【進撃の巨人】雷槍の特徴や活躍シーンまとめ!兵器の性能や仕組みを調査

お気に入りに追加

『進撃の巨人』に登場する武器の1つである雷槍は、人間側が巨人に対抗するために開発した武器の中でもかなりの威力を誇り、作中でも様々な活躍を見せています。そんな『進撃の巨人』の雷槍について武器としての特徴や性能、活躍シーンなどをまとめました。

【進撃の巨人】雷槍の特徴や活躍シーンまとめ!兵器の性能や仕組みを調査

目次

  1. 【進撃の巨人】とは?
  2. 【進撃の巨人】雷槍とは?特徴や性能・仕組みを紹介
  3. 【進撃の巨人】雷槍の登場シーン
  4. 【進撃の巨人】雷槍以外の武器
  5. 【進撃の巨人】雷槍に対する世間での評判や人気
  6. 【進撃の巨人】雷槍は人類最強の武器だった

【進撃の巨人】とは?

『進撃の巨人』の雷槍について詳しく見ていく前に、まずは『進撃の巨人』の作者や作品概要を紹介していきます。

進撃の巨人の作者

『進撃の巨人』の作者である諌山創(いさやまはじめ)は大分県出身で、1986年8月29日生まれの漫画家です。専門学校九州デザイナー学院マンガ学科を卒業しており、2006年に開催された講談社のマガジングランプリ(MGP)に連載前の『進撃の巨人』で佳作入賞しました。その後も講談社の賞を受賞していき、2008年に『マガジンSPECIAL』で漫画家デビューしています。

進撃の巨人の概要

『進撃の巨人』は2009年から『別冊少年マガジン』で連載が開始され、2021年4月9日に完結した漫画作品です。諫山創が佳作入賞した『進撃の巨人』をベースに連載版として設定を整えており、ダークファンタジーな世界観やストーリーは国内外で高く評価されました。その後、2013年のアニメ化や2015年の実写映画化など様々な媒体で取り上げられるようになりました。

進撃の巨人のあらすじ

突如出現した巨人から逃れるために、人々が巨大な壁の内側へ逃げ込んだ世界で、エレン・イェーガーは幼少期に母親を巨人によって殺され、故郷を奪われたことから巨人を駆逐することを目標に生きるようになりました。それから、壁の外の世界を調査し、巨人と戦う調査兵団にエレンは入隊しますが、その中で巨人に捕食されてしまいます。しかし、それをきっかけにエレンは自らも巨人になる能力を得るのでした。

【進撃の巨人】エレンが巨人化できた理由は?条件や能力についても調査

あわせて読みたい

【進撃の巨人】エレンが巨人化できた理由は?条件や能力についても調査

『進撃の巨人』の主人公のエレンは、母親を殺した巨人を憎み、倒す決意をします。しかしエレン自身にも巨人化する能力があることが発覚します。この記事ではエレンが巨人化できた理由、条件、受け継いだ能力について詳しく調査しています。

【進撃の巨人】雷槍とは?特徴や性能・仕組みを紹介

『進撃の巨人』の世界では、巨人に対抗するための様々な武器が登場していますが、その中でも強力な武器として知られるのが雷槍です。そんな『進撃の巨人』の雷槍について、特徴や使用する条件を紹介していきます。

雷槍の特徴や仕組み・性能

『進撃の巨人』の雷槍は、杭のような形の巨大な徹甲弾であり、腕に装着しながら立体機動装置のグリップも用いて操作する武器です。中央憲兵によって、隠されていた技術を元に調査兵団のハンジと技術班が開発しており、落雷のような威力を持つ武器として雷槍の名前が付けられました。ウォール・マリア奪還作戦から使用され始め、兵士が持つ武器としては最大級の威力があることから重宝されました。

雷槍を使用する条件

『進撃の巨人』の雷槍は、立体機動装置による操作で巨人の身体に突き刺した後、起爆用のワイヤーを抜くことで爆発を引き起こす武器になっています。ただし、弾としてはかなりの大きさがあることから飛距離はそこまで出せず、着弾にはある程度の相手に接近する必要があります。また、巨人にアンカーを刺して接近してしまうと、使用者も爆発に巻き込まれる可能性があるので、建築物など他にアンカーが刺せる場所も必須になっています。

雷槍のマーレ遠征作戦での進化

『進撃の巨人』の雷槍は、初めて完成した時点では片方の腕に1本ずつしか装備できませんでしたが、作中で4年経過した後のマーレ遠征作戦では、片方の腕に複数装備できるように進化しました。特にミカサは筋力があることから各4本ずつ、計8本も雷槍を装備しています。

【進撃の巨人】ジャン・キルシュタインの人物像まとめ!他キャラとの関係も

あわせて読みたい

【進撃の巨人】ジャン・キルシュタインの人物像まとめ!他キャラとの関係も

『進撃の巨人』に登場するジャン・キルシュタインはファンの間で大人気のキャラです。ここでは、そんなジャン・キルシュタインの人物像をまとめると共に、他キャラとの関係や、アニメ『進撃の巨人』でジャン・キルシュタインの声を担当した声優情報について紹介します。

【進撃の巨人】雷槍の登場シーン

『進撃の巨人』の雷槍は、使用され始めてから様々な巨人との戦いで活躍を見せています。そんな『進撃の巨人』の雷槍が活躍したシーンを紹介していきます。

雷槍の登場シーン①鎧の巨人との戦闘

『進撃の巨人』で雷槍が初投入されたウォール・マリア奪還作戦では、鎧の巨人との戦闘シーンで活躍を見せました。開発した目的として、鎧の巨人の装甲を突破できるような威力を目指していた雷槍ですが、実際に鎧の巨人へ放った際には見事にダメ―ジを与えており、複数本直撃させたことでうなじの破壊に成功しています。

雷槍の登場シーン②超大型巨人との戦闘

『進撃の巨人』のウォール・マリア奪還作戦では、続けて超大型巨人とも戦闘しており、そのシーンでも雷槍が使用されました。鎧の巨人と同じように背後から狙う作戦を立てていましたが、超大型巨人が持つ能力の熱波にアンカーを刺せず、熱波の影響から使用者のミカサが持っていた雷槍が暴発し、負傷してしまいました。このような失敗があることから、雷槍はある程度の距離がなければ諸刃の剣になってしまうことが判明します。

雷槍の登場シーン③戦槌の巨人との戦闘

『進撃の巨人』のマーレ遠征作戦では、巨人化したエレンと戦槌の巨人が戦闘するシーンで、巨人化したエレンは窮地に追い込まれてしまいます。しかし、そこへ加勢にきたミカサが一気に4本の雷槍を放ったことで、戦槌の巨人にダメージを与えてうなじを削ることに成功します。戦槌の巨人の表層は硬質化されて、鎧の巨人以上の防御力を持っていましたが、雷槍4本分の威力があれば打ち破れるようです。

雷槍の登場シーン④車力の巨人との戦闘

『進撃の巨人』のマーレ遠征作戦では、他の調査兵団の兵士達が車力の巨人と対面していましたが、そのシーンでも雷槍が使用されていました。車力の巨人を囲んだ状態で複数の雷槍を放ったことで大爆発を起こし、車力の巨人は戦闘不能になりました。

雷槍の登場シーン⑤獣の巨人との戦闘

『進撃の巨人』のリヴァイと獣の巨人が戦闘したシーンでも雷槍は活躍しています。この時は、雷槍を使用する前からリヴァイが戦いを有利に進めており、獣の巨人は逃げ出しそうになっていましたが、そこにリヴァイが雷槍を放ち突き刺したことで大きなダメージを負わせます。相手が弱っていれば雷槍を突き刺すだけでもかなりの威力になるようです。

【進撃の巨人】九つの巨人まとめ!能力や継承者について徹底考察

あわせて読みたい

【進撃の巨人】九つの巨人まとめ!能力や継承者について徹底考察

『進撃の巨人』の作中で人類を脅かす存在として登場した巨人たちの中に、九つの巨人という存在がありました。九つの巨人は他の巨人と違い、物語の核心にも触れる重要な役割を果たしました。本記事では『進撃の巨人』に登場する九つの巨人の能力や継承者について詳しく紹介します。

【進撃の巨人】雷槍以外の武器

『進撃の巨人』では雷槍以外にも様々な武器が登場し、雷槍と同様に改良がおこなわれることもあります。そんな『進撃の巨人』の様々な武器について紹介していきます。

武器①立体機動装置

『進撃の巨人』の立体機動装置は腰回りに装備する武器です。アンカー付きのワイヤーの射出装置、ブレードの予備入れの鞘、カートリッジ式のガスボンベが一体となっており、巨人や周りの物質にアンカーを刺しながらワイヤーアクションとガスボンベによる補助で立体的かつ高速の移動を可能にします。調査兵団を含めた作中の兵士達は、この訓練生自体からこの武器の使用を教え込まれていきます。

武器②対人立体機動装置

『進撃の巨人』の対人立体機動装置は名前の通り対人用に改造された立体機動装置です。装置の装備個所は背中になっており、武器としては拳銃を使用します。また、ワイヤーの射出場所は腕に変更されています。

武器③新立体機動装置

『進撃の巨人』の新立体機動装置は対人用の改良を取り込んで、さらに使用しやすくした武器です。対人立体機動装置と同じく背中に装備する形になっていて、一体化していた鞘はそれぞれの戦闘スタイルによって取り外し可能になりました。これによって、ライフルや雷槍など各々に合った武器を選択しつつ、装備の重量も減らせるようになりました。

武器④超硬質ブレード

『進撃の巨人』の超硬質ブレードは、巨人の弱点であるうなじを切り裂くための武器です。初期の調査兵団では、立体機動装置と共に基本装備になっていて、立体機動装置で接近した後に、超硬質ブレードで攻撃します。材料には超硬質スチールが使用されていて、カッターと同じように刃が折れるようになってます。これは、血で切れ味が鈍った際の対策や重量を軽くすることで、攻撃しやすくするための設計です。

武器⑤壁上固定砲

『進撃の巨人』の陸上固定砲は壁の上部に設置された武器です。その名の通り、固定砲台としてやって来る巨人へ攻撃するための武器ですが、壁の上部に敷かれたレールの上を移動できるようになっています。攻撃用の榴弾とけん制用のぶどう弾が用意されています。しかし、大砲の威力では巨人へのダメージはあまりなく、命中させることも難しい欠点がありました。

武器⑥肉の防護壁

『進撃の巨人』の肉の防護壁は、破壊された壁の扉から巨人に侵入されないように技術班が緊急で作った防御策です。穴が空いてしまった壁に銛が付いた網を張り巡らせて、そこに集まって来た巨人達を引っかからせることで、後続の巨人が壁に近づけないようにしました。応急措置ではありますが、時間を稼ぐことには成功しています。

武器⑦対特定目標拘束兵器

『進撃の巨人』の対特定目標拘束兵器は、巨人を拘束するために使われた装置です。6つの樽を長方形の型に入れ、樽の中に仕込まれたワイヤーを周りの樹木や建物へ一斉に放つことで、巨人をワイヤーで取り囲みます。装置は馬車に偽装されているため、巨人も気付かないまま装置で取り囲んで隙を見て拘束できます。ただし、この装置も雷槍と同じように平坦な場所では使えず、基本的に複数台装置が必要です。

武器⑧対巨人伐採兵器

『進撃の巨人』の対巨人伐採兵器は、エレンが巨人化した際の能力の1つである硬質化を活用した武器です。硬質化で作り刺された溝に巨人を誘い込み、その溝に頭がはまった瞬間に上から丸太を落とすことで、うなじにダメージを与えます。その性質から丸太の別名でも呼ばれていて、討伐に時間はかかりますが、人間側の安全性や装置の製作コストの安さが大きなメリットになっています。

【進撃の巨人】立体機動装置の仕組みを徹底調査!ベルトの構造や他の兵器も紹介

あわせて読みたい

【進撃の巨人】立体機動装置の仕組みを徹底調査!ベルトの構造や他の兵器も紹介

『進撃の巨人』ではエレンたち調査兵団を始めとする三兵団の兵士たちに、「立体機動装置」と呼ばれる装備品が支給されます。立体機動装置はその複雑な仕組みで、人類が強大な巨人たちに立ち向かい、戦うことを可能にします。この記事では立体機動装置の仕組みを解説します。

【進撃の巨人】雷槍に対する世間での評判や人気

ここでは『進撃の巨人』の雷槍に対する世間での評判や人気を紹介していきます。『進撃の巨人』の武器の中では立体機動装置やブレードがよく好きな武器として挙げられますが、中盤以降に主戦力となる雷槍についても好きだと言う人は一定数います。

『進撃の巨人』の雷槍について、作中の戦闘シーンでの活躍ぶりからかっこいいという意見が見られました。巨人に対して明確に有効な武器になっており、人間側を有利にする武器の登場は印象深いものになっているようです。アニメでは爆発が派手に描かれ、放つシーンもさらにかっこよく描かれていました。

『進撃の巨人』の武器の中でも雷槍が一番強い武器ではないかという意見もありました。立体機動装置やブレードと同じくらい作中で使用されている武器であり、撃破率や戦闘を好転させることも多く、人間側で作った武器で考えると最強クラスと言っても過言ではないと考える人もいるようです。

『進撃の巨人』の雷槍を含めた武器のデザインが好きだという感想も見られました。伏線の多いストーリーやキャラクター造形が注目されやすい『進撃の巨人』ですが、雷槍や立体機動装置などのデザインについても作者が考えたものであり、武器が好きな人からもそのデザイン性や作中での活用が注目されているようです。

【進撃の巨人】ミカサの腹筋がすごい!人物像から能力まで紹介

あわせて読みたい

【進撃の巨人】ミカサの腹筋がすごい!人物像から能力まで紹介

『進撃の巨人』のミカサは作中で凄まじい戦闘力を誇るヒロインですが、漫画雑誌の表紙やアニメのポスターで腹筋を見せた姿が描かれたことで大きな話題を集めました。そんな『進撃の巨人』のミカサの腹筋やキャラとしての性格・能力などをまとめました。

【進撃の巨人】雷槍は人類最強の武器だった

『進撃の巨人』の雷槍は、ウォール・マリア奪還作戦前に開発された武器で、立体機動装置と連動させながら放つことで、巨人が持つ強固な装甲も貫く爆発と威力を持っています。実際に作中でも複数の巨人に対して効果を発揮しており、使用したことで戦況を有利にしていました。そんな雷槍を始めとした武器のデザイン性や活躍も楽しめるポイントなので、『進撃の巨人』を見直す際には注目してみましょう。

【進撃の巨人】リヴァイの人物像まとめ!目的からかっこいい魅力まで

あわせて読みたい

【進撃の巨人】リヴァイの人物像まとめ!目的からかっこいい魅力まで

「進撃の巨人」に登場するリヴァイは最強の戦士と言われており、どんな時でも冷静でかっこいいとファンから評判です。本記事では「進撃の巨人」最強の戦士と謳われるリヴァイの人物像や目的を考察し、リヴァイのかっこいい魅力を紹介します。

十文字猛

この記事のライター

十文字猛

この記事へコメントしてみる

※コメントは承認後に公開されます
コメント投稿ありがとうございます。
コメントは運営が確認後、承認されると掲載されます。

関連記事

【進撃の巨人】エレンとミカサは好き同士?二人の関係は?結末も徹底調査

進撃の巨人

【進撃の巨人】エレンとミカサは好き同士?二人の関係は?結末も徹底調査

本記事では『進撃の巨人』に登場するエレンとミカサの関係についてまとめていきます。『進撃の巨人』における主人公・エレンとヒロイン・ミカサの関係性や最終回で迎えた結末はもちろん、結婚相手やアニメ版の担当声優などについても解説していきます。

【進撃の巨人】アルミンは巨人化した?死亡は確定?悲しい過去も紹介

進撃の巨人

【進撃の巨人】アルミンは巨人化した?死亡は確定?悲しい過去も紹介

アルミンの巨人化について解説します。アニメ版が完結を迎えた『進撃の巨人』の主要キャラ・アルミンが作中で巨人化した経緯や、活躍シーンについて調べました。また、彼の過去やなかなか巨人化しない理由、死亡展開があるのかどうかについても合わせて解説します。

【進撃の巨人】シガンシナ区はエレンが生まれた場所!決戦編についても

進撃の巨人

【進撃の巨人】シガンシナ区はエレンが生まれた場所!決戦編についても

本記事では、進撃の巨人の舞台であり、主人公のエレンが生まれ育った場所であるシガンシナ区について解説します。さらに、シガンシナ区決戦編の見どころや、進撃の巨人の物語の展開において重要な要素であるパラディ島の壁の秘密や地鳴らしの目的についても詳しく解説します。

【進撃の巨人】エレンの始祖の巨人の力を徹底考察!過去にも能力を使った?

進撃の巨人

【進撃の巨人】エレンの始祖の巨人の力を徹底考察!過去にも能力を使った?

「始祖の巨人」とは、漫画「進撃の巨人」に登場する巨人の能力の一つであり、作中において主人公エレンがこの力を行使し、世界の根幹を揺るがすほどの事態を引き起こします。本記事では、始祖の巨人の能力の詳細や、エレンがいかにその力を行使したかを解説します。

【進撃の巨人】制作会社がWIT STUDIOからMAPPAに変わった?理由は?

進撃の巨人

【進撃の巨人】制作会社がWIT STUDIOからMAPPAに変わった?理由は?

社会現象ともなった『進撃の巨人』ですが、実は制作会社が途中で変更となっていました。アニメ作品において大きな役割を果たす制作会社が途中で変わった理由とは一体なんだったのでしょうか。この記事ではアニメ『進撃の巨人』の制作会社が変わった理由について紹介します。

【進撃の巨人】始祖の巨人は人類の命運を握る存在!能力や継承者まとめ

進撃の巨人

【進撃の巨人】始祖の巨人は人類の命運を握る存在!能力や継承者まとめ

『進撃の巨人』の「始祖の巨人」について解説します。『進撃の巨人』作中で人類の命運を握る存在である「始祖の巨人」の能力と共に、始祖ユミルやエレンら歴代継承者をまとめました。また、「不戦の契り」の締結など「始祖の巨人」が経てきた歴史についても解説しています。

【進撃の巨人】ウトガルド城の見どころや伏線を徹底調査!簡単なあらすじも

進撃の巨人

【進撃の巨人】ウトガルド城の見どころや伏線を徹底調査!簡単なあらすじも

「ウトガルド城」は進撃の巨人に登場する古い城です。この記事では進撃の巨人の中でウトガルド城を舞台に展開された物語の見どころや、作品内で描かれた伏線、ウトガルド城での戦いで活躍したキャラクターの紹介や簡単なあらすじなどを解説していきます。

【進撃の巨人】フロックの死亡までの経緯とシーンまとめ!闇落ちした理由とは?

進撃の巨人

【進撃の巨人】フロックの死亡までの経緯とシーンまとめ!闇落ちした理由とは?

進撃の巨人に登場するフロックはエレンの地ならしを望んでいたサブキャラでしたが、マーレ編にて闇落ちし最後は死亡してしまいました。本記事では進撃の巨人に描かれているフロックの死亡までの経緯とシーンをまとめ、闇落ちした理由や目的などについても解説していきます。

【進撃の巨人】パラディ島の内部の地図やモデルを紹介!3つの壁についても考察

進撃の巨人

【進撃の巨人】パラディ島の内部の地図やモデルを紹介!3つの壁についても考察

『進撃の巨人』の舞台となっているパラディ島内部の地図、パラディ島やマーレ国のモデルについて紹介します。また、パラディ島の地理や3つの壁の秘密についても考察します。更に『進撃の巨人』のパラディ島に対するファンからの評判や人気もまとめています。

【進撃の巨人】お前が始めた物語だろは誰のセリフ?言葉の意味を徹底考察

進撃の巨人

【進撃の巨人】お前が始めた物語だろは誰のセリフ?言葉の意味を徹底考察

『進撃の巨人』の印象深い名言「お前が始めた物語だろ」について紹介します。『進撃の巨人』関連のセリフでも引用率の高い「お前が始めた物語だろ」の発言主や、向けられた人物が誰かを明らかにすると共に、言葉の意味やアニメ版EDテーマとの関係などについても解説します。

進撃の巨人の人気記事

人気ランキング

話題のキーワード