【チェンソーマン】天使の悪魔の強さや能力を紹介!アキとの関係についても考察

お気に入りに追加

『チェンソーマン』の天使の悪魔は、途中から登場した特異4課のデビルハンターです。本記事では、チェンソーマンの天使の悪魔の強さや能力、武器などについて詳しく説明します。天使と悪魔の性別や過去、早川アキとの関係など、気になる情報をまとめてお届けします。

【チェンソーマン】天使の悪魔の強さや能力を紹介!アキとの関係についても考察

目次

  1. 【チェンソーマン】天使の悪魔とは?
  2. 【チェンソーマン】天使の悪魔の強さや能力
  3. 【チェンソーマン】天使の悪魔の性格やアキとの関係
  4. 【チェンソーマン】天使の悪魔は死亡した?活躍を紹介
  5. 【チェンソーマン】天使の悪魔に対する世間での評判や人気
  6. 【チェンソーマン】天使の悪魔は強い能力を持つキャラだった

【チェンソーマン】天使の悪魔とは?

天使の悪魔のプロフィール

『チェンソーマン』の天使の悪魔は、公安対魔特異4課に所属している悪魔です。天使の悪魔という名前通り、頭上には天使の輪が浮かんでおり、背中には翼を生やしています。誕生日や年齢などの、詳細なプロフィールは不明です。寿命武器で攻撃したり、翼で相手の攻撃を防御することができます。

天使の悪魔の性別

チェンソーマンの天使の悪魔は髪の毛が長く、中性的な容姿をしています。まるで少女のような可愛らしい顔をしていますが、性別は男です。過去の記憶には、天使の悪魔が好きになった女性も出てきます。

チェンソーマンの概要

チェンソーマンの作者は藤本タツキさんで、週刊少年ジャンプで2019年から2021年にかけて連載されました。人々の恐怖から生まれる悪魔と、デビルハンターたちの戦いを描いたダークファンタジーバトル漫画です。コミックスは11巻まで発売されており、2022年7月時点での累計発行部数は1,300万部を突破しています。現在は少年ジャンプ+で2部の連載が始まっており、2022年10月からはアニメの放送も決まっています。

チェンソーマンのあらすじ

デンジの父親は、彼が小さい頃に借金を残して死亡します。デンジはその借金を返すため、チェンソーの悪魔のポチタとデビルハンターとして働いていました。しかし、ある日ヤクザに騙されて、ポチタともども殺されてしまいます。ポチタはデンジの血で蘇生し、契約を結ぶ代わりにデンジの心臓となります。チェンソーマンとして蘇ったデンジは、その場にいた敵を一掃します。そして、公安のマキマに導かれるまま、公安のデビルハンターとなったのでした。

『チェンソーマン』|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト

【チェンソーマン】天使の悪魔の強さや能力

天使の悪魔は寿命を吸い取る能力がある

天使の悪魔は、相手に直接触れることでその人の寿命を吸い取ることができます。しかし、この能力は、天使の悪魔自身でもコントロールすることができません。そのため、寿命を吸い取りたくない相手でも、触れれば強制的に寿命を吸い取ってしまうことになります。ただし、布越しなどで直接触れ合わなければ、この能力が発揮されることはありません。

天使の悪魔の寿命武器①5年使用

天使の悪魔は、吸い取った寿命を武器として使うことができます。5年使用は、人間の寿命5年分を使った武器です。世界の刺客編で、大量の人形が襲ってきたときに使っていました。武器で直接斬らなくても、対象を無力化する能力があります。

天使の悪魔の寿命武器②10年使用

寿命武器の10年使用は、天使の悪魔がマキマを攻撃するときに使ったものです。両手を失った天使の悪魔は、口でこの武器をくわえてマキマを倒そうとします。しかし、攻撃はマキマに届かなかったため、どういった能力があるのかはわからずじまいでした。

天使の悪魔の寿命武器③100年使用

寿命武器の100年使用は、マキマが天使の悪魔の力を掌握したときに使った武器です。マキマに反旗を翻したパワー相手に作った武器でしたが、結局この武器が使われることはありませんでした。5年使用と10年使用に比べて、見た目が強そうになっていました。

天使の悪魔の寿命武器④1000年使用

1000年使用は、マキマがチェンソーマンを倒そうとしたときに使った武器です。黒い槍のようにも見える武器ですが、攻撃の際は宇宙のような空間から光線を発射していました。詳しい仕組みはわかりませんが、人間には扱いきれないような威力を持った武器だといえるでしょう。

【チェンソーマン】早川アキは腕利きの実力者!能力や契約悪魔を紹介

あわせて読みたい

【チェンソーマン】早川アキは腕利きの実力者!能力や契約悪魔を紹介

『チェンソーマン』の早川アキは、実力のあるデビルハンターです。では、一体どの程度の強さがあるのでしょうか?本記事では、早川アキの能力や強さ、契約悪魔などを紹介します。早川アキの過去や、チェンソーマンのアニメで声を担当する声優についてもまとめています。

【チェンソーマン】天使の悪魔の性格やアキとの関係

天使の悪魔の性格

チェンソーマンの天使の悪魔は、かなりの怠け者です。アイスクリームを食べただけで疲れてしまい、「働くくらいなら死んだほうがマシ」とまで言っています。人間には敵意を持っていませんが、人間は苦しんで死ぬべきという考えを持っています。しかし、寿命武器を使うときに、自分が死亡させた人たちに「ごめん」と謝る姿も見せています。また、バディの早川アキのことを気遣うなど、人間らしい優しさを持っている悪魔でもあります。

天使の悪魔の過去

天使の悪魔は住んでいた村を自分の手で滅ぼしてしまい、そこをマキマに拾われたという記憶を持っていました。しかし、これはすべてマキマが植え付けた記憶で、村を滅ぼしたのはマキマによる支配のせいだったことが後に判明します。天使の悪魔はある海辺の村で生まれますが、村人たちは天使の悪魔に対して別け隔てなく接してくれました。

天使の悪魔は村人の1人と恋に落ち、幸せに暮らしていました。しかし、そこへやってきたマキマは、天使の悪魔に能力を見せるよう命令します。支配の力に逆らえなかった天使の悪魔は、村人全員の寿命を吸い取って死亡させてしまいます。そして、自分の意思で村人全員を死亡させたように記憶を改ざんされ、それからはマキマに従って公安のデビルハンターになったのでした。

天使の悪魔とアキの関係

天使の悪魔は、早川アキにとって2番目のバディです。最初のバディである姫野が死んでしまったことで、早川アキは天使の悪魔とバディを組むことになります。早川アキは悪魔を憎んでいるため、バディを組んだ当初はそれほど相性の良いコンビではありませんでした。

しかし、天使の悪魔がピンチに陥ったとき、早川アキは自分の寿命を顧みずに天使の悪魔を助けました。そこから、天使の悪魔は早川アキに心を開くようになり、最終的には彼のことを大事に思うようになっていきました。

【チェンソーマン】2部はいつから連載が開始される?移籍した理由も

あわせて読みたい

【チェンソーマン】2部はいつから連載が開始される?移籍した理由も

『チェンソーマン』は週間少年ジャンプで連載されていましたが、すでに1部の連載が終了しています。本記事では、『チェンソーマン』2部の連載開始時期や、少年ジャンプ+に移籍した理由を解説します。2部に登場するキャラや、これから登場する可能性があるキャラも紹介します。

【チェンソーマン】天使の悪魔は死亡した?活躍を紹介

天使の悪魔の活躍①公安襲撃編

天使の悪魔が初めて姿を現したのは、チェンソーマンの公安襲撃編です。サムライソードとの戦いに備えるため、新たに特異4課の一員として登場しました。そのときからどこかだるそうにしており、できるだけ戦いたくない様子を見せていました。

天使の悪魔の活躍②レゼ編

レゼ編では、天使の悪魔と早川アキはバディを組むことになります。基本的に真面目な早川アキと極力働きたくない天使の悪魔は、何かと意見が衝突していました。しかし、台風の悪魔に吹き飛ばされそうになった天使の悪魔を、早川アキは寿命を吸い取られながらも助けます。そこから2人の関係には変化が訪れ、徐々に心を通わせていくことになるのでした。

天使の悪魔の活躍③世界の刺客編

世界の刺客編では、天使の悪魔は早川アキとともにデンジの護衛につきます。ドイツのサンタクロースによる人形集団に襲われたときは、寿命武器で人形を倒す活躍を見せていました。しかし、クァンシの攻撃で気絶してしまい、その後サンタクロースによって地獄に落とされてしまいます。

天使の悪魔の活躍④地獄編

地獄に落とされて状況がまったくつかめない一行に、天使の悪魔は「地獄の匂いだ」と言って、ここが地獄であることを教えます。その後、天使の悪魔は闇の悪魔により、両腕を落とされてしまいました。そして、闇の悪魔の「睨みつけ」という能力で、目や鼻、口から血を流して倒れてしまうのでした。

天使の悪魔の活躍⑤銃の悪魔編

地獄編で両腕を落とされてしまった天使の悪魔は、腕が接合せずに入院していました。戦えなくなった天使の悪魔が公安に処分されないように、早川アキは天使の悪魔に公安と契約するようにすすめます。そんな早川アキに、天使の悪魔は自分が寿命を吸い取った人たちが夢に出てくると言いました。そして、早川アキまで夢に出てくることがないようにと、彼の死を回避する手段を探すためマキマに会いに行くことを提案します。

マキマのもとへたどり着くと、早川アキは自分の安全ではなくデンジとパワーの安全を願いました。そんな早川アキにマキマは「私と契約しよう」と言い、早川アキはマキマと契約してしまいます。そこで過去を思い出した天使の悪魔は、その契約を防ごうとマキマに攻撃を試みます。しかし、早川アキともどもマキマに支配されてしまい、マキマの手駒となってしまったのでした。

天使の悪魔は死亡した?復活はある?

マキマの手駒として戦闘に利用されてしまった天使の悪魔でしたが、第83話でチェンソーマンの眷属として再登場しました。ただ、自我があるかどうかは不明で、本当の意味で復活したとはいえない状態です。しかし、死亡していないことがここでわかったため、2部で登場する可能性もありそうです。

【チェンソーマン】デンジの強さや正体を考察!人物像や声優も紹介

あわせて読みたい

【チェンソーマン】デンジの強さや正体を考察!人物像や声優も紹介

『チェンソーマン』には様々な魅力を持ったキャラがたくさんいますが、その中で紹介するキャラは「デンジ」です。今回の記事では『チェンソーマン』におけるデンジの強さや正体だけでなく、アニメ版『チェンソーマン』でデンジ役を担当される声優情報についてもまとめていきます。

【チェンソーマン】天使の悪魔に対する世間での評判や人気

チェンソーマンの天使の悪魔は、外見から性別がわかりにくいキャラです。作中でしっかり「男」だと描かれるまでは、天使の悪魔の性別についての論争が盛り上がっていました。こちらのアンケート結果では、性別はないと思っていた人が多いようです。天使の悪魔の性別が男だとわかった今でも、「性別はなしがいい」と言っている人もいました。

チェンソーマンの天使の悪魔の過去は、物語も終盤になってようやく明かされました。その過去が想像以上に辛かったことから、気分が落ち込んでしまった人もいるようです。天使の悪魔の過去が描かれたことを喜ぶ声もありましたが、こんな辛い過去なら知りたくなかったという人もいました。

チェンソーマンは2022年10月からアニメの放送が決まっており、キャストも主要キャラについては発表されています。天使の悪魔はまだキャストが発表されていないため、声優が誰になるか気にする声が多く見られました。天使と悪魔の声優を予想する人たちのコメントを見ると、村瀬歩さんや石田彰さんの名前が多く挙がっていました。

【チェンソーマン】デンジの強さや正体を考察!人物像や声優も紹介

あわせて読みたい

【チェンソーマン】デンジの強さや正体を考察!人物像や声優も紹介

『チェンソーマン』には様々な魅力を持ったキャラがたくさんいますが、その中で紹介するキャラは「デンジ」です。今回の記事では『チェンソーマン』におけるデンジの強さや正体だけでなく、アニメ版『チェンソーマン』でデンジ役を担当される声優情報についてもまとめていきます。

【チェンソーマン】天使の悪魔は強い能力を持つキャラだった

チェンソーマンの天使の悪魔は、寿命武器といった強い能力を持ったキャラです。しかし、1部ではその能力を発揮するシーンが少なく、まだまだ謎の部分も多いです。天使の悪魔はマキマに支配されてしまいますが、完全に死亡したわけではありません。そのため、今後また出てくる可能性も残っています。すでに2部に突入しているチェンソーマンですが、天使の悪魔の再登場を期待しながら次の展開を待ちましょう。

【チェンソーマン】クァンシの強さや正体を徹底考察!魅力にも迫る!

あわせて読みたい

【チェンソーマン】クァンシの強さや正体を徹底考察!魅力にも迫る!

チェンソーマンには主人公デンジの命を狙う存在が多く登場しますが、クァンシもその内の1人であると中国から日本に渡り公安のデビルハンターを圧倒する強さを見せつけました。本記事ではチェンソーマンに出てくるクァンシの強さや正体、魅力についてまとめていきます。

【チェンソーマン】天使の悪魔がかわいい!性別は男?過去や能力・強さを考察
NR4712

この記事のライター

NR4712

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【チェンソーマン】姫野先輩は生きてる?死亡シーンや復活の可能性を考察

チェンソーマン

【チェンソーマン】姫野先輩は生きてる?死亡シーンや復活の可能性を考察

『チェンソーマン』の主要キャラ・姫野について、生きてる説や復活の可能性を考察しました。姫野と公安メンバーとの関係性や死亡に至るシーンにも触れています。生きてる可能性を示唆する声も少なくない『チェンソーマン』姫野の世間での評判も紹介します。

【チェンソーマン】早川アキの髪型が伏線になっている?死亡についても

チェンソーマン

【チェンソーマン】早川アキの髪型が伏線になっている?死亡についても

『チェンソーマン』の早川アキの髪型について紹介します。早川アキがちょんまげのような髪型をしている理由や、髪型が伏線になっている点、早川アキの死亡シーンや復活の可能性などを徹底解説しました。また、早川アキが吸っているタバコの銘柄についても紹介しています。

【チェンソーマン】早川アキは転生して復活する?生きている可能性は?

チェンソーマン

【チェンソーマン】早川アキは転生して復活する?生きている可能性は?

『チェンソーマン』の早川アキは復活するのか解説します。早川アキの強さや契約している悪魔、早川アキの過去や目的、早川アキが今後復活する可能性などを解説しました。また、早川アキの最後や、デンジとの関係などについても紹介しています。

【チェンソーマン】クァンシと岸辺の関係性を考察!二人の過去とは?

チェンソーマン

【チェンソーマン】クァンシと岸辺の関係性を考察!二人の過去とは?

『チェンソーマン』に登場する「クァンシ」と「岸辺」は、過去にバディとして相棒を組んでいた関係であり2人共作中でも高い実力を持ちます。この記事でクァンシと岸辺は過去で相棒としてどのような関係だったのかやその能力や強さ、最後等について解説していきます。

【チェンソーマン】ボムの正体や目的とは?デンジとの関係についても

チェンソーマン

【チェンソーマン】ボムの正体や目的とは?デンジとの関係についても

本記事では『チェンソーマン』の作中で、主人公のデンジや公安のデビルハンターを圧倒したボム(爆弾の悪魔)について紹介します。また『チェンソーマン』に登場するボム(爆弾の悪魔)の正体や目的、主人公のデンジとどんな関係になっていくのか解説していきます。

【チェンソーマン】吉田ヒロフミは最後に死亡した?人物像もあわせて紹介

チェンソーマン

【チェンソーマン】吉田ヒロフミは最後に死亡した?人物像もあわせて紹介

本記事では、吉田ヒロフミが死亡したのか、それとも生存しているのかを解説します。吉田ヒロフミは『チェンソーマン』第一部で強敵と対峙しており、ファンから死亡したのではないかと心配されていました。第一部で描かれた戦闘の結果や、吉田ヒロフミの能力、人物像を紹介します。

【チェンソーマン】早川アキの死亡について考察!死因がトラウマレベル?

チェンソーマン

【チェンソーマン】早川アキの死亡について考察!死因がトラウマレベル?

本記事では早川アキの死亡シーンについて考察します。『チェンソーマン』ではデンジやパワーと家族のような関係を築き、読者からも人気を集めていた早川アキですが、物語の中で死亡してしまいました。アキの死因や復活の可能性に加え、彼のかっこいい魅力についても解説します。

【チェンソーマン】レゼの死亡までの経緯は?シーンや復活説についても

チェンソーマン

【チェンソーマン】レゼの死亡までの経緯は?シーンや復活説についても

『チェンソーマン』のレゼ編に登場したレゼは、小悪魔的な魅力を持つ人気の高いキャラクターでしたが、最終的には死亡してしまいました。本記事では、レゼが死亡した経緯について、作中に描かれていたシーンや復活する可能性について考察していきます。

【チェンソーマン】面白いと言われる魅力を紹介!最高と評価される理由も

チェンソーマン

【チェンソーマン】面白いと言われる魅力を紹介!最高と評価される理由も

「チェンソーマン」は週刊少年ジャンプで連載され、各所から面白い漫画として絶賛の嵐を受けた作品です。今もなお第2部の連載が続いている漫画「チェンソーマン」について、面白い理由や作品の概要、登場するキャラクター達についても詳しく紹介していきます。

【チェンソーマン】ビームが死亡した理由や正体を考察!復活の可能性は?

チェンソーマン

【チェンソーマン】ビームが死亡した理由や正体を考察!復活の可能性は?

『チェンソーマン』に登場するビームは、ファンからの人気を獲得しつつも最終的には死亡してしまいました。本記事では、ビームの正体や死亡した理由、今後復活する可能性について、実際に『チェンソーマン』内で描かれていた内容をもとに紹介していきます。

チェンソーマンの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード