【鋼の錬金術師】国家錬金術師は国家資格の一つ!メリットやデメリットも紹介
『鋼の錬金術師』の国家錬金術師は取得することで大きなメリットがありますが、国家に従事することで少なからずデメリットも発生します。本記事では『鋼の錬金術師』の国家錬金術師について、取得するメリット・デメリットや作中で登場したキャラの二つ名などまとめました。
目次
【鋼の錬金術師】とは?
『鋼の錬金術師(ハガレン)』では国家錬金術師という作品独自の資格があり、作中の主人公を始めとした様々なキャラが所属しています。そんな『鋼の錬金術師』について、まずは作者や作品概要を紹介します。
鋼の錬金術師(ハガレン)の作者
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の作者は荒川弘さんです。北海道出身、1973年5月8日生まれの女性で、高校は北海道帯広農業高等学校に入学します。そして、卒業後に家業の酪農や農業を手伝いつつ、ゲーム雑誌等に4コマ漫画を投稿していました。そんな中、1999年に当時のエニックスのマンガ大賞を受賞し、アシスタントをした後、2001年に『鋼の錬金術師』の連載を開始します。連載終了後も様々な作品を連載しています。
鋼の錬金術師(ハガレン)の概要
『鋼の錬金術師(ハガレン)』は、2001年からかけて2010年にかけて『月刊少年ガンガン』に連載された漫画です。単行本はガンガンコミックスから全27巻、ガンガンコミックスデラックスから完全版が全18巻刊行されています。錬金術師が存在する世界をテーマにしたファンタジー漫画で、命やクローンなど重くなりがちなテーマを扱いつつも程よくギャグを挟むなど、様々な魅力が詰まった作品となっています。
鋼の錬金術師(ハガレン)のあらすじ
エドワード(エド)とアルフォンス(アル)のエルリック兄弟は、幼い頃に亡くなった母親を蘇らせようと禁忌とされる人体錬成を行いますが、失敗してしまい、エドは右腕と左足、アルは身体を全てを失ってしまいます。エドはアルの魂だけを鎧に留まらせて、2人は自分の身体を元に戻るために賢者の石を探す旅を始めます。その中で錬金術師を狙う殺人事件やホムンクルスが起こす事件にエド達は関わっていくことになります。
【鋼の錬金術師】国家錬金術師は国家資格の一つ!特性を解説
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師は、主人公のエドが所持している国家資格であり、メリットやデメリットが存在します。そんな『鋼の錬金術師』の国家錬金術師の概要やメリット・デメリットを紹介します。
国家錬金術師とは?
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師は、作中で制定されている国家錬金術師制度で定められた資格及び職業です。大総統キング・ブラッドレイが制定しており、政府直属の錬金術師として扱われます。国家錬金術師となった場合は、自らの得意分野や特性を称号とした「○○の錬金術師」という二つ名を名乗れるようになり、大総統府紋章の六芒星が象られた銀の懐中時計を与えられます。
国家錬金術師のメリット
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師の資格を持つメリットは、錬金術に関する研究資金の給付や様々な特権を与えられるところです。研究は国家に対して報告する必要がありますが、資金を国家財産で賄える点は非常に大きなメリットとなっています。特権については、一般人では入れないような施設の出入りが作中では描写されています。
国家錬金術師のデメリット
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師の資格を持つデメリットは、国や軍の都合に縛られる点です。国家に従事する研究者の立場であるため、研究成果の報告や依頼は基本的に必ず従う必要があり、結果的に本来の目的である研究などがままならない可能性が出てくるのです。しかし、そのデメリット以上にメリットの恩恵が大きくなっています。
【鋼の錬金術師】国家錬金術師のキャラや二つ名一覧
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師は、作中だと限られたキャラにしか与えられていない特別な資格となっています。そんな『鋼の錬金術師』に登場する国家錬金術師のキャラを紹介します。
国家錬金術師①エドワード・エルリック
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その1はエドワード・エルリックです。二つ名は自身の右腕と左足がオートメイルだったことから「鋼の錬金術師」となっています。作中では国家錬金術師の試験に最年少の12歳で合格しており、錬金術に関しては天才的な技術を有しています。しかし、国家錬金術師の立場におごることなく日々の研究は続けていて、それが様々な錬成を行える能力に繋がっています。
国家錬金術師②ロイ・マスタング
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その2はロイ・マスタングです。二つ名は火を操る特性から「焔の錬金術師」となっています。アメストリス軍の大佐でもあり、軍人としての実力から二つ名と合わせた「焔の大佐」などの呼ばれ方で、国内外から知られる実力者です。普段は女好きな一面から呆れられることもありますが、錬金術師及び軍人としての正義感を持ち、熱い一面もあります。
国家錬金術師③アレックス・ルイ・アームストロング
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その3はアレックス・ルイ・アームストロングです。二つ名は拳に付けたガントレットによる錬成と強靭な肉体を持つことから「豪腕の錬金術師」となっています。アメストリス軍中央司令部所属の少佐で、名門アームストロング家の長男でもあるキャラです。
国家錬金術師④ゾルフ・J・キンブリー
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その4はゾルフ・J・キンブリーです。二つ名は「紅蓮の錬金術師」となっています。イシュヴァール殲滅戦時には軍人でしたが、作中時点では刑務所に逮捕された状態であり、ストーリーが進む中で出所して行動を起こしていきます。
国家錬金術師⑤ティム・マルコー
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その5はティム・マルコーです。二つ名は原作漫画では言及されていませんでしたが、旧アニメでは「結晶の錬金術師」と呼ばれていました。アメストリスの錬金術研究機関の元研究員であり、賢者の石の研究に関わった人物として作中で重要な鍵を握るキャラとなっています。
国家錬金術師⑥ショウ・タッカー
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その6はショウ・タッカーです。二つ名は「綴命(ていめい)の錬金術師」となっています。作中の2年前に人語を理解する合成獣の錬成に成功して資格を得ますが、その後は研究成果が挙げられず、娘のニーナと飼い犬のアレキサンダーを合成獣とした結果、エドとアルに見抜かれてしまいます。また、2年前の合成獣も妻を材料としたことがバレて、資格をはく奪されてしまいました。
国家錬金術師⑦バスク・グラン
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その7はバスク・グランです。二つ名は「鉄血の錬金術師」となっています。アメストリス軍中央司令部の准尉ですが、作中で初登場した際はスカーの「国家錬金術師連続殺人事件」によって殺害さたキャラでした。イシュヴァール殲滅戦では階級が大佐であり、1人で劣勢を覆す活躍を見せ、部下から慕われるなど活躍を見せていたことが明らかになっています。
国家錬金術師⑧ジュリオ・コマンチ
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師その8はジュリオ・コマンチです。二つ名は「銀(しろがね)の錬金術師」となっています。過去にイシュヴァールの内覧に巻き込まれたことで左足を失っていて、作中の時点では義足となっています。欠損の原因となったイシュヴァール人を強く憎んでおり、現在も見かけると殺そうとしてしまう危険なキャラです。
【鋼の錬金術師】国家錬金術師の強さや能力一覧
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師は軍に所属しているキャラもいますが、全ての資格取得者が戦闘向きであるわけではなく、研究に特化している人もいます。そんな『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師が持つ強さや能力の特性について紹介します。
強さや能力①エドワード・エルリック
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のエドワード・エルリックは、人体錬成時に心理の扉を見たことで錬成陣なしで錬金術が使用でき、錬金術師の師であるイズミ・カーティスの教えから手合わせ錬成を身に付けています。二つ名には「鋼の」と付いていますが、実際には様々な特性の錬金術を使用しており、その中でも金属系の錬金術を多く使用しています。
強さや能力②ロイ・マスタング
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のロイ・マスタングは、火を操る際に対象を定めて燃焼物とし、空気中の酸素濃度を錬金術で調整した後、錬成陣が描かれた手袋で指を鳴して摩擦で火花を起こすことで、点火しています。前述の条件が成立すれば遠距離でも攻撃が可能で、酸素濃度の変化から強大な爆発力を発生させることも可能です。一方で、能力の特性上、水には対策がないと無力化されてしまうデメリットがあります。
強さや能力③アレックス・ルイ・アームストロング
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のアレックス・ルイ・アームストロングは、両手のガントレットで対象を殴った際に錬金術が発動し、主に石や壁などの鉱物を発生させて攻撃や防御に用いています。戦闘時にはこの特性にボクシングを中心とした肉弾戦を合わせていて、純粋な戦闘力の高さは作中キャラの中でも上位となっています。
強さや能力④ゾルフ・J・キンブリー
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のゾルフ・J・キンブリーは左右の手に月と太陽の錬成陣が刻んでいて、同時に触れることで物質を爆発物に変える特性を持っています。作中では賢者の石を使用して錬金術の能力を最大限に発揮できるようになっているため、爆発の破壊力は凄まじいものとなっています。
強さや能力⑤ティム・マルコー
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のティム・マルコーは直接的な戦闘が描かれていませんが、研究者としては非常に優秀であり、その才能や特性を軍から見込まれて賢者の石の研究を任せられることになります。作中では賢者の石を作ったことから壊し方を理解していたことから、破壊用の錬成陣を作成しています。
強さや能力⑥ショウ・タッカー
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のショウ・タッカーは、人語を理解する合成獣を錬成していましたが、全て喋れる人間を材料としていたため、研究成果としては全く無価値なものとなっています。また、作中の1年前の査定では資格を継続したものの厳しい結果となっている点から、錬金術は使えても技能的には国家錬金術師になれるほどのものではなかったことがわかります。
強さや能力⑦バスク・グラン
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のバスク・グランは、錬成陣が彫られたガントレットと腕輪を用いて錬金術を発動しており、主に武器や兵器を錬成していました。本人の性格から上の立場ながらも前線に立ち、部下の盾となりながら鼓舞していたことから、指揮官としての強さを兼ね備えた人物でした。
強さや能力⑧ジュリオ・コマンチ
『鋼の錬金術師(ハガレン)』のジュリオ・コマンチは刃物の錬成を得意としていて、手裏剣状など様々な形状の刃物で攻撃しています。戦闘時に義足の左足を軸にして回転しながら戦闘しており、左足を失ったデメリットを解消しています。しかし、作中ではそのままスカーとの戦闘で死亡してしまいました。
【鋼の錬金術師】国家錬金術師の試験内容や三大原則
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師になるためには試験を通過する必要があり、資格取得後も所持者としての実力が毎年試されることになります。そんな『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師になるための試験内容やなどを紹介します。
国家錬金術師の試験内容
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師になるための試験は、筆記試験や面接、精神鑑定などが行われた後、錬金術師として実力を審査されます。錬金術師としての実力はその場の錬成を見せる以外にも研究成果を発表することも可能ですが、それでも毎年1・2名しか合格できない難関試験となっています。
国家錬金術師の三大原則
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師には、国家が定めた三大原則に従うことを義務付けられています。三大原則は「一、人を作るべからず」、「一、金を作るべからず」、「一、軍に忠誠を誓うべし」であり、1つ目と2つ目は錬金術師があらゆる物を錬成できる特性がある点から国家錬金法にも元々書かれていました。3つ目は制度が導入されてから追加され、国家錬金法では「軍に逆らうべからず」と言い換えた文があります。
国家錬金術師の査定
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師は、毎年1回ずつ研究成果を軍に報告する査定があり、研究成果がない者については資格をはく奪されてしまいます。また、報告義務を果たしても研究成果が有益なものでなければ、次回の査定を厳しく見られしまうため、報告するだけではデメリットになる可能性もあります。ただし、従軍している国家錬金術はこの義務は免除され、軍人としての仕事が資格継続の評価となります。
【鋼の錬金術師】国家錬金術師に対する世間での評判や人気
ここでは『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師について、世間での評判や人気を紹介します。ハガレンの大きな要素の1つであり、錬金術の特性と絡めた二つ名などは多くのファンの心を掴んでいます。
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師について、自分の特性を名乗れるようになる二つ名を考えたことがあるという人が多数いました。原作漫画では数名しか登場しておらず、ゲームなどの外伝作品を含めても国家錬金術師のキャラが少ないことから、自分だけの二つ名を考えて遊んだことがある人は多いようです。また、既存のキャラにどんな二つ名が似合うか考えている人もいました。
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師について、研究成果を報告する査定が現実と重なる部分があると考える人がいました。作中では軍人の国家錬金術師も多いことから戦闘がメインのように思う人もいますが、そうでない資格者は研究者の側面が強く、その結果ショウ・タッカーのように追い詰められるキャラも出てきています。そんな状況は国家錬金術師が簡単な仕事ではないと思わせるようです。
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師について、最年少で資格取得したエドの凄さを認識する意見がありました。作中序盤から名乗っている「鋼の錬金術師」ですが、実際には非常に狭き門であり、取得しても道を間違えてしまうキャラが複数いました。そんな中で、エドは過去の罪と向き合いながらも真っ直ぐに錬金術師として行動を起こしており、そこを魅力に感じる人がいます。
【鋼の錬金術師】国家錬金術師は強かった
『鋼の錬金術師(ハガレン)』の国家錬金術師は国家に従事する錬金術師であり、研究資金や一般人が入れない施設を利用できるメリットがあります。一方で、毎年国家に研究成果を報告する必要があり、場合によっては望まないこともやらされる可能性があるデメリットも存在します。そんな国家錬金術師の活躍を含めてハガレンの原作漫画やアニメをチェックしてみてください。
この記事のライター
十文字猛
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。