介します。世界的人気漫画として数多くの読者に感動を与えたルフィの名言や名シーンはもちろん、ルフィの過去やアニメ声優なども解説し『ワンピース』が面白いと言われる所以をまとめていきます。

【ワンピース】最悪の世代の意味とは?メンバーや懸賞金などの詳細を解説

ワンピース

【ワンピース】最悪の世代の意味とは?メンバーや懸賞金などの詳細を解説

ワンピースには『最悪の世代』と呼ばれる海賊がいます。これはある共通点に基づいた呼称であり、メンバーの実力や危険度は、そう呼ばれるに相応しいものです。当記事は、そんなワンピースの『最悪の世代』の意味やメンバーの懸賞金、強さ、悪魔の実などについて紹介しています。

【ワンピース】ペドロの死亡は確定した?最期のシーンや生存の可能性について

ワンピース

【ワンピース】ペドロの死亡は確定した?最期のシーンや生存の可能性について

『ワンピース』のホールケーキアイランド編に登場するペドロの死亡説ついて紹介します。ペドロの死亡は確定なのかを考察し、最期のシーンや生存の可能性について解説します。更にアニメ版『ワンピース』にてペドロの声を担当した声優情報についてもまとめていきます。

【ワンピース】海賊団を一覧で紹介!主な乗組員や強さを徹底解説

ワンピース

【ワンピース】海賊団を一覧で紹介!主な乗組員や強さを徹底解説

本記事では人気漫画『ワンピース』に登場する海賊団を一覧にして紹介していきます。また、『ワンピース』のアニメオリジナルや劇場版に登場した海賊団も一覧にしてまとめていき、同時に乗組員メンバーや強さ、懸賞金の合計などを解説していきます。

【ワンピース】悪魔の実で最強なのは?能力者の強さも合わせてランキング紹介

ワンピース

【ワンピース】悪魔の実で最強なのは?能力者の強さも合わせてランキング紹介

本記事では『ワンピース』に登場する悪魔の実の強さをランキング化し最強の能力をまとめていきます。最強の悪魔の実を紹介する他に、その実を食べた能力者の強さランキングもまとめ、必殺技や本編中で描かれた活躍シーンなどを併せて解説していきます。

【ワンピース】カバジの現在とは?登場回や強さについて徹底考察

ワンピース

【ワンピース】カバジの現在とは?登場回や強さについて徹底考察

カバジは、ワンピースの序盤でゾロと戦ったキャラクターです。バギー海賊団のNo.2で、ワンピース作中では曲芸にまつわる個性的な技を披露しています。本記事ではカバジの登場回や強さについて解説します。さらに、現在の状況や再登場の可能性についても考察していきます。

【ワンピース】コビーの階級の変化まとめ!現在は?ルフィとの関係も考察

ワンピース

【ワンピース】コビーの階級の変化まとめ!現在は?ルフィとの関係も考察

本記事では『ワンピース』に登場する海軍所属の兵士・コビーの階級変化についてまとめていきます。階級変化の他にもコビーの能力やルフィとの関係性、今後の活躍予想やアニメ版ワンピースの声優情報などについても併せて解説していきます。

【ワンピース】海軍の階級別メンバーまとめ!役割や強さについても考察

ワンピース

【ワンピース】海軍の階級別メンバーまとめ!役割や強さについても考察

『ワンピース』に登場する平和を守る海軍の階級別メンバーの強さや能力をまとめていきます。そして海軍本部や階級別の組織の役職・役割も一覧にして解説していきます。更に『ワンピース』ファンからの海軍に対する世間の評判や人気も紹介していきます。

【ワンピース】ドンキホーテファミリーのメンバーまとめ!能力や懸賞金も紹介

ワンピース

【ワンピース】ドンキホーテファミリーのメンバーまとめ!能力や懸賞金も紹介

当記事ではワンピースに登場する海賊団『ドンキホーテファミリー』のメンバーについて紹介します。ドンキホーテファミリーは、ワンピースの中でもとりわけ「闇が深い」と言われている組織です。一体どのようなメンバーが名を連ねているのでしょうか。

ワンピースの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード