【ハンターハンター】ボノレノフの強さ念能力を徹底調査!幻影旅団での立ち位置は?
『ハンターハンター』のボノレノフはキメラアント編において念能力を見せており、その強さについて様々な考察が出てくるようになりました。そんなボノレノフの強さの理由や念能力の詳細、幻影旅団内での立ち位置などをまとめていきます。
目次
ボノレノフとは?
ボノレノフのプロフィール
『ハンターハンター』のボノレノフ=ンドンゴは幻影旅団の団員No.10で、ギュドンドンド族の生き残りであるバプ(舞踏士)です。ギュドンドンド族は小さい頃から少しずつ体に穴を空けていき、演武のような動きをすることでその穴から音を奏でる小数部族でした。しかし、開発のために村を追われたことで現在は部族として滅びてしまいました。そんな部族について誇りを抱きながら戦いに挑んでいます。
ボノレノフは全身の包帯が特徴的
『ハンターハンター』のボノレノフは幻影旅団が初登場時点では包帯を巻いた謎の団員として描かれていました。そんな特徴的な見た目ではありますが、包帯を巻いている理由は明らかにならず、それどころか喋ることすらなかったので人物像すらわかっていませんでした。
ボノレノフはキメラアント編で活躍した?
そんなボノレノフが包帯を巻いている理由は『ハンターハンター』の作中でも久しぶりに幻影旅団の出番があったキメラアント編で明らかになりました。更に強力な念能力や人物像についても描かれ、キャラとして大きく存在感を示すことになりました。
ハンターハンターの概要
『週刊少年ジャンプ』に連載中の『HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)』は冨樫義博の少年漫画であり、ハンターを目指す少年の冒険や戦いを描いていく作品です。本誌では休載が多い作品ですが、作品の設定や念能力による能力バトルなどが幅広い世代から人気を集めています。
ハンターハンターのあらすじ
父親と同じハンターを目指す少年ゴン=フリークスは故郷のくじら島を出て見事ハンター試験の合格を果たします。それから試験中に出会った仲間たちと共に父親の消息を追い始めますが、その過程で人類を捕食して兵を増やしていくキメラアントと遭遇します。それがゴンにとって大きな脅威となっていくのでした。
ボノレノフの強さや念能力
『ハンターハンター』のキメラアント編ではボノレノフの念能力が初披露されており、そこから強さについて考察できるようになりました。そんなボノレノフの念能力や強さについて見ていきましょう。
ボノレノフの念能力は「戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)」
ボノレノフの具現化系の能力者であり、念能力の技名は戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)です。ギュドンドンド族であるボノレノフは戦闘に動くことで体に開けた穴から音を奏でられるようになっており、念能力ではその音による曲目によって様々な効果を具現化できます。
序曲(プロローグ)
序曲(プロローグ)はボノレノフ自身に仮面や槍などで纏わせる技です。具現化系の能力によって作り出しているため、実際の装備として攻撃できます。
木星(ジュピター)
木星(ジュピター)は木星の形をした球体を具現化させて、相手を潰す技です。キメラアント編では相手が逃げられないほど巨大な形で具現化していました。
変容(メタモルフォーゼ)
変容(メタモルフォーゼン)はボノレノフ自身を様々なものに変身させられる技です。暗黒大陸・王位継承編で言及された技であり、実際の使用についてはまだ描かれていませんが、条件次第で様々な変身が可能なようです。
ボノレノフの強さ
『ハンターハンター』の作中におけるボノレノフの戦闘シーンはキメラアント編のギョガンとの戦闘のみですが、そこで相手にほぼ何もさせずに勝利を収めています。初見殺し的な能力ではありますが、奏でる曲によって様々な能力を発揮できることを考えればかなりの強さになると予想できます。
ボノレノフはヒソカに勝つことができる?
暗黒大陸・王位継承編では幻影旅団がヒソカを狩ることを目的にしていますが、その中でボノレノフならヒソカに勝てるのではないかという考察があります。キメラアント編での圧倒的な強さやヒソカの能力では対応しづらい念能力であることから純粋にぶつかり合った場合は勝てる可能性があるかもしれません。
ボノレノフがボクシンググローブをつける理由はなぜ?
ボノレノフは通常時にボクシンググローブを付けていますが、先の念能力にはこの装備が関係ありませんでした。そのことからなぜボクシンググローブを付けていたのかという考察も出てきています。
考察①手の穴を塞ぐため?
ボノレノフは手にも穴が開けられていることから全身の包帯と同じくそれを塞ぐためのボクシンググローブなのではないかと予想されています。ただ、包帯の巻き方から手の部分も含めて隠せているようにも見えます。
考察②戦闘する際に必要?
ボノレノフが曲を奏でて戦うのは本気の時であり、ボクシンググローブはその時外の戦闘時に使用するのではないかと考えられています。包帯を巻いた手よりはボクシンググローブの方が戦いやすいため、理にかなっていると言えます。
考察③制約と関係がある?
ボノレノフの戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)は制約と誓約について詳しく明かされていないため、ボクシンググローブが制約などに関係している可能性もあります。序曲(プロローグ)で具現化して武装もできることから、戦闘用にわざわざボクシンググローブを付ける必要はないとも考えられるため、能力発動のスイッチなどに用いられているという意見もあるのです。
ボノレノフの幻影旅団での立ち位置や刺青
『ハンターハンター』のキメラアント編で明らかになったのは念能力や強さだけでなく、幻影旅団での立ち位置についてもある程度描かれました。そんなボノレノフの立ち位置などについても見ていきましょう。
ボノレノフの幻影旅団内での立ち位置や強さ
ボノレノフは幻影旅団内においてヨークシン編の時点だと存在が描かれただけで無口な印象がありましたが、キメラアント編では団員と気さくに話し、コイントスで戦う順番を決める際も積極的に参加していました。また、ボノレノフの強さについても知っている団員から認められていました。
ボノレノフの刺青の場所
ボノレノフは幻影旅団の一員でありますが、その証である蜘蛛の刺青について疑問が浮かんでいます。その理由について考察を交えて挙げていきます。
考察①幻影旅団のメンバーには刺青がある
幻影旅団の団員は入団した証として体のどこかに団員ナンバーが付いた蜘蛛の刺青が彫られています。刺青の位置は人によって異なるもので、旅団以外の人物はこの刺青で旅団かどうかを判断することもあります。
考察②蜘蛛の刺青を彫っているのはマチ?
幻影旅団の刺青について団員に彫っているのは初期メンバーの1人であるマチではないかという考察があります。マチの能力は念の糸であり、これによって切断や縫合などが可能になっています。他の団員は能力的に細かい作業が難しいことからそのような予想が立てられているのです。
考察③ボノレノフに刺青はある?
そんな中でボノレノフの刺青に疑問が出ている理由は、戦闘中にボクサーパンツ以外がはだけていたにもかかわらず、刺青が確認できなかったからです。戦闘中も様々なアングルで描かれましたが、体に穴が開いてることもあって刺青を彫れるスペースは限られています。そうなると、ボクサーパンツの下部にあるのではないかと予想できるのです。
ボノレノフの声優
アニメ『ハンターハンター』でもボノレノフは登場していますが、声が付いたのは2011年から放送された新アニメのみになっています。そんなアニメにおけるボノレノフの声優を見ていきましょう。
ボノレノフの声優は「チョー」
2011年版のアニメ『ハンターハンター』でボノレノフの声を演じていたのはチョーさんです。底が知れないボノレノフを通常時は落ち着きのある声、戦闘時は勇ましさを感じる声で演じています。
チョーのプロフィール
チョーさんは埼玉県出身で1957年生まれの声優・俳優・ナレーターです。現在は俳協に所属しています。旧芸名は長島雄一であり、声優としては1989年から活動を始めています。近年ではアニメやゲームで幅広く役柄を演じています。
チョーの主な出演作品
チョーさんの主な出演作品としては『セクシーコマンドー外伝 すごいよ!!マサルさん』磯部強、『GTO』の内山田ひろし教頭、『ぶぶチャチャ』のチャチャ、『犬夜叉』の邪見サイボーグ、『009 THE CYBORG SOLDIER』の007/グレート・ブリテン、『ONE PIECE』のブルック、『BLUE DRAGON』のヒポポタマス、『夏目友人帳』のちょびひげ、『逆境無頼カイジ 破戒録篇』の大槻太郎班長、『花咲くいろは』の助川電六などがあります。
ボノレノフの強さに対する世間での評判や人気
ここでは『ハンターハンター』のボノレノフの強さについて世間での評判や人気をまとめていきます。ヨークシン編での活躍なかった分、キメラアント編での戦闘や予想外の強さは印象に残っているようです。
『ハンターハンター』のボノレノフの強さについては驚きの声が多く見れました。戦闘時の見た目のインパクトもさることながら終始圧倒的な強さで勝利したのは多くの読者が予想していない展開でした。
『ハンターハンター』のボノレノフの台詞や強さが描かれたことでかっこいいとい声も出ていました。喋りは意外にも冷静であり、戦闘時の強さと合わせて強キャラ感が増したと感じた人もいるようです。
『ハンターハンター』のボノレノフの能力が判明したことで、作中の最強キャラ候補として挙げられるようになりました。戦闘演武曲(バト=レ・カンタービレ)は披露した技以外にも種類があることが予想でき、戦闘時はほぼ無傷で勝利していることから上位に食い込むと考察されています。
ボノレノフがもしも○○だったら
ここでは『ハンターハンター』のボノレノフについて幻影旅団以外の身近な立場だったどうなるかを妄想していきます。初期の印象では不気味さがありましたが、喋っているシーンが出たことで関わり合える人物であることが分かりました。
ボノレノフ「友達」篇
もしもボノレノフが友達だったら気さくに話せる友達になってくれると思います。キメラアント編では旅団の団員と普通に話している様子が描かれており、ノリも悪くないようなので、一般的な友達を変わらず過ごせそうです。
ボノレノフ「会社の上司」篇
もしもボノレノフが会社の上司だったら目立たないながらもできる上司になっていそうです。ヨークシン編では出番が描かれませんでしたが、キメラアント編での活躍を見ると裏で働いていた可能性もあり、会社でもそのような役割で動いていると思います。
ボノレノフ「彼氏」篇
もしもボノレノフが彼氏だったら守ってくれる彼氏になると思います。最強キャラにも挙げられるボノレノフなら強さは間違いなく、見た目よりも筋肉質であることから頼りがいのある存在になりそうです。
ボノレノフの強さの秘密は戦闘演武曲にあった
『ハンターハンター』のボノレノフは幻影旅団の初登場時には能力が描かれませんでしたが、キメラアント編では圧倒的な強さを見せつけました。そこで包帯を付けている理由が戦闘に用いる体中の穴を隠すためだと判明し、念能力にはまだまだ隠された技があることが予想できます。そんなボノレノフは暗黒大陸・王位継承編でも新技の存在を示唆しているので、今後の活躍に期待しましょう。
この記事のライター
十文字猛
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。