【千と千尋の神隠し】楽曲をOPからEDまで紹介!シーンを彩る挿入歌も

お気に入りに追加

千と千尋の神隠しでは多くの楽曲が使われており、どの曲も魅力的なものばかりです。この記事では、千と千尋の神隠しで使用された楽曲を紹介していきましょう。有名なOPやEDに加えて、シーンを彩る挿入歌もあわせて見ていきます。名シーンとともに振り返ってみてください。

【千と千尋の神隠し】楽曲をOPからEDまで紹介!シーンを彩る挿入歌も

目次

  1. 【千と千尋の神隠し】OPとED曲
  2. 【千と千尋の神隠し】有名なシーンを彩る挿入歌の曲

【千と千尋の神隠し】OPとED曲

ジブリ作品では、物語のストーリーに注目されますが、実はOPやED、挿入歌にも注目すると一層作品を楽しめます。中でも、千と千尋の神隠しでは多くの名曲が詰まっている作品のため、それぞれの特徴を見ていきましょう。まずは、千と千尋の神隠しの有名なOP曲とED曲を紹介していきます。

OP曲は久石譲の「あの夏へ」

千と千尋の神隠しでOPで流れたのが、久石譲の「あの夏へ」です。繊細なピアノの旋律から始まり、聞き馴染みのある曲調が流れてきます。初めのシーンは、引っ越しをあまり受け入れられない千尋が、花束を抱きながら揺られる車内で寝そべっています。

その後、シーンは父親がトンネルまでの道をものすごいスピードで駆け抜けていき、曲も合わせて激しくなっていくのが特徴です。あの夏へは、タイトルの通り、夏に聞きたくなる曲になっています。

ED曲は木村弓の「いつも何度でも」

千と千尋の神隠しでED曲に抜擢されたのは、木村弓の「いつも何度でも」です。ライアーを使った弾き語り調の曲になり、千と千尋の神隠しを締めくくるに相応しい曲と評価されました。優しく静かでそれでいて存在感のあるライアーが心地よく、日本レコード大賞金賞などを受賞しました。いつも何度でもは、元々千と千尋の神隠しに使用される予定はありませんでした。

お蔵入りになってしまったジブリ作品に使用される曲でしたが、歌詞自体が千と千尋の神隠しのストーリーと合っているということで採用されています。その後、世界でも有名な曲にまで成長を遂げました。

【千と千尋の神隠し】あらすじを紹介!登場キャラや見どころも解説

あわせて読みたい

【千と千尋の神隠し】あらすじを紹介!登場キャラや見どころも解説

千と千尋の神隠しのあらすじを徹底解説!千と千尋の神隠しのはじめから結末まで、見どころも合わせてあらすじを紹介していきましょう。登場するキャラや映画の声優キャストも合わせて見ていきます。魅力的な千と千尋の神隠しのあらすじを見て、世界観を楽しんでください。

【千と千尋の神隠し】有名なシーンを彩る挿入歌の曲

千と千尋の神隠しの楽曲である有名なOPとEDを紹介してきましたが、ここからは有名なシーンを彩る挿入歌を見ていきましょう。タイトルだけでは想像がつかないものもありますが、曲を聞くだけで有名なシーンが蘇るでしょう。

挿入歌①とおり道

千と千尋の神隠しのキーポイントともなる、トンネルを抜けた先に到着したときに流れる挿入歌が「とおり道」です。草原を見晴らす家族3人は、この先どのような展開に巻き込まれてしまうのか静かに見守るような曲調をしています。この曲を聞くだけで、千と千尋の神隠しの壮大な風景が蘇るでしょう。

挿入歌②誰もいない料理店

どこか不気味な印象を与えた「誰もいない料理店」は、千と千尋の神隠しの名シーンでもある、千尋の両親が料理を食べてしまっているところです。曲は和太鼓から始まり、千尋の心情を表すような焦りを感じる曲調が特徴的でしょう。映像を盛り上げるような曲の流れが、印象的であると高い評価を得た曲でもあります。

挿入歌③竜の少年

千と千尋の神隠しの挿入歌でも感動シーンを彩るのが、「竜の少年」です。竜の少年が流れるシーンは、白竜であるハクが湯婆婆に反抗する場面です。これまで仕えてきて湯婆婆の言いなりだったハクが自分の意見をぶつけました。そして、もう一つの使用シーンが、ハクが白竜の姿になっているときに、紙でできた鳥たちに追われている場面です。千尋が救いの手を出す、有名なシーンになっています。

挿入歌④夜来る

夜のちょうちん

OPの曲を担当した久石譲は、挿入歌でも活躍しています。「夜来る」は、千尋が不思議な世界に迷いこんでしまい、ハクが見つけ出したシーンで使用されています。ハクは「じきに夜が来る」というセリフを放ち、この世のものを千尋に食べさせようとします。嫌がる千尋でしたが、自分の身体が消えていっていることに気付き、素直に応じます。序盤は哀愁のある曲調で、その後終盤に向かって迫力が出てくる曲です。

挿入歌⑤千の勇気

千尋がハクから釜爺の元へ向かうよう言われ、ドタバタ劇を繰り広げるシーンで使用されているのが「千の勇気」です。長い階段を落ちるように走る千尋は、見ている方がドキドキする名場面でしょう。

挿入歌⑥ボイラー虫

千と千尋の神隠しの挿入歌の中でも、陽気な気分になるのがススワタリが出てくるシーンで使われている「ボイラー虫」です。釜爺の元で働いているススワタリが、重たい石炭をボイラーに投げ入れるシーンは印象的でしょう。

挿入歌⑦神さま達

日本の神様たちを思わせる、日本の楽器を使用した楽曲の「神さま達」は、千尋が湯婆婆の元へ向かう際に流れています。エレベーターでは、おしら様と呼ばれる神様と同席をしてしまいますが、おしら様は協力的な態度を見せました。

挿入歌⑧湯婆婆

迫力のある挿入歌の「湯婆婆」は、タイトルの通り湯婆婆の元へ千尋が辿り着いたときに流れている曲です。湯婆婆の元に辿り着いた千尋は、怖い気持ちを隠しながら「ここで働かせてください」と懇願します。不協和音の感じる曲と、千尋の気持ちがマッチしているといえるでしょう。

挿入歌⑨湯屋の朝

手助けをしてくれたハクが、別人のように冷たくなったと感じた千尋は、体調を崩して寝込みます。その次の日、優しいハクに戻っており、豚になってしまった両親の元へと案内してくれました。そのときに流れていたのが、「湯屋の朝」です。

挿入歌⑩あの日の川

千と千尋の神隠しの「あの日の川」は、耳に残っている人も多いでしょう。久石譲のあの日の川は、ハクが千尋におにぎりを渡す名シーンで使用されている曲です。また、EDを歌う木村弓が「いのちの名前」というタイトルで、歌詞を付けて歌ったことでも有名です。

挿入歌⑪仕事はつらいぜ

千と千尋の神隠しのメイン背景となる、油屋を思わせる太鼓や笛などを用いた「仕事はつらいぜ」は、千尋が油屋での仕事を開始する際に流れる曲です。油屋の外に居たカオナシと出会うのも、この曲が流れている場面です。

挿入歌⑫おクサレ神

千と千尋の神隠しに出てくる神様の中でも、一番有名とされているのがオクサレ様でしょう。千尋が迎えいれた初めての客になり、大きな功績をおさめました。オクサレ様がやってくる際の挿入歌が、「おクサレ神」です。どこか緊張感を伴い、不気味な音楽が耳に残るでしょう。

挿入歌⑬6番目の駅

大きな仕事を終えた千尋はその夜、リンと2人でおおきなおまんじゅうを食べながら油屋の外を見ていました。そこには線路があり、リンはいずれ油屋を出るという夢を持っていることを千尋に伝えます。静かで哀愁を感じる曲とシーンが、印象に残ることでしょう。

挿入歌⑭湯婆婆狂乱

「湯婆婆狂乱」は千と千尋の神隠しの中で、何シーンかに使用されています。まず、千尋が坊の部屋に隠れて、坊に見つかってしまうシーンです。その他に、タイトル通り、坊が居なくなったことで湯婆婆が狂乱するシーン、湯婆婆が坊にキスするシーンでも使用されています。

挿入歌⑮底なし穴

「底なし穴」は、坊の部屋に隠れていた千尋が坊に見つかり、脅してくる坊に対して掌についたハクの血を見せるシーンで流れました。そして、ハクが頭によって暖炉に落とされてしまう迫力のある名シーンで流れています。

挿入歌⑯カオナシ

緊迫感のある「カオナシ」は、千と千尋の神隠しのカオナシが油屋にもてなされ、それを見た千尋が苦団子を食べさせるシーンで流れます。苦団子を食べたカオナシは、怒り狂い千尋を追いかけるのでした。

挿入歌⑰沼の底の家

穏やかな曲調が印象的な「沼の底の家」は、千尋たちが電車を降りて銭婆の家に向かうシーンで流れています。動くランプが銭婆の家まで案内をして、無事に千尋たちは辿り着くことができるのでした。

挿入歌⑱ふたたび

千と千尋の神隠しでも感動シーンである、銭婆の家で髪留めをもらい、ハクと再会することができる場面で流れていたのが「ふたたび」です。銭婆のことを「おばあちゃん」と呼び、親しんだ後の別れのシーンは感動そのものでしょう。

挿入歌⑲帰る日

千と千尋の神隠しのラストに流れるのが、「帰る日」です。油屋と仲間たちに別れを告げて、両親の元へ戻る千尋の背中を包み込むような楽曲でした。帰る日は、「神さま達」「あの夏へ」「あの日の川」がミックスされた曲です。

【千と千尋の神隠し】登場人物のプロフィールまとめ!関係性や声優も紹介

あわせて読みたい

【千と千尋の神隠し】登場人物のプロフィールまとめ!関係性や声優も紹介

千と千尋の神隠しの登場人物のプロフィールをこの記事では徹底解説していきます。千と千尋の神隠しの登場人物たちの気になる関係性も探っていきましょう。その他にも、登場人物の声優についても紹介していくため、ぜひ参考にしてみてください。

N.R

この記事のライター

N.R

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【千と千尋の神隠し】オオトリ様について解説!登場シーンもあわせて紹介

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】オオトリ様について解説!登場シーンもあわせて紹介

オオトリ様は『千と千尋の神隠し』に登場する大きなヒヨコのような姿の神様です。主要キャラではないものの、そのかわいい外見から高い人気を誇っています。本記事では『千と千尋の神隠し』劇中でのオオトリ様の登場シーンやモデルとなった神様について解説します。

千と千尋の神隠しの都市伝説は怖い?気になる裏設定についても調査!

千と千尋の神隠し

千と千尋の神隠しの都市伝説は怖い?気になる裏設定についても調査!

千と千尋の神隠しには、怖いとされる都市伝説がいくつかあるとされています。楚の中でも気になる都市伝説を解説していきましょう。また、千と千尋の神隠しの裏設定についても紹介していくため、ぜひ千と千尋の神隠しを見る際の参考にしてみてください。

【千と千尋の神隠し】両親が豚になった理由について考察!

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】両親が豚になった理由について考察!

本記事では『千と千尋の神隠し』で千尋の両親が豚になってしまった理由や千尋はなぜ最後に豚の中に両親はいないとわかったのかを考察します。さらに『千と千尋の神隠し』で千尋のお母さんが我が子である千尋に冷たい理由も深堀していきます。

【千と千尋の神隠し】カオナシが千尋に執着した理由は?正体やモデルも解説

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】カオナシが千尋に執着した理由は?正体やモデルも解説

千と千尋の神隠しに登場するカオナシの謎について解明していきます。宮崎駿監督の千と千尋の神隠しに登場するカオナシは、なぜ千尋に執着したのかを紹介。また、カオナシの正体やモデルになった人物、宮崎駿が込めたメッセージについても解説していきましょう。

【千と千尋の神隠し】声優陣を一覧にして紹介!キャストの近年の活躍も

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】声優陣を一覧にして紹介!キャストの近年の活躍も

千と千尋の神隠しの声優キャストを一覧にして紹介していきましょう。声優陣の簡単なプロフィールや、代表作についても見ていきましょう。また、千と千尋の神隠しの声優の近年の活躍についても調査しています。登場人物や名言についても見ていきましょう。

【千と千尋の神隠し】大根の神様のおしらさまとは?千尋を助けた理由も

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】大根の神様のおしらさまとは?千尋を助けた理由も

ジブリ映画『千と千尋の神隠し』に登場する大根の神様について解説します。おしらさまが千尋を助けた理由や、大根の神様のモデル、登場シーンなどを徹底調査しました。また『千と千尋の神隠し』で大根の神様を演じた声優情報も紹介します。

【千と千尋の神隠し】坊の正体や親について考察!声優やモデルについても

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】坊の正体や親について考察!声優やモデルについても

『千と千尋の神隠し』の作中だけではわからない坊の正体や親について話題が集まっています。ここでは、『千と千尋の神隠し』に登場する坊とは一体何者なのか、また、父親は誰かなどを考察、そのほかにも世間での評判や坊の声優・神木隆之介さんについて紹介しています。

【千と千尋の神隠し】カエルは油屋の従業員で名わき役!正体や声優を紹介

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】カエルは油屋の従業員で名わき役!正体や声優を紹介

『千と千尋の神隠し』に登場するカエルは、油屋の従業員でありながら作中でも際立つキャラクターとして登場しました。本記事では、『千と千尋の神隠し』内で描かれていた内容を基に、カエルの正体や演じていた声優について詳しく紹介します。

【千と千尋の神隠し】あらすじを紹介!登場キャラや見どころも解説

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】あらすじを紹介!登場キャラや見どころも解説

千と千尋の神隠しのあらすじを徹底解説!千と千尋の神隠しのはじめから結末まで、見どころも合わせてあらすじを紹介していきましょう。登場するキャラや映画の声優キャストも合わせて見ていきます。魅力的な千と千尋の神隠しのあらすじを見て、世界観を楽しんでください。

【千と千尋の神隠し】登場人物のプロフィールまとめ!関係性や声優も紹介

千と千尋の神隠し

【千と千尋の神隠し】登場人物のプロフィールまとめ!関係性や声優も紹介

千と千尋の神隠しの登場人物のプロフィールをこの記事では徹底解説していきます。千と千尋の神隠しの登場人物たちの気になる関係性も探っていきましょう。その他にも、登場人物の声優についても紹介していくため、ぜひ参考にしてみてください。

千と千尋の神隠しの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード