【黒子のバスケ】紫原敦の強さ!高身長キャラの魅力などまとめ

お気に入りに追加

『黒子のバスケ』には紫原敦というバスケットボール選手が登場します。紫原敦は「キセキの世代」の中でも一番背が高い人物で、誠凛も紫原敦のディフェンスには苦戦しました。この記事では紫原敦がどんな人物なのか、またアニメの声優や舞台の俳優などをまとめています。

【黒子のバスケ】紫原敦の強さ!高身長キャラの魅力などまとめ

目次

  1. 紫原敦とは
  2. 紫原敦と登場するキャラの関係
  3. 紫原敦のバスケのポジションや能力
  4. 紫原敦と氷室辰也の紫氷コンビエピソード
  5. 紫原敦の厳選名言集
  6. 紫原敦の人物像
  7. 紫原敦の声優は?舞台版の俳優も
  8. 紫原敦の世間での評判や人気
  9. もしも紫原敦が◯◯だったら
  10. 紫原敦はお菓子好きのデカいやつ

紫原敦とは

紫原敦は『黒子のバスケ』という漫画に登場するキャラクターの一人です。中学時代に才能が開花したことで「キセキの世代」と呼ばれるようになりました。ここではそんな紫原敦の基本的なプロフィールを紹介します。

紫原敦のプロフィール

『黒子のバスケ』に登場する紫原敦とは陽泉高校1年生で、身長は208cm、体重は95kgから99kgです。体重はファンブックと単行本で表記揺れがあります。お菓子が大好きでいつも「まいう棒」という駄菓子を食べています。普段はぼーっとしていることが多いですが、「キセキの世代」の中では緑間真太郎の次に頭が良い人物です。

陽泉高校バスケ部所属の身長208cmセンター

「キセキの世代」の紫原敦の特徴は、その2mを超える背の高さ体格の良さです。加えて反射神経も良いので3Pラインより内側全てをディフェンスすることができます。この体型からディフェンスに適していると思われがちですが、実は一人で100点獲得するほどオフェンスとしての実力もあり、好戦的な人物です。

パワーも人一倍あるため、ディフェンスは吹き飛ばされてしまいます。ちなみに同じ「キセキの世代」の青峰大輝は、紫原敦のディフェンスだけでなくオフェンスの才能も高く評価しており、自分でも紫原敦から点を取るのは難しいと語っています。それだけ攻守ともに優れた人物です。ただ本人が気分屋なので、本気を出すまでに時間がかかります。

【黒子のバスケ】火神大我の全て!各キャラとのエピソードなども!黒子の光!

あわせて読みたい

【黒子のバスケ】火神大我の全て!各キャラとのエピソードなども!黒子の光!

『黒子のバスケ』の人気キャラクター・火神大我には多くのファンが魅了されています。その強さや技、声優なども気にされています。今回は『黒子のバスケ』の火神大我について基本情報や魅力、担当声優、ネット上の評価などをまとめていきます。

紫原敦と登場するキャラの関係

紫原敦は『黒子のバスケ』の中盤から登場するキャラクターですが、多くのキャラクターと関係を築いています。ここでは特に接点が多い黒子テツヤ・氷室辰也・木吉鉄平との関係性を紹介します。

黒子テツヤとの関係

黒子テツヤ帝光時代の元チームメイトです。黒子テツヤとは性格的な相性は良いのですがバスケに対する価値観が正反対なので、一概に仲が良い関係ではありません。ただプライベートでは、「キセキの世代」のメンバーの中で一番気が合うようです。

黒子テツヤとは

黒子テツヤとは『黒子のバスケ』の主人公です。帝光時代に才能開花した「キセキの世代」を倒すことを目標に誠凛のバスケ部に入部しました。黒子テツヤは目の前に立っていても気づかれないほどの影の薄い人物で、その性質を活かしたバスケをします。身体能力は低いものの、「キセキの世代」からは一目を置かれています。

黒子テツヤとのエピソード

黒子テツヤと紫原敦は最初から仲が良いわけではありませんでした。そもそも紫原敦は下手な人が嫌いなので、黒子テツヤが1軍に上がった時にはずっとイライラしていました。なぜなら黒子テツヤの能力は試合で活かせるものであり、普通の練習ではついていけずに毎日のように吐いていたからです。

そのため、まだ試合で活躍する黒子テツヤを見たことがなかった頃の紫原敦はなぜ赤司征十郎が彼を1軍に昇格したのかわからず、更衣室で愚痴を言うこともありました。しかし黒子テツヤの実力を知ってからは比較的に仲良くしています。バスケの価値観が違うの喧嘩をすることもありますが、普段の生活では仲が良い様子が小説でも書かれています。

氷室辰也との関係

氷室辰也陽泉高校の先輩です。紫原敦とは1年違いますがとても仲が良く、部活ではダブルエースといわれています。ファンの間では「陽泉Wエース」と呼ばれることもあります。

氷室辰也とは

氷室辰也とは紫原敦と同じ陽泉高校に通う2年生です。元々はアメリカで火神大我と共にアレックスからバスケを習っていました。火神大我をバスケに誘った人物でもあります。『黒子のバスケ』では黄瀬涼太に並ぶほどのイケメンキャラで、幼女から老婆までモテます。

冷静な雰囲気がありますが、バスケに対しては熱血です。また喧嘩に強く、すぐに手を出してしまうところがあり、ロサンゼルスで出会った虹村修造からは呆れられてしまいました。バスケは十分強いのですが「キセキの世代」ほどの才能はありません。

氷室辰也とのエピソード

『黒子のバスケ』の劇中では、よく二人でいるシーンが描かれています。元々氷室辰也は火神大我と兄弟になるなど面倒見がよく兄気質でもあるので、紫原敦とはプライベートでも仲が良いようです。ストバスに参加をした時には、氷室辰也の東京観光に紫原敦が付き添ってあげていると言うシーンもありました。

またこの時、陽泉は草試合禁止なのでわざわざ紫原敦が氷室辰也を呼び戻しに来ていました。面倒事を嫌う紫原敦には珍しいことです。その後火神大我の挑発に乗ってしまった紫原敦は、結局ストバスの試合に出ることになります。試合中は木吉鉄平のことを思い出して少し本気になったものの、基本的には氷室辰也の指示に従順な姿を見せていました。

木吉鉄平との関係

木吉鉄平とはライバルのような関係です。二人とも負けたくない相手」に互いの名前を出しているほどです。実力差は大きいですが、紫原敦は少なくともその実力を認めているようです。

木吉鉄平とは

木吉鉄平とは誠凛高校の2年生で、『黒子のバスケ』ではウインターカップから出場しました。「無冠の五将」と呼ばれる実力のある選手の一人ですが、霧崎第一との試合で足を壊されました。基本的に温厚な性格をしており、天然なところがあります。しかしわざと本音を言わずに隠すことがあるので、本質が見えにくい人物です。

木吉鉄平とのエピソード

木吉鉄平は中学時代に紫原敦に大敗したことがありました。ストバスで再会した時、紫原敦は木吉鉄平のことを覚えていませんでしたが、プレーを見て過去の試合を思い出します。帝光時代、試合中に紫原敦は木吉鉄平に対して「そんなに楽しい?バスケ」と聞いたことがありました。木吉鉄平は「負けているから楽しいわけない」と答えます。

紫原敦は、なぜ楽しくもないのに大差をつけられても一生懸命になれるのか疑問に思い、苛立ちました。そして「もっとボロカスにしてやるよ」と言い、圧倒的な実力差を見せつけます。このことは木吉鉄平のトラウマにもなっていました。ストバスでの試合は序盤で雨によって中断してしまい、二人の因縁はウインターカップで晴らすことになります。

ウインターカップでは、紫原敦がことごとく木吉鉄平のメンタルを潰すような技で追い詰めました。例えば「バイスクロー」を見様見真似で成功させるなど、実力差を再認識させます。それでも木吉鉄平は諦めることなく挑み続けました。ただ、試合の後半からはゾーンに入った火神大我一人に頼ったプレーが続きます。

しかし紫原敦も氷室辰也の言葉がきっかけでゾーンに入り、点を入れようとしました。その時、ディフェンスをしていた火神大我の後ろから木吉鉄平がボールを押さえつけ、ゴールを死守することができました。その後火神大我が「流星のダンク」を決めたことで陽泉が負けてしまいます。

試合終了後は「またやろう」と手を差し伸べる木吉鉄平に対し、紫原敦は拗ねたように「もうバスケやめる」と言い出しました。しかし木吉鉄平は本音を見抜いていたようで、紫原敦とまた戦えると思いました。その後木吉鉄平は手術のためにアメリカへ渡りましたが、作者いわく紫原敦との再戦はあるかもしれないと語っています。

【黒子のバスケ】木吉鉄平の過去やトラウマって?声優や名言なども紹介!

あわせて読みたい

【黒子のバスケ】木吉鉄平の過去やトラウマって?声優や名言なども紹介!

『黒子のバスケ』には木吉鉄平というキャラクターが登場します。木吉鉄平は誠凛高校のバスケットボール選手なのですが、長い間足の怪我の治療に専念していました。この記事では木吉鉄平の過去に何があったのかを紹介します。また基本情報やアニメの声優などもまとめています。

紫原敦のバスケのポジションや能力

「キセキの世代」の紫原敦はバスケに恵まれた体型をしています。ここではそんな紫原敦のポジションや能力について紹介します。

紫原敦は陽泉高校バスケ部のセンター

紫原敦のポジションはセンター(C)です。オフェンス・ディフェンスの両方をこなせる紫原敦の能力を活かせるポジションです。

ポジション「センター」とは

センターはゴール手前のポジションで、最もゴール近くでプレーすることが多い重要な位置です。3m5cmのゴール下からでもシュートを打てるような長身、もしくはジャンプ力を持つ人物がセンターを努めます。さらには攻守のリバウンド争いもできなければならないので、強靭な体も求められます。まさに紫原敦にとっては最適なポジションです。

紫原敦のプレイスタイルに注目が

紫原敦はその高身長と体格を活かしたプレーをします。大きいからといってスピードに劣るタイプの選手ではなく、反射神経も良い選手です。このように体格が優位であるだけでなく身体能力も高いことから、3Pラインから内側を全て守備ができるのです。

そしてセンターは攻守共にこなせる選手が求められ、紫原敦もオフェンス側にまわることもあります。ただ監督の指示でオフェンスをするわけではありません。誠凛との試合では木吉鉄平の言葉に苛立ち、その言葉が無意味なことを証明するためにオフェンスにまわりました。つまりオフェンスをするかどうかは紫原敦の気分次第なのです。

紫原敦のゾーン入りの真相

『黒子のバスケ』では、「キセキの世代」ほどの身体能力を持っているとゾーンに入ることができます。紫原敦も試合中にゾーンに入ることができました。ここでは紫原敦がなぜゾーンに入ることができたのか解説していきます。

ゾーンとは

『黒子のバスケ』にはゾーンという言葉が登場します。このゾーンは、自身の最大の力を引き出し、情報処理能力が向上する集中状態のことです。ゾーンに入ることで限界値まで身体能力があがり、人によってはそれまでにできなかったこともできるようになります。「キセキの世代」の中では、緑間真太郎以外のメンバーがゾーンに入りました。

ゾーンに入るとメリットがたくさんありますが、デメリットもあります。それは体力の消耗です。実際に紫原敦はこれまでの疲労が原因でゾーンに入ってもシュートを決めることができませんでした。まだ成長途中の高校生である「キセキの世代」は負担が大きく、ゾーンに入れる時間には制限がついています。

ゾーン入りのきっかけは?

ゾーンに入るためにはバスケが好きという気持ちが大切です。紫原敦は身長が高いという理由でバスケを始めたので、そこまで思い入れがないように見えます。実際に黄瀬涼太は、紫原敦のバスケの資質は「キセキの世代」の中でも飛び抜けているものの、欠落している部分があることからゾーンには入れないと語っていました。

しかし誠凛との試合終盤にはゾーンに入ることができるようになります。ゾーンに入ったということは、それだけバスケが好きであることが証明されました。またゾーンに入るには何かのきっかけが必要です。

紫原敦がゾーンに入るきっかけを作ったのは氷室辰也でした。氷室辰也が紫原敦を殴り、バスケやそれまでの気持ちを打ち明けたことで紫原敦はゾーンに入ることができました。ゾーンに入った紫原敦の描写は本編で詳しく描かれなかったので詳細は不明ですが、主に身体能力やこれまで使っていた技の威力が向上するようです。

紫原敦の技一覧

紫原敦は試合中にその大きい体を活かした技を使います。ここでは『黒子のバスケ』の試合中に見せた紫原敦の技をまとめています。

技①「破壊の鉄槌」(トールハンマー)

破壊の鉄槌(トールハンマー)」は紫原敦の代表的な技の一つです。この技は両手でダンクを決めるシンプルな技ですが、ダンクした瞬間にその威力でディフェンスは吹き飛ばされてしまいます。また『黒子のバスケ』の劇中にはこの技によってゴールを根本から破壊しました。

ゴールを壊すほどのパワーには、同じ帝光中出身の黒子テツヤも驚いていました。そのため、高校に上がってから格段にパワーが上がっていると考えられます。

技②「バイスクロー」

バイスクロー」は元々木吉鉄平が使用していた技です。「バイスクロー」は片手でボールを扱う技で、木吉鉄平は片手でボールを持ったままダンクしました。この技は掌が大きくないと使うことができないのですが、紫原敦は見様見真似でやってみたところ一発でできてしまいました。

【黒子のバスケ】桃井さつきとは!黒子や青峰との関係は?

あわせて読みたい

【黒子のバスケ】桃井さつきとは!黒子や青峰との関係は?

この記事では漫画「黒子のバスケ」に登場する桃井さつきの性格や能力などについてまとめて紹介していきます。桃井さつきは可愛くてスタイル抜群のキャラで作中の主要人物ですが、読者から嫌われている説があります。気になる桃井さつきの嫌われる理由もあわせてまとめていきます。

紫原敦と氷室辰也の紫氷コンビエピソード

紫原敦と氷室辰也は同じチームメイトで、『黒子のバスケ』ではよく二人一緒にいる姿が描かれています。ここでは紫原敦と氷室辰也のコンビエピソードを中心に紹介します。

紫氷エピソード①バスケ部ダブルエースの仲

紫原敦と氷室辰也はダブルエースといわれています。試合中にも仲の良さが垣間見えるのですが、プライベートでも交流があり、一緒に東京を観光したり試合を観に来たりしています。兄気質な氷室辰也は紫原敦の扱いが上手く、対して紫原敦は陽泉で氷室辰也と一番仲が良いと思っているようです。

紫氷エピソード②氷室辰也が殴り感情むき出しに

『黒子のバスケ』で描かれた誠凛戦では、氷室辰也が紫原敦に対して感情をむき出しにする場面があります。それは、火神大我がゾーンに入ったことで陽泉が全く太刀打ちできなくなってしまった時です。紫原敦はゾーンに入った火神大我にはもう勝てないと思い、タイムアウトでベンチに戻ると「俺やーめたー、交代してよ」と言いました。

チームメイトの全員が紫原敦に怒りを顕にしますが、「もう誰も止められない」とすっかりあきらめムードです。そんな紫原敦を氷室辰也が思いっきり殴り、怒鳴りつけました。氷室辰也に打たれた紫原敦は、「オレより火神に歯が立たないじゃん、才能が違うってわからないの?」と言います。氷室辰也はそんなこと昔から分かっていました。

氷室辰也はずっと昔から火神大我の才能に嫉妬していたのです。試合を観戦していた桃井さつきは氷室辰也ならゾーンに入れるのではないかと思っていましたが、氷室辰也には火神大我のような「キセキの世代」に限りなく近い才能はありませんでした。

昔から越えられない壁を感じてきたので、その才能を持っている紫原敦が真っ先に勝負を諦めてしまうのはいつも冷静な氷室辰也でも許せなかったのです。

紫氷エピソード③ゾーンへの誘導

試合を諦めそうになった紫原敦に氷室辰也は怒りを向けましたが、これがゾーンへの誘導となりました。紫原敦は氷室辰也の怒りの声を聞いても「心底ウザい」と言いましたが、「ウザすぎて逆にすごい」と呟いて最後までコートに残ることにしました。そして監督からヘアゴムを借り、長い髪をくくります。

紫原敦は「諦めたのかと思った」と話しかけてきた黒子テツヤに「負けるのはもっとイヤなの」と言い、初めて氷室辰也との連携攻撃を使って戦うようになります。そして試合中に追い詰められた紫原敦はゾーンに入りました。

紫原敦と氷室辰也のエンドカードも美しい

『黒子のバスケ』のアニメの最後にはエンドカードが出ますが、紫原敦のエンドカードはかわいいものから美しいものまであります。その中に、氷室辰也に顔を近づけて一緒に電話の音声を聞いている姿が描かれたエンドカードがあります。このエンドカードは二人共美しいとファンから好評です。

【黒子のバスケ】実渕玲央とは?能力や技は?オネエシューターまとめ!

あわせて読みたい

【黒子のバスケ】実渕玲央とは?能力や技は?オネエシューターまとめ!

『黒子のバスケ』の洛山高校のメンバーには実渕玲央という人物がいます。実渕玲央はオネエ言葉を話す個性的な人物ですが、選手としてはとても優秀です。ここでは実渕玲央がどのような能力や技を持っているのか紹介します。またアニメの声優などもまとめています。

紫原敦の厳選名言集

紫原敦は『黒子のバスケ』の劇中で多くの名言を残しています。ここでは紫原敦の名言を厳選して紹介します。

名言「結局でかい…」

紫原敦には「結局でかい奴が勝つようにできてる それがこのクソスポーツの根本だろ こんなもんの何が楽しいの?」という名言があります。この名言は誠凛との試合中に言ったセリフです。この時紫原敦は、体格の良い火神大我を吹き飛ばし、ゴールを根本から壊しました。そしてさらなる絶望を突きつけるかのようにこの名言を言いました。

名言「そもそもバスケなんて欠陥…」

紫原敦には「そもそもバスケなんて欠落競技じゃん」という名言があります。この名言は先ほどの「結局でかい…」という名言の前に言ったセリフです。紫原敦は、バスケはフェアなスポーツではなく、身長に左右されるアンフェアなスポーツだと思っていました。

このセリフはネット掲示板でも議論されるほど有名な名言ですが、ファンの間では「正論だ」と肯定的な意見が多いです。

名言「不愉快すぎ…」

紫原敦には「不愉快すぎて吐きそうだ お前らみたいなのが蠢いてるのは」という名言があります。この名言は試合中に誠凛に向けて言ったセリフです。試合では、木吉鉄平がリバウンドしたボールを紫原敦が取る前に無理やりダンクで決めてから、完全に誠凛の流れになってしまいます。

紫原敦は木吉鉄平に「バスケが楽しくないのか」と言われたことを思い出して苛立ちます。この苛立ちから紫原敦はディフェンスからオフェンスに移り、この名言を言いました。この時紫原敦には三人のマークがついていましたが、全員を振り切りディフェンスを吹き飛ばす圧倒的なパワーを見せつけました。

【黒子のバスケ】葉山小太郎まとめ!技や声優は?ドリブル激しい!

あわせて読みたい

【黒子のバスケ】葉山小太郎まとめ!技や声優は?ドリブル激しい!

『黒子のバスケ』の葉山小太郎は『無冠の五将』であり、無邪気な魅力で女性ファンも多いキャラです。今回は人気アニメ『黒子のバスケ』の人気キャラクター・葉山小太郎について基本的なプロフィールやポジション、プレースタイル、趣味や特技、可愛い魅力などをまとめていきます。

紫原敦の人物像

紫原敦は一見やる気のなさそうな雰囲気がありますが、実はとてもバスケに熱心な人物です。ここでは紫原敦がどのような人物なのかを紹介します。

紫原敦と言えばパープルヘアー

「キセキの世代」は名前に入っている色と同じ髪色をしています。紫原敦もパープルヘアーが特徴的です。ちなみに陽泉のジャージも紫なので、紫原敦にとって紫はトレードマークのような意味があるのかもしれません。一家全員が紫の髪色をしているのかは不明です。

バスケ以外はゆるキャラ

『黒子のバスケ』では、試合だけでなくプライベートな紫原敦もよく描かれています。紫原敦は間延びした喋り方が特徴的で、普段はゆるキャラのような雰囲気があります。

巨体でもお菓子大好きな可愛い姿も

紫原敦は2mの巨体ですが、ファンからは「お菓子の妖精」と呼ばれることもあり、かわいいと人気です。お菓子が大好きで、試合以外ではずっとお菓子を食べていたり、ゆるい空気を纏っていることからかわいいと言われているようです。紫原敦のこの見た目とのギャップも人気です。

バスケを始めたきっかけはミニバスケットボール

バスケを始めたきっかけは、背が高くてミニバスケットボールに誘われたからです。実はバスケの経験が長い人物でもあります。普段は気だるげで面倒事は嫌っているものの、練習は昔から真面目に取り組んでいるようです。

青峰大輝のように自分に勝てないものはいないからと練習をサボったりすることはなく、人一倍頑張るタイプです。その理由はただ負けるが嫌だからで、ミニバス時代から実はバスケには熱心なようです。

相手の呼び方は「ちん」付けが特徴

紫原敦は相手の名前を呼ぶ時、名前の一部の後に「ちん」とつけます。例えば黒子テツヤの場合は「黒ちん」、赤司征十郎の場合は「赤ちん」、氷室辰也の場合は「室ちん」です。ただ火神大我や木吉鉄平に対しては名字で呼び捨てにしています。なぜ「ちん」をつけるのかは分かりません。

紫原敦の趣味や特技

紫原敦の趣味は駄菓子屋巡り寝ることです。お菓子が大好きでいつも気だるげな紫原敦らしい趣味です。特技は金魚すくい射的です。実際に金魚すくいや射的をしている場面はありませんが、ファンの中には金魚すくいをしているシチュエーションでコスプレ写真を撮っている方もいます。

歌は苦手だがキャラソンは多い?

紫原敦は音痴という設定がありますが、キャラソンはちゃんと歌っています。キャラソンは声優の鈴村健一が歌っており、紫原敦のソロミニアルバムも発売されています。また黒子テツヤや氷室辰也と歌ったデュエットソングもあります。

【黒子のバスケ】笠松幸男の魅力!能力や黄瀬との関係は?熱血男まとめ

あわせて読みたい

【黒子のバスケ】笠松幸男の魅力!能力や黄瀬との関係は?熱血男まとめ

『黒子のバスケ』には笠松幸男という海常高校の選手が登場します。笠松幸男は黄瀬涼太の世話をよく見ている人物で、海常高校バスケ部の主将でもあります。この記事では笠松幸男がどのような人物なのかを紹介します。また劇中での名言やアニメの声優などもまとめています。

紫原敦の声優は?舞台版の俳優も

『黒子のバスケ』はアニメ化されており、3シーズン放送されました。紫原敦は第1期の最終回で登場し、第2期から本格的に活躍が描かれています。また2016年には初の舞台化もされました。ここでは紫原敦の声優や舞台の俳優について紹介します。

紫原敦の俳優は鈴村健一

アニメ『黒子のバスケ』で紫原敦の声優を務めた人物は鈴村健一です。声優の鈴村健一は『黒子のバスケ』のアニメが始まった2012年から紫原敦役を演じています。アニメだけでなくゲームや映画などでも紫原敦の声優として出演しています。

鈴村健一のプロフィール

紫原敦役を演じた鈴村健一とは、1974年9月12日生まれの男性声優です。インテンションという声優事務所の代表取締役でもあります。元々調理師を目指していましたが、友人に誘われて声優のオーデションを受けたところ合格したことがきっかけで声優の道へ進みました。声優としては1994年にデビューしました。

そして2008年には声優アワードでベストパーソナリティ賞とシナジー賞を受賞しました。その後も声優関連の賞を何度も受賞しています。2012年には当時所属していたアーツビジョンという声優事務所を退所し、株式会社インテンションを立ち上げました。妻は同じ声優の坂本真綾です。

鈴村健一の主な出演作品

声優の鈴村健一の主な出演作品には、『桜蘭高校ホスト部』の常陸院光役、『D.Gray-man』のラビ役、『銀魂』の沖田総悟役、『うみねこのなく頃に』の右代宮譲治役、『うたの☆プリンスさまっ♪』の聖川真斗役、『鬼滅の刃』の伊黒小芭内役、『ポケットモンスターXY』のツワブキ・ダイゴ役などがあります。

舞台版の俳優は鮎川太陽

『黒子のバスケ』の舞台で紫原敦役を演じたのは鮎川太陽です。鮎川太陽は第3弾公演の「黒子のバスケ IGNITE-ZONE」と第4弾公演の「黒子のバスケ ULTIMATE-BLAZE」に出演しました。

鮎川太陽とは

紫原敦役を演じた鮎川太陽とは、1991年1月18日生まれの俳優で、元ジャニーズJr.の「Ya-Ya-yah」のメンバーでした。現在は株式会社Sというアーティストや声優の事務所に所属しています。2004年に出演した『3年B組金八先生』の影響で芝居に興味を持ち、事務所を移籍しました。現在は舞台を中心に活動しています。

鮎川太陽の役や演技の評判

『黒子のバスケ』の舞台を観た方のレポートでは、紫原敦役の鮎川太陽が良かったと評価されていました。紫原敦のわがままな性格や、試合での迫力を原作通りに表現していると好評です。

【黒子のバスケ】古橋康次郎まとめ!プレースタイルは?声優やアニメの人気なども

あわせて読みたい

【黒子のバスケ】古橋康次郎まとめ!プレースタイルは?声優やアニメの人気なども

『黒子のバスケ』には古橋康次郎というキャラクターが登場します。古橋康次郎は霧崎第一高校の2年生で、誠凛高校と試合をしましたが、とても厄介な選手でした。この記事では古橋康次郎がどのような人物なのか、またアニメの声優などもあわせて紹介します。

紫原敦の世間での評判や人気

紫原敦は『黒子のバスケ』のファンの間では、普段は甘えん坊でかわいいのに試合になるとかっこよくなるところが人気でした。中にはアニメを見て特に泣けるシーンでもないのに、登場しただけで泣いてしまったというファンもいました。紫原敦には熱狂的なファンが多いようです。

お菓子を食べるかわいい紫原敦が多くのファンから人気なのですが、原作の鋭い目つきの紫原敦が好きだという方もいました。ただ紫原敦のグッズはデフォルメ化されたかわいいものが多いので、なかなかお気に入りのグッズが見つからないそうです。

紫原敦はそこまでバスケに執着していない様子がずっと描かれていたので、誠凛との試合に負けて後悔の涙を流した姿は印象的で忘れないという声がありました。続編の「EXTRA GAME(LAST GAME)」では自ら本気を出して髪を縛ったり、骨を折られて本気で悔しがる様子がかっこいいと人気でした。

もしも紫原敦が◯◯だったら

ここでは『黒子のバスケ』に登場する紫原敦がもしも〇〇だったらと仮定して、紫原敦の息子・彼氏・弟の三つのシチュエーションで考察していきます。

紫原敦息子篇

もしも紫原敦が息子だったら、わがままで負けず嫌いなところがあるので幼い頃は苦労するかもしれません。お菓子が大好きで大食漢なので食費もかかります。ただ普段から問題を起こすような性格ではないので、赤司征十郎や氷室辰也などしっかりものが周りにいれば親としても安心できるかもしれません。

紫原敦彼氏篇

もしも紫原敦が彼氏だったら、お菓子作りが得意な彼女であれば喜ばれるはずです。紫原敦は自分の納得できないことや面倒事に苛ついたりと意外にもシビアな一面があります。ただし基本的には子どもっぽい性格をしているので、緑間真太郎のようなタイプでなければうまくやっていけると考えられます。

紫原敦弟篇

もしも紫原敦が弟だったら、子供っぽい性格が原因で喧嘩になることがあるかもしれません。面倒見の良い姉や兄であれば逆にお世話をしたくなる可能性があります。なぜなら家族構成が兄3人と姉1人で紫原敦は末っ子だからです。子供っぽい性格は末っ子気質から来ているともいわれています。

紫原敦はお菓子好きのデカいやつ

『黒子のバスケ』の紫原敦は、図体が大きくていつも気だるげな表情を浮かべています。バスケがそこまで好きではなさそうな雰囲気もありますが、実はゾーンに入れるほど勝つことにこだわりを見せる負けず嫌いです。

そんな紫原敦はファンから「お菓子の妖精」と呼ばれることもあります。紫原敦は『黒子のバスケ』の本編だけでなく、続編の『EXTRA GAME』でも活躍シーンが描かれているので、ぜひ読んでみてください。

rg4yd

この記事のライター

rg4yd

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【黒子のバスケ】虹村修造とは!帝光中学元主将まとめ!

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】虹村修造とは!帝光中学元主将まとめ!

本記事では『黒子のバスケ』に登場する虹村修造について紹介していきます。虹村修造のポジションや能力、生い立ち、『黒子のバスケ』に登場するキャラとの関係性など詳しく紹介します。さらに、虹村修造の声優や舞台版の俳優についても紹介していきます。

【黒子のバスケ】名言まとめ!人気なのは?

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】名言まとめ!人気なのは?

本記事では『黒子のバスケ』に登場するキャラクター達が残した、数々の名言について詳しく紹介していきます。ランキング形式で紹介します。『黒子のバスケ』に登場する「キセキの世代」のメンバーのそれぞれによる、心に響く名言をがたくさん誕生しています。最後まで楽しみにご覧ください。

【黒子のバスケ】キセキの世代とは!各メンバーの特徴や関係性などまとめ!

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】キセキの世代とは!各メンバーの特徴や関係性などまとめ!

『黒子のバスケ』には「キセキの世代」が登場します。「キセキの世代」は主人公の黒子テツヤと深い関係があり、物語のキーパーソンです。この記事では『黒子のバスケ』に登場する「キセキの世代」のメンバーやキャラ同士の関係について紹介します。

【黒子のバスケ】ラストゲームの評判は?登場キャラや内容もネタバレ

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】ラストゲームの評判は?登場キャラや内容もネタバレ

『黒子のバスケ ラストゲーム』は『黒子のバスケ』の映画としてキャラクターや声優などが話題になった作品となっています。今回は『黒子のバスケ ラストゲーム』について基本情報や登場チームの情報、ゲスト声優や主題歌、ネット上の感想などを紹介していきましょう。

【黒子のバスケ】桐皇学園高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】桐皇学園高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

『黒子のバスケ』には桐皇学園高校というバスケ強豪校が登場します。桐皇学園高校は「キセキの世代」の青峰大輝の他にも癖の強い選手が多数所属しています。作中では主人公の黒子が所属する誠凛を苦しめました。この記事では桐皇学園高校の選手や監督、マネージャーを紹介します。

【黒子のバスケ】秀徳高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】秀徳高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

『黒子のバスケ』の秀徳高校は緑間真太郎が所属する強豪校であり、他のメンバーや監督なども注目されています。今回は『黒子のバスケ』に登場する秀徳高校についてメンバーや監督のプロフィール、モデルとなったと噂されている高校、ネット上の感想などを紹介していきましょう。

【黒子のバスケ】海常高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】海常高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

『黒子のバスケ』に登場する海常高校は「キセキの世代」の黄瀬涼太やキャプテンの笠松幸男が所属するインターハイに毎年出場しているような全国区レベルの強豪校です。この記事では海常高校のメンバーや監督のプロフィールなどを紹介していきます。

【黒子のバスケ】誠凛高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】誠凛高校まとめ!メンバーや監督は?モデル校も調査

誠凛高校は黒子テツヤの所属する高校であり、そのメンバーや監督なども注目されています。モデルになった高校も噂されていて、ネット上でも話題になっています。今回は『黒子のバスケ』の誠凛高校バスケ部のメンバーや監督、モデルとなった高校などを紹介していきましょう。

【黒子のバスケ】キャラクターまとめ!キャラ濃いめ?人気キャラは?

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】キャラクターまとめ!キャラ濃いめ?人気キャラは?

『黒子のバスケ』には個性豊かなキャラクターがたくさん登場します。この記事では、『黒子のバスケ』に登場する人気キャラクターを、高校ごとに紹介します。また、『黒子のバスケ』のアニメに出演した声優などもあわせてまとめています。

【黒子のバスケ】イケメンキャラは?声優も評価対象?世間の評判などまとめ

黒子のバスケ

【黒子のバスケ】イケメンキャラは?声優も評価対象?世間の評判などまとめ

『黒子のバスケ』にはたくさんのイケメンキャラが登場します。この記事では、顔や性格がイケメンの人気キャラをランキングでまとめています。また『黒子のバスケ』のアニメでは、キャラの声がイケメンボイスだと話題になりました。そこでアニメの声優もあわせて紹介します。

黒子のバスケの人気記事

人気ランキング

話題のキーワード