【スパイファミリー】ハンドラーの声優は甲斐田裕子!代表作や担当キャラを紹介
『スパイファミリー』には長年声優界で活躍している女性声優が多数出演しています。その中で紹介する声優はハンドラー役を担当した「甲斐田裕子」さんです。今回の記事ではハンドラー役声優の代表出演作品や担当キャラクター情報についてもまとめていきます。
ハンドラーとは?
ハンドラーとは『少年ジャンプ+』で連載中のマンガ作品『スパイファミリー』に登場する女性キャラクターです。ハンドラーはロイドが所属するスパイ組織・WISE(西国情報局対東課)で管理官と呼ばれる役職を担っていますが、普段は外交官として働き正体を隠しています。因みにハンドラーとは偽名であり本名は「シルヴィア・シャーウッド」です。
ハンドラー(シルヴィア・シャーウッド)のプロフィール
- 名前:シルヴィア・シャーウッド
- 性別:女性
- 年齢:不明
- 異名:鋼鉄の淑女(フルメタル・レディ)
- 所属:西国情報局対東課、在東西国大使館
- 職業:管理官、外交官
- 身長:173cm
ハンドラーの名前の意味
ハンドラーの名前の意味ですが、WISEにおける役職名を指しています。シルヴィア・シャーウッドが務める管理官を言い換えるとハンドラーとなります。普段はハンドラーと呼ばれることが多いですが、個人的に活動する際には本名を使用することもあります。
スパイファミリーの概要
『スパイファミリー』は、原作者・遠藤達哉が手掛けたマンガ作品であり『少年ジャンプ+』にて掲載されています。主人公を含めた3人の主要キャラクターが繰り広げるホームコメディが面白いと話題を呼んでおり、あっという間に大人気作品となりました。累計発行部数2500万部を突破しており、原作・アニメ作品共に多くのファンから愛されています。
スパイファミリーのあらすじ
西国のスパイとして活動する主人公・黄昏は、東西国を戦争状態に突入させようとする東国の政治家に接触する任務が下されました。この任務を遂行させるためには、偽装家族を作って政治家の息子が通うイーデン校に養子を入学させる必要があります。そこで黄昏は孤児院にいたアーニャを養子役に、公務員として働いていたヨルを妻役として、仮初の家族生活をスタートさせました。
ハンドラーのアニメの声優
アニメ版『スパイファミリー』には人気女性声優の「甲斐田裕子」さんが出演しています。そこで以下の項目ではアニメ版『スパイファミリー』でハンドラー役を担当した声優の基本プロフィール情報や経歴だけでなく、甲斐田裕子さんが『ドラゴンボール』の大ファンであることについても記載していきます。
甲斐田裕子のプロフィール
- 氏名:甲斐田裕子(かいだ・ゆうこ)
- 性別:女性
- 生年月日:1980年1月14日
- 年齢:42歳(2022年11月時点)
- 出身地:神奈川県川崎市
- 血液型:O型
- 身長:167 cm
- 活動期間:2000年~
- 出演デビュー作:『シナリオライターは君だ!』
- 所属事務所:賢プロダクション
甲斐田裕子の経歴
- 1980年:神奈川県川崎市に生まれる。
- 1992年:中学校1年生の時に演劇部に入部する。
- 2000年:海外ドラマ『シナリオライターは君だ!』の吹き替えで声優デビューを果たす。
- 2001年:テレビアニメ『ジーンシャフト』のソフィア役で初のレギュラーを獲得する。
- 2002年:現・所属事務所「賢プロダクション」のオーディションに合格する。
- 2019年:第13回声優アワードにて、外国映画・ドラマ賞を受賞する。
甲斐田裕子はドラゴンボールの大ファン
声優の甲斐田裕子さんですが、実は大人気バトルマンガ作品『ドラゴンボール』の大ファンとして有名です。特定のセリフ、エピソードを聞けば即答でどのシーンか答えられるほど読み込んでいます。また甲斐田裕子さんは中学生の時に偶々視聴したテレビアニメ『ドラゴンボールZ』の魔人ブウ戦で孫悟空役の野沢雅子の演技を聞いて、声優という職業を認識したと後に語られています。
ハンドラーの声優の代表作や担当キャラクター
テレビアニメ『スパイファミリー』に登場するハンドラーの声を担当した甲斐田裕子さんは、今までに数多くのアニメ作品に出演してキャラクターに声を吹き込んできました。そこで以下の項目では、ハンドラー役声優の代表出演アニメ作品タイトルと各作品の担当キャラクター情報についてそれぞれ紹介していきます。
出演作品①銀魂(月詠)
ハンドラー役声優の代表出演作品①は『銀魂』で担当キャラクターは月詠です。月詠は地下都市吉原桃源郷の自警団「百華」の頭領を務めています。金髪に紫色の瞳という美しい見た目とは裏腹に、高い戦闘能力を持ち「死神太夫」の異名で恐れられています。因みに月詠は喫煙家でありお気に入りの煙管を愛用しています。月詠の持つクールなイメージと甲斐田裕子さんの声質はマッチしています。
出演作品②約束のネバーランド(イザベラ)
ハンドラー役声優の代表出演作品②は『約束のネバーランド』で担当キャラクターはイザベラです。イザベラは子供たちの脳を食糧とする鬼が運営する人間農園の飼育監を務めており、主人公・エマ達が施設から脱走しないよう見張っています。実はイザベラも元々は人間農園で育った子供の1人ですが、能力の高さを買われて飼育監に抜擢されたのでした。イザベラの持つ落ち着いた雰囲気を甲斐田裕子さんは丁寧に演じ切りました。
出演作品③東京マグニチュード8.0(日下部真理)
ハンドラー役声優の代表出演作品③は『東京マグニチュード8.0』で担当キャラクターは日下部真理です。日下部真理は32歳のバイク便ライダーであり、主人公達とはお台場で邂逅し行くべき場所が同じ方向にあるという理由から行動を共にするようになります。日下部真理の持つ活発な人柄と甲斐田裕子さんの声質の相性は抜群です。
出演作品④カブキブ!(浅葱芳)
ハンドラー役声優の代表出演作品④は『カブキブ!』で担当キャラクターは浅葱芳です。浅葱芳は歌舞伎部に所属する高校2年生であり、華やかな立ち振る舞いと演技で多くの女子生徒の心を魅了しています。あまりの人気から学内にファンクラブも設立しています。浅葱芳の持つ王子様のような雰囲気を甲斐田裕子さんは上手に表現していました。
ハンドラーの名言
『スパイファミリー』に登場するハンドラーは作中で数多くの名言を作ってきました。そこで以下の項目では数あるハンドラーの名言の中から特筆すべきものを3つ程選出してまとめていきます。どの名言にも管理官としての威厳が込められています。
ハンドラーの名言①「こんにちはあるいは…」
こんにちはあるいはこんばんは
ハンドラーの名言①は、ハンドラーが誰かに対して挨拶をする際の第一声で発するものです。WISE特有の挨拶のようであり、第一話でもこの挨拶が確認されています。上記の名言から、昼夜を問わず四六時中仕事漬けであるハンドラーの姿が浮かんできます。
ハンドラーの名言②「大学では『戦争』を…」
大学では『戦争』を習わなかったようだなボウヤたち?
ハンドラーの名言②は、ハンドラーが爆弾テロを企てようとした学生グループを尋問するときに発したものです。この時学生達は一向に主犯の居場所やテロの詳細を吐かなかったので、ハンドラーは自身の戦争体験を語って争うことの悲惨さを訴えかけたのでした。上記の名言から、戦争を心の底から憎んでいるハンドラーの心情が伝わってきます。
ハンドラーの名言③「今日が平和で…」
今日が平和で何よりだ
ハンドラーの名言③は、爆弾テロを阻止した後のシーンで発したものです。この時爆弾テロを防止できたことに対して喜んでいるアーニャの姿とかつて存在した自分の娘を照らし合わせて平和な日々が続くことに安堵していたのです。上記の名言から、ハンドラーは仕事だからではなく本気で東西の戦争を止めたいと考えていると分かります。
ハンドラーの声優に対する世間での評判や人気
テレビアニメ『スパイファミリー』でハンドラー役を担当した甲斐田裕子さんは、長年声優界で活躍し高い知名度を獲得しています。そこで以下の項目ではハンドラー役声優に対する世間での評判やどういった人気の理由が存在するのかについてまとめていきます。
ハンドラー役声優に対する世間での評判は「ベテラン声優である」ことです。甲斐田裕子さんは、2000年から声優活動を開始しており『銀魂』や『とある科学の超電磁砲』といった人気作品に出演し着実とキャリアを積み上げていったのです。それ故に声優界を支えてきた甲斐田裕子さんに対して敬意を示す声優ファンが多いです。
ハンドラー役声優に人気が集まる理由は「かっこいい声質を持った女性声優である」ことです。甲斐田裕子さんは持ち前の勇ましい雰囲気を持った声質を買われて『銀魂』の月詠や『とらドラ!』の狩野すみれといった男勝りなキャラクターを演じることが多く、どのキャラクターも見事に演じ切っていました。それ故に甲斐田裕子さんの声質を高く評価する声優ファンが存在します。
ハンドラーの声優は甲斐田裕子だった
今回の記事ではアニメ版『スパイファミリー』でハンドラー役を担当した甲斐田裕子さんについてまとめてきました。甲斐田裕子さんはかっこいい声質を持った女性声優であるため勇ましいイメージを持ったキャラクターを担当することが多いです。代表例として『銀魂』の月詠などが該当します。
また甲斐田裕子さんはバトルマンガ作品の金字塔である『ドラゴンボール』の大ファンであり、声優を目指そうと思ったキッカケも『ドラゴンボール』の主人公を演じる野沢雅子さんの演技を聞いたことだと語られています。甲斐田裕子さんの今後の声優活動に期待しましょう。
この記事のライター
ゴルベーザ
魔法も奇跡もあるんだよ!
この記事へコメントしてみる
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。